放送予定 | 2011年11月6日(日) 午後4:00~午後4:44 (総合テレビ) |
---|---|
収録日 | 2011年9月30日 |
収録場所 | 福岡県大川市 大川市文化センター |
内容 | 今回の「それいけ!民謡うた祭り」は福岡県大川市からの放送です。 大川市は福岡県南西部に位置する、人口およそ3万8千の街です。街中を九州一の大河・筑後川が流れ、家具の生産高日本一の街として知られています。 今回は「唄で日本を元気に!」をテーマに、九州の民謡や郷土芸能を元気一杯にお送りします。特に今回は、九州で活躍する若手歌手が登場。民謡中学生日本一・桑水流知昭さん(宮崎県在住)や、日本民謡フェスティバルチャンピオンの18歳・力武杏奈さん(佐賀県在住)が、ふるさとの唄を熱唱します。 「伍代商店」のゲストは大川市出身の大川栄策さん。 職人の街・大川市での少年時代や、名曲「さざんかの宿」と共にヒットした「タンス担ぎ」パフォーマンスの誕生エピソードを、ふるさとへの思いを込めて語ります。 どうぞご期待ください。 |
司会 | 伍代夏子、稲塚貴一アナウンサー |
ゲスト(敬称略) | 大川栄策 (歌手) |
出演(敬称略) | 高橋キヨ子、伊藤多喜雄、田中祥子、剣持雄介、ゆかり、力武杏奈、桑水流知昭 ほか |
演奏(敬称略) | 三味線:西英輔・西峯輔 尺八・笛:篁竜男 鳴物:美波駒和美・美波駒てる美 はやし詞:新津幸子・新津美恵子 ほか |
地元出演(出演順) | 久留米そろばん踊り保存会、筑後酒造り唄保存会、大川工業会青年部 |
*NH〇ホームページからコピーさせていただいております