和楽の会民謡(唄、三味線、尺八、太鼓、箏 etc..)

インターネットで民謡好きならどなたでも ネット民謡の会(和楽の会)情報交換、大会応援、交流会などを楽しみましょう♪

民謡力(魅力)を上げてゆくには

2015-10-09 12:55:34 | 民謡授業
私の好む民謡というものは、たむらさん(江田島市能美町)のような人生の年輪が唄に滲んでいるような唄である。 私の唄はよく人から「声が綺麗すぎて民謡には合わない」と言われることがよくある。 たむらさんの声は、私から言わせていただければ、全く逆で、その声からは、土の匂いがしてくる深い味というものが存在している。 たむらさんは私の床屋に月1度来店してくださるので、趣味とか、どんな行動をされてゆくのかを時折、私に話してくださる。 その話を聴いて私はなるほどと思った。 たむらさんは趣味で写真を撮ったりされている。 写真といっても風景である。 その風景を撮るがために広島から遠いところでは滋賀県などの山奥に行かれることもあるそうで、しかも、良い風景が取れるベストスポットなどは、車を置いて、自らの足にて、かなりの距離や勾配を歩くことが必要になる。 つまり体力勝負なところもある。

音戸の舟唄 唄:たむらさん 尺八:擬音:合いの手:ゆうさん


そういったところから、ふくらはぎの筋肉はしっかり形美しく 実に若々しいのである。 私のお店に来られる際にも自転車で5kmくらい漕いでこられることが多い。 そんな方の発声する声は体全身から出ていて、なかなかの迫力を私は感じては驚いているのである。  たむらさんは人生を写真や民謡などで大いに楽しまれていると僕には感じられる。  その充実した人生こそ、心技体を鍛え上げ、それらが唄に心を宿らせ魅力的に輝いているのだと私は推測をした   今回、たむらさんに助っ人として飛渡瀬敬老会に民謡の合いの手で出演していただいたのだが、人間的に実に素晴らしい人だ。 私は嘘がつけない不器用な男なので、たむらさんのようにお客様でありながら民謡仲間でもあり、しかも年齢も父親ほどの目上の大先輩なのであるのだが、音程が間違っていたりすると、思い切って遠慮しないように正直に修正をお願いする。

これは、ここで書いておくのでありますが、大変言い辛いです。 だけれども言い辛いことを言える相手でないと素晴らしい民謡を作ってゆくことなど不可能なのだと私は思うのです。 そんな若造でも、たむらさんは僕を見捨てない。 だからこそ私はたむらさんを心から尊敬している。 大体、松江のじろうさんがそうだった。 彼は私のことを決して常識はずれだとは言わなかった。 いや私は自分で自分のことを常識を知らない民謡人だと心から思っている、民謡の常識なんて何もわからない。 でも、たむらさんも、じろうさんも、なぜだか、そんな私を静かに見守ってくれていた。 じろうさんはよく僕に言って笑った 「島本さんらしくて いいじゃないですか」 その深い意味はあまりわからないのだが、彼はとにかく器の広い大きな人だった。

2012 1/29 音戸の舟唄全国大会 優秀賞の唄:じろうさん


たむらさんも、なんでもづけづけと機関銃のように意見する私に悪い顔を見せない素晴らしい大人であり紳士だと、最近、撮影した練習風景のビデオを眺めながらつくづく思う。 僕はこのお二人が大好きだ。 だからこそ、お二人の唄も大好きだ。 人間が素晴らしい。 よって私にとっての素晴らしい民謡とは、その人間の心の器や美しさにある。 どんなにプロで華やかで地位を備えていたにしても人間の美しさを比較するのには皆一線である。 私は民謡を始めて8年が近くなってきたのだが、自分の好きな民謡が大会の決勝に残るということは実はそれほど多くはない。 大会というものは、日本一を目指して競うものではあるのだが、私が求めているような心を和ます民謡を表現できる人の多くは予選落ちの方が多い。 決勝に毎年進めなくても、体を微妙に揺らせ頑張られているお姿に私は胸を打たれて仕方がない。

