和楽の会民謡(唄、三味線、尺八、太鼓、箏 etc..)

インターネットで民謡好きならどなたでも ネット民謡の会(和楽の会)情報交換、大会応援、交流会などを楽しみましょう♪

広島県立 大柿中学校 民謡授業 花笠音頭 2

2015-03-20 14:07:45 | 民謡授業
広島県立 大柿中学校 民謡授業 花笠音頭 2


和楽民謡ファンの皆様、こんにちは   今日はまた花笠音頭を観ていただきたいのですが、1と違うところは  一番右端の学生服が半分見える方が2年生の生徒さんが出演してくださっているところなんですよ  私がパターンを簡単に教えこんだところ  彼はすぐに覚えてくださりましてね  即、実演となったのでした  上手でしょ 

民謡にはみんな慣れてはいませんけれども、音楽ってのは世界共通で楽しいですものね  みんなで手拍子しながら盛り上がって楽しかったですよ  それで彼が演奏が終わり退席する際に 冷やかされていたように聴こえた私は 「彼の勇気に拍手 」と伝えました。 この時の学生時代は一人で前に出て何かを披露するということは勇気が必要ですし、恥ずかしいですからね  彼のお陰で花笠音頭も波に乗れた  というお話です  ご協力ありがとうございました 

人気ブログランキングへ




広島県立 大柿中学校 民謡授業 花笠音頭 1

2015-03-19 18:01:10 | 民謡授業
広島県立 大柿中学校 民謡授業 花笠音頭 1


和楽の会民謡ファンの皆様  そして大柿中学校2年生の皆さん  先生方  お元気ですか  私は民謡授業を行うという大役を終えた安堵感で今、現在、お陰様にてとても幸せな気分に浸れております  誠にありがとうございました 

中学校生活3年間のなかで、たった50分という短い民謡の時間ではございましたけれども  それでも私達、民謡人にとりましても  そして生徒さんたちにとりましても もしかしたら先生様にとりましても 大変貴重な素晴らしい時と経験だったのではないだろうかと思いをはせているのでございます 

あの短い時間の中で私達、生徒、先生が一つの教室に集まり体感する 感じたことも見たこともない日本の伝統である民謡という世界を  その心に与えた影響は、今だけならず、きっと10年先、いや20年先になんらかの良い影響を与えてくれることだろうと私は信じているのでございます  校長先生が電話を掛け交渉してくださり、またお店にまで足を運んでくださったお陰様でこのような素晴らしい生涯に残ってゆける貴重な思い出を作ることが出来ました  心から感謝申し上げます 

私が感じた母校の生徒さんについてですが、自分達の頃より随分とやさしく笑顔も多く、皆、素晴らしい生徒さんが多いなと感じられました。 ほとんどの生徒さんが民謡を真剣にそして静かに聴いてくれ、また体験学習では、興味を持ってくださってまじめに取り組んでくださっていた情景を目の当たりにしまして、私、とても嬉しかったです 

とくに驚いたのは、若い方の覚える早さ、なじむスピード、素直さです   なんて早いのでしょう  これだけ習得スピードが速いと正直、私など、本気で彼ら彼女らが練習に取り組むと想定しますと・・ 1年もあれば充分に追い越すことが可能でしょう  いや、器用な生徒さんだと半年、いや3ヶ月でかなり弾けるようになることでしょう 

私は民謡と出会い、たまたまこの世界で頑張って生きておりますけれども(趣味にて) 大柿中学校の2年生と出会えた事実・・ これは本当に私にとって宝物  でございます  あの子たちが将来、たった一人でも良いので民謡に興味を持ってくれて、私の見えないところで頑張ってくれてたら嬉しいな 

もし、私の音で良ければ、いつでもお店を覗きにおいでくださいませね  デジタル音響機材  とたくさんの和楽器  とドリンク  にておもてなしさせていただきますのでね  本日もご視聴、ご拝読、誠にありがとうございました 

人気ブログランキングへ

和楽民謡ファンの皆様、若い生徒さんの能力、可能性には私、驚きました  そのような若い方に、もっと民謡と触れることのできる機会を設けたい  そう心の底から感じました  大柿中学校の校長先生が投げかけてくれなかったならば、私にそのチャンスは訪れませんでした  これからも民謡のため、日本の明るい未来   のために頑張りますので応援よろしくお願い致します 



 






広島県立 大柿中学校 民謡授業 隠岐しげさ節 ♪

2015-03-18 16:43:34 | 民謡授業
大柿中学校 民謡授業 隠岐しげさ節 ♪


和楽の会民謡ファン 、そして広島県立大柿中学校2年生の生徒の皆さん、ご協力してくださいました校長先生や音楽の先生、そして視察に来てくださいました江田島市の中学校の先生方  お陰様で私、初の  民謡授業  は無事に成功をおさめることが出来ました  誠にご協力、ありがとうございました 

通常の生活に於いて、この民謡という独特の音楽の世界に触れることなど、そうあるものではございません  そんな中、今、この国の教育の流れの一環として伝統ある日本の音楽を学ぼうと、この民謡という音楽授業が近年、全国の学校により開催されはじめているとは風のうわさでは聞いたことがございましたけれども  まさかその役が自分に回ってくるなどとは  思ってもみませんでした 

民謡を3曲披露出来るという打ち合わせがありまして、私は一生懸命にベストを考えましたところ  島根県 隠岐民謡 しげさ節 、 山形県民謡 花笠音頭 、 広島県民謡 音戸の舟唄 、を披露させていただくことと致しました  その最も始めに私は気になっていることを生徒さんに質問したのです  「今から始める曲は島根県の民謡曲なのですが、皆さんは島根県は知っていますよね 」  それでは ・・ 



隠岐の島を知ってる人は手を挙げて~」 


  


      シーン   


え  まじですか   民謡界では聖地なのに  ここでは通用しないのか  よしっ  それならば、私達が知らない生徒さん達に愛のこもった素晴らしい隠岐民謡を届けようじゃないか   私は隠岐の島の位置を簡単に説明した  そして心を込めて 隠岐しげさ節を披露した  この曲を聴いた生徒さんたちの中のたった一人でもいい  この曲から古き良き日本の伝統の味や香りを感じてくれたなら最高だ 

そして私の苦労して揃えた デジタル機材たちが始めて多くの人のための役に立った瞬間であった  母のボーカルにだけディレイ(エコーのような効果)をかけ、しげさ節をみんなに聴いていただくことが出来たのだった  この若者と民謡との出会いが、後の将来に、きっと何らかの素晴らしい影響をもたらしてくれることを信じて私は再び民謡の練習に入った。 ご視聴、ご拝読、誠にありがとうございました 

人気ブログランキングへ

和楽ファンのみなさま、大柿中学校の生徒さん、先生方へ  民謡を愛するものは皆仲間(家族)です  ゆめタウンにお越しの際には、遠慮などせずに民謡を楽しみにお立ち寄りくださいませね  三味線や尺八、太鼓があなたを待っておりますので   



  今日の民謡が明日のあなたの生き方を変える