ひと対ひと。すべては楽しみながら。

仕事も遊びも、男も女も、昼も夜も。すべて『人と人』!
楽しみながら、単純に。できる事からやろうよ。^^江浦誠、64歳。

第42回『天草倶楽部』でした。

2018-04-12 01:03:29 | Weblog



http://amakusa-club.com/






第42回となった 『 天草倶楽部 』 の講師の先生は、
2012年1月19日の第17回以来の上畠榮一先生でした。
https://blog.goo.ne.jp/9sugo/d/20120119


実は、2回目の講師の先生は、今回の上畠先生が初めてなんです。


これまでの講師の先生への再登壇リクエストは常にあります。
そして、その中でも特に多い方が今回の上畠先生なんです。


前回から6年。
あの時の感激が忘れられず、予定を無理矢理遣り繰りして駆けつけてくれた方は、
『 やっぱり 上畠先生のセミナーは勉強になります! 
    同じタイプ別コミュニケーションでも切り口が自分とは違うところもあり、
    メモしまくりでした^^ 


初めての方からは、
『 想像していた以上に、素晴らしい内容でした。

ブログ書いてる途中に、続々とメールが(笑)
『 上畠先生のお話はコーチングやスピーチテクニック以外に仏教的な要素もあり
  深いお話でした!ありがとうございました♪ めっちゃよかったーーーーーです。』

『 上畠先生は相変わらずすごいなあと感じました。あと天草は遠いなあと…(笑)
  これを続けている江浦さんも凄い!(*゚Д゚艸) また次回楽しみにしてます(^^)
』 etc.

上畠先生、最強ですね。



そんなたくさんの想いがこの空間に22人の息遣いとなりその熱気に溢れていました。



写真からも、あの時の先生の身振り手振りが伝わって来ませんか。






今回も、あっという間の120分上畠ワールド。


こんなコメントも戴きました。
毎回こんな贅沢なセミナーを500円で受けれる天草倶楽部、凄いです。』


前回も書きましたが、
日ご参加のみなさま、ぜひ上畠先生をまたまた天草へ呼んじゃって下さい。




今日も楽しみながら♪

 

 

 




地方創生に駆けた男―天草架橋・離島振興に命を賭した森國久
クリエーター情報なし
熊本出版文化会館

 

地域創生 成功の方程式 ―できる化・見える化・しくみ化―
クリエーター情報なし
ぎょうせい

 

☆私も書いてます☆

   ↓↓↓

  夢を形に・起業家たちの人間力―かなり不揃いの起業家たちVol.6
中尾 吉宏
本の泉社

このアイテムの詳細を見る
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なんて子でしょ(^^) | トップ | 第43回『天草俱楽部』のご... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事