だから、決勝に残ること、いや日本一になることは全てではなく、そもそも、予選の段階で舞台に立ち、多くの観覧者さんの前にて唄えるその時こそ、その全てに自らの心や姿を披露できるチャンスなのだと僕は思っている。 だから、私は毎年、大会が楽しみなのです。 その予選のたった一回の舞台に自分の全てを出し切ろうとされる、その一生懸命なお姿に感動してなりません。 決勝に残れるだけの技術を持たれておられない方が、もしこのブログを読まれていたら僕は声をにして伝えたいのです。

「あなたが舞台に立つ時だけは、あなたがその大会の主役です、大いにあなたの魅力を発揮されてくださいませ」

なので私にとってみれば、決勝に残って2度唄える方よりも、予選の一度きりで舞台を去らなければならない人の唄の方が重みを感じられるのです。 私も音戸の舟唄全国大会では、第2回大会~第8回大会まで、すでに7回連続で出場させていただいておりますけれども、夢の決勝に残れるようになったのは、第6回大会~で、2、3、4、5と4回の大会ではすべて予選落ちでしたから・・ 予選で散ってゆく民謡人の気持ちはよくわかるのです。 今の私は決勝に残っているので(3回連続)、考えてみますと予選落ちしていた時の方が心構えが挑戦的で躍動的だったように思います。 今では、優勝できる力がないのがわかっているだけに決勝に残ったとしても、自分に自信を持てないまま力みながら唄っている感があるのです。 堂々としていません。 予選落ちしていた時には捨て身の構えでしたが・・ 今では、逆に予選落ちになることを怖がっている自分が存在しているのです。

言葉ではなんとでも言えますけれども・・ やはり大会ですので勝ちたいと思ってしまうのは避けられませんですし、特に決勝に残れば、が出てしまってダメですね  第6回の時に良い成績を収められたのでしたが、あの時にはひどく体調を崩していた時で、すっぽん粒を1週間飲み続けて、やっと回復させた時だったので、欲が出る元気がなく、それがたまたま伸びのある良い唄になったのでした  つまり舞台は心の表情そのものが現れるのですね~  あのー ファンの皆様、ここまでよくも読んでくださいました だんだん  最後に私から、民謡の上達方について述べさせていただきたいと思います  ゆうさんお奨めの上達法 ここまで頑張って読んでくださった方だけの限定情報になりますのでね、他の方に教えてないようにお願いしますね 

1.まず撮影するビデオを購入してくださいませ(スマホなどの動画を写せるものでも構いませんよ)
2.大きな鏡を用意しましょう
3.伴奏音を入手しましょう

まず1.ビデオカメラでご自分が唄う姿を撮影してみましょう。 それをテレビ画面に映して何回か観てみましょう。 チェックA 口の形に注目してください。 唄われている最中の口の形は上下対称でなくてはなりません(良い発音を出すためです) どこかで口がねじれていませんか それらをの前に立って唄を歌いながら自分の口の形が上下左右対称になるように練習を重ねてください。 その効力と共に発音や発生が格段に良くなるのです 

1.2が上手くいくようになったならば 次に伴奏音をオーディオなどで鳴らし、それに合わせて自分の声を重ねてみましょう。 その時に音がちゃんと一致したならばハーモニーが生まれます  ハーモニーがちゃんと重なり合うと音が明らかに力強く、更に美しく強調されますので、唄っている最中でも自分の耳でわかります(三味線などをなさっている方はよくわかりますが鍛えられて敏感ですので)。 この練習時に自分の唄の高さと伴奏音の音程とが合っているのか合っていないのかが、どれだけわかるのかで、その人の民謡レベルも大きく差がついてゆくのです

私が実験したところ、私のレベルでは唄っている最中に伴奏に全て合わせたつもりでも、撮影したビデオを再生して確認した際には、音が思うように合ってはいない箇所が何箇所もございましたので、それ自体が優勝できるだけの器は今のところナシと判断されました。 優勝する技量を持つ人であれば、自分が唄っている最中にでも、三味線や尺八と自分の声との音程比が10分の1~2以内くらいの違いに留まらせる必要があるように考えます。 全ての伴奏に10点満点で合わせて唄える人などこの世にはいないと考えますので、この音程を常に伴奏音の音程に細かく合わせることが出来るようになって一人前であると私は考えているのです。 私の場合にはまだまだ遠い遥か先でしょうかね 

とにかく自分の唄う時の口の形が美しいのか はたまたねじれて格好悪いのかを自分で確認してみることが、とても大切であるように最近、感じているのでございます。 あとはビデオでご自分の唄う姿勢や手の位置、背筋の伸び具合、お辞儀などを観てみますと、大変勉強になりますので、他の美しいお手本の競技者の動きと比べて比較なさってみてくださいませ  それでは、広島県呉市音戸町にて会いましょうぞ  ありがとうございました 

人気ブログランキングへ

あとがき じろうさんの音戸動画にて合いの手を決勝の舞台上で行う私でございました。 あの時にはの決勝の舞台でしてね  心の中では緊張すごくしてたのです  僕はずっとじろうさんに感謝してたのです  「じろうさんありがとう 初めて決勝の舞台の雰囲気を味わうことが出来たよ  ここは、とんでもないところだね  こんなところで じろうさんは毎年連続で決勝に上がっていたんだね あなたは本当にすごい民謡人だよ

その翌年、大会前に大きく体調を崩した私は 1週間前からナガセスッポン粒を毎日3粒飲み続けて劇的な回復を遂げ ななな なんと第6回の大会で初めて夢の決勝に残れたのでした  全て、じろうさんのお陰でした(感謝

ファンの皆様、いつもいつも、私の民謡ブログにランキング絵柄クリックの一票をいただきまして誠にありがとうございます  励みになっております 






















動画に出演する勇気

2015-10-08 10:00:55 | 民謡授業
人に自分の技術を行う姿を観ていただくというのには勇気が必要である。 なぜならばこの民謡ブログを世界の誰が観ているかわからないし 更にはプロまでもが観ている可能性だってあるにはあると思う(ほとんどナイでしょうけれども)。 それでも素晴らしい民謡人はたくさん観ていると想像する   そんな中、考えてみていただきたいのです、私のこのブログの中に動画として、もしあなた様が出演されたらということを 

私の和楽の会の仲間に最近、よく出演するようになった方がいる。 その方は実はあまり出演を好んでいなかった。 民謡は初心者だし動画に出演して観る人を喜ばせるほどの民謡技術は持ち合わせてはいない。 だけれども私の考え方はまるで違うのです。 技術を観てもらうのではなく、を観ていただきたいのです  民謡を音楽を愛する気持ち それらは技術の世界を超越すると私は信じているのです。

私の場合は、ブログに敢えて動画出演することにより大きな価値を得ることが出来ました  それは技術確認が出来るということと 人様に観ていただけるという緊張感ともっと練習してより優れた技術と心を感じていただきたいという自らの目標を保てるということにありました  それに動画は5年先、10年先により効果を発揮するのです。 5年前、いや10年前の若かりし頃の自分の民謡に対する姿を自ら眺めることが出来るからなのです 

皆さん、私と一緒に動画に出演してみませんか  今年中でしたら江田島市能美海上ロッジがじゃらんふるさと割りにて千鳥会席料理と海軍カレー付き 朝食バイキング、更には 源泉かけ流し 温泉入り放題、宿泊日のみ、隣りのシーサイド温泉のうみ(通常600円)入浴券もついております  が ななな なんとーーー

  9762円(じゃらん通常価格)4,762円(1名あたりのお値段、2名様で ふるさと割り8000円を使用しての場合です)

            (千鳥会席料理)  (牡蠣フルコースも同値段です) 

この間、ロッジのスタッフさんが散髪に来店してくださりましてね 「最近、ネットのお客様が急増していてね時代も変わったね~ 関東からのお客様が多く来られるようになったんよ」 とのことだそうです  なにしろこの能美海上ロッジは日本で唯一、海の上に建つ宿ですのでね大変貴重で珍しい宿なんですよ  やや古さは感じられるのですが海の上に泊まるってのが素敵でしてね~ いやー また民謡人の皆さんと民謡前夜祭ロッジの舞台上で行いたいものですよ~ 思い出すな~ 

このブログを読んだ方がロッジに泊まりに来ていただけないかな~ ちなみに能美海上ロッジは老朽化の問題も抱えておりましてね建て替えの噂もあるのですが、未だ議会で決まってはおりません。 風の話では再来年の春までは確実に運営されていることだと私は聴いております 私は今のチャンスを逃すべくふるさと割りを使用して、ふるさとであるこのロッジに今年中に宿泊する予定にしております  舞台、少ない人数でも借りれるかな  あなた様も、私と一緒に、ロッジの舞台で動画デビューいかがでしょうか  ご連絡、お待ちしておりまする  本日もご拝読  誠にだんだん 

  人気ブログランキングへ

  和楽民謡ファンの皆様へ いつもランキング絵柄をクリックして応援してくださりまして誠にありがとうございます 
















天才は孤独だと思う

2015-06-14 16:27:44 | 民謡授業
大体、僕の観てきた会ってきた天才人は孤独な人が多かった。 天才人には、天才人にしかわからない独特の考えや世界感を持っているので、普通人には理解の出来ない思考を持っていると私は感じている。 天才ってのは、生まれた時から天才なのでは決してない。 あるモノが好きで好きで仕方がないから、ソレに没頭し人生の大半の時間を費やしてゆくのである。 その分、普通の人がわかる常識を全く知らなかったり、角度を変えれば変人として扱われる危険も備えているように想像している。

私は胸を張って天才ではないと断言できるのであるのだが、将棋の天才である、羽生義治さんはこのように言った「天才というのは、一つのことをずっと長い年月をかけて継続してゆくことのできる人間であるように思う」 私は、まだ三味線はたったの5年継続しているので、だから当てはまるはずもない。 ただ7年も民謡の道を歩んでいると、たまに天才を感じさせる民謡人と出会えることがある。 天才といえば格好の良いように聴こえるかもしれない・・ だが一歩間違えると堅物となる。 天才というものは、その道は天才であったとしても他の道では皆、初心者である

天才人は孤独だ。 その一つの道への能力が高すぎるために周りから敬遠されがちなような気がする。 私は天才ではないのだが、人間を見れば、その人の未来の民謡人としての姿が見えてくるような気がしている 簡単に述べれば人間性そのもののが輝いているか否かで、どんなに技術が良かろうが、それは今でしかない。 技術が劣っていても将来が楽しみな民謡人は捨てるほど存在するように思う。 クラスが初級であっても、人を泣かせるだけの音色に説得力を持つ人だっている 逆にプロであっても全く感動出来ない人だっている 私の思う民謡には、プロ、アマなんて関係が全くない。 いやむしろ、自分の素晴らしさに気がついていない民謡人が余りに多すぎるように思う。

私は素人の端っくれなので偉そうなことは決して言える身分ではないのだが、民謡という世界は、心の持ち方の勝負なような気がしてならない。 どんなに立派なお着物を着ようが、どんなに立派な地位に着こうが、どんなに多くのお弟子さんを抱えようが、素晴らしい民謡には関係がないように思う。 私にとって見事な民謡を表現できる民謡人は、誰からも良いうわさしか立たないような人である。 そして人のことを決して悪くはいわない。 人として立派なお手本にしたくなるような、そんな人間であるように思う。 人間には一長一短あると思うのだが、心構えが最終的には人を寄せ集め輝きを放ってゆくように感じている。 みんな好みの民謡人と共に行動をしたいものだと思う。 僕は好みの民謡人と一緒に民謡を行いたい 

だからこそお金も使った(投資した) このことは角度を変えれば大馬鹿者となってしまう  いや、そうじゃない大馬鹿者になりたかったから僕はやり遂げたのである  誰かが力を注がなければ輝きは生まれない 誰かが馬鹿になって動かないと人生は面白くはならない  ゆうさんという人物は馬鹿が非常に似合う男だと私は思っている 私が馬鹿だから、みんな安心してついて来てくれるし協力も惜しまない  隠岐の会長さんから「馬鹿が居ないとこの日本は動かないのだよ」と教えていただいた時から、私はその道を堂々と歩むことに決めた。 こんなに素敵な民謡人がたくさんこの国にはいるのに・・ 大会でしか会えないなんて絶対に勿体無い 大会で止まってしまっているように僕には思える。

みんな一体、どうなりたいのだろうか 僕は、あなたと一緒に民謡がしたい 僕はあなたの民謡に惚れた あなたの民謡には 心 がある 花 がある  私は、私の心が響いた方にしか話かけたりはしない。 人生の限られた時間だから・・ あなたの人生の時間を私は一瞬でも奪った(話かけました)・・ それがあなたにとって少しでも楽しければ良かったのですが、私も素晴らしい民謡を世の中に伝えたくて必死でありました。 涙が出るほどのあなた様の民謡を日本の一人でも多くの人に伝えてあげたかったのです。

今は会うことも出来ないけれども、お互いに生きていたらまた会場にてお会い致しましょう。 次にはお手紙を渡させていただくかもしれませんが、また僅かな貴重な人生のあなた様のお時間を頂くことをどうかお許しくださいませね ご拝読、誠にありがとうございました 

人気ブログランキングへ     

(お写真) ここは広島県の三次の南に位置する観光地  湧永庭園です 民謡仲間さんたちと一緒に庭をお散歩しとうございます 





















広島県立大柿中学校 民謡授業 語り偏1~4

2015-03-24 11:13:22 | 民謡授業
広島県立大柿中学校 民謡授業 語り偏1


和楽の会民謡ファンの皆様  こんにちは  今日は私の母校でございます広島県立大柿中学校にて行われました民謡授業の語りをまとめた動画を貼らせていただきます  ちなみに申しておきますけれども この語りは事前に何も考えずに その場にて生徒さんを前にして伝えたいことを述べているというぶっつけ本番です  どんなミスが出るかはお楽しみということで頑張りましたよ ゆうさんに拍手  まず時間が短かったこと なるべく簡単にわかりやすく説明することを基本に思い語らせていただきました 


広島県立大柿中学校 民謡授業 語り編2


初めは真ん中にあるボーカル用マイクで語ろうかと思ったのでしたが  ボーカルにだけエコーをかけていることに気がつきまして  三味線用のマイクで語ることに致しました  生徒さんは静かに聴いてくださって有り難かったです  2年生の生徒さんご協力誠にありがとうね 

広島県立大柿中学校 民謡授業 語り編3


三味線の紹介を簡単にさせていただきました。 事前に何を説明するのか全く考えておりませんでしたので  三味線の皮の説明が抜けておりました すみません  三味線の皮は大きく2つに分かれておりましてね ネコ の皮と イヌ の皮なのですよ  ネコさんイヌさん大好きな生徒さんが多くいると悲しむので言わなくも良かったかもですよね 


広島県立大柿中学校 民謡授業 語り編4


最後に校長先生から御礼のあいさつ、生徒さんからも御礼の言葉をいただきました。 簡単で良いのでと校長先生はおっしゃいましたが・・ 生徒さんは見事に即座に考えて素晴らしい御礼の言葉を述べてくれたのでした  感激 しました  ありがとうみんな  ゆうさんこれからも民謡、頑張りますので皆さん 応援よろしくお願い致します  ご視聴、ご拝読、誠にありがとうございました  

人気ブログランキングへ

ファンのみなさま  大柿中学校の授業の模様はいかがでしたか~  生徒さんの笑顔が忘れられません  中には「三味線また弾きたいのぅ~」 なんてビデオの近くでつぶやいていた生徒さんもいらっしゃって嬉しかったです  お店に三味線を聴きに遊びに寄ってくれれば嬉しいのですがね  若い頃からなんでも挑戦しないとですよね 習得できるスピードが格段に違いますから  私の年齢では  アリさんですから  それではまた 










広島県立 大柿中学校 民謡授業 音戸の舟唄 ♪

2015-03-21 22:07:24 | 民謡授業
広島県立 大柿中学校 民謡授業 音戸の舟唄 ♪


和楽民謡ファンのみなさま  ゆうさん体調が今、いいんですよ  この音戸の舟唄の1番では  えらい苦しそうに  唄っておりますけれども  授業にて生徒さんに大きな声で伝えていたために少し声が枯れてしまって  少し苦しかったのです 

そして2番に入る前になって こんなんじゃー民謡の良さは伝わらない  苦しい民謡になってしまう   と思った私は  思い直してみてですね  2番からは、ちゃんと前を見据えて  楽しそうに唄ったつもりなのですよ  生徒さんに伝わったかな  

本当は6本の方が余裕があって楽に唄えたとは考えましたが  母が7本で、隠岐しげさ、花笠音頭を唄っておりましたので  尺八が温まっていると考え  その勢いも考慮に入れ、7本に決めていたのでした  来年の音戸の舟唄全国大会では、7本で唄いたいので、少しくらい無理がありましても、それで挑みたかったんですよ 

これで民謡授業での演奏は全て貼りましたが、皆さん、一つだけおかしいな~って思ったことございませんでしたか  実は ゆうさんが  お着物を 着ていないのです  なぜなんでしょうか   それは  ・・ PAを組むのに格闘してしまいまして  1時間前からやってきたのに  準備になんと50分も掛かってしまったのです 

私はPA機材を我が家以外にて使用するのが生まれて初めてでした。 1時間もあれば充分余裕があると踏んでいたんです(経験のナサですね ) ボーカルコードや三味線コードは15mの長いコードを使用しております。 配線するのにもつれて  ほどくのに時間がかかったり  これも全て経験と慣れが必要なのですね  マイクスタンドの組み立てにも時間が必要でした。 他の仲間が出来れば短縮はできるのですが、全て自分しかわからないことでしたので・・

その結果、準備に50分掛かってしまって・・ 用意したお着物を着ることは出来ず  肝心なリハーサル  は 隠岐しげさ節 を3番まで行うことのみとなりました。 その1発で全ての音のレベルを決め(R-16にて) 準備OKする必要があったのです  だけども、授業開始になんとか間に合って良かったです  これも私にとって貴重な経験となりました  通常、このようなセットをプロにお願いしたとすると少なくとも2万5千円は必要になると思われます。

私はPA機材に約20万円くらい投資しておりますので  合計8回行えば元は取れる計算です  とにかく1度でも若者のために役に立ったわけですので、それはプライスレスの価値があるのです  とっても嬉しく感じておりますよ  それを励みにこれからも頑張って練習してゆこうと思っているのでございます  ご視聴、並びにご拝読、誠にだんだん(島根県の言葉でだんだんとは、ありがとうの意味

人気ブログランキングへ

和楽ファンのみなさま いかがでしたでしょうか  若さ  って  素敵  ですよね  みーんな あんな時代があったのです  だけれど若い頃には残念ながら若さの素晴らしさは自ら見えてはこない  年を重ね若さを失い初めてわかってくることもあるのです 

だから年を重ねることも素晴らしいところはたくさんあります  若さを失ってゆく代わりに  素晴らしさが 見えてくる   わけです。 隠岐がより美しく見え涙が溢れそうになるのも・・ 全て私が歩んできた人生の道のりのお陰であるように思うのです  辛い経験を乗り越えてきた人ほど、隠岐の美しさや素晴らしさが身に染みるのだと僕は考えているんです  あの地を踏める幸せがわかる人間になってもらいたいと大柿中学校の生徒さんにも思いをはせているのでございます