和楽の会民謡(唄、三味線、尺八、太鼓、箏 etc..)

インターネットで民謡好きならどなたでも ネット民謡の会(和楽の会)情報交換、大会応援、交流会などを楽しみましょう♪

最後の2週間をどう過ごすのか

2017-03-24 21:30:56 | 日記
コンサート本番を迎えるまであと2週間が迫ってきた この2週間をどう過ごしてゆくのかに全てが掛かっている 体調は、毎日が多忙なので体は少し重い。 だけれども以前の最悪な状態から比べれば良い方だと思う。 これから先の2週間が私にとって最も大切な時間となるだろう  本当にここまでよく準備をしてきたなって自分で思います。

民謡に情熱がなかったなら・・ もし須賀道子さんの久留米のそろばん踊りとの出会いが僕になかったならば きっと、こんな大きなコンサートを起こそうとは出来なかったと思うのです。 本番が近くなるにつれてわかる新たな必要経費  どんなに現れようと そんなことは全ての人生を掛けている私にとっては、ちっぽけなものなのです。

命を張って頑張る情熱は、すべて須賀道子さんという奇跡の民謡歌手との出会いから生まれた奇跡の芽だと思うのです。 私は、未だ直接、お声を聴いたこともございまんですし(電話ではございますが)、目の前で見たことさえございません。 私は本物の須賀道子さんと9日に呉市役所内のくれ絆ホールにて初めて会うこととなるわけですが・・ 気絶しないでしょうか

その日、私は須賀道子さんと奇跡のステージに同席することになるのです(信じられません) 誰も受けようとはしなかった太鼓の席・・ 考えてみますと・・ それは、私のために空けられていた席かもしれませんですものね  常識から言いますと、そんなことは考えられないことでして・・ 私なんぞが、須賀道子さんの太鼓を受け持つなんて、民謡の神が許さないというのが本筋でございましょう。

がしかし、道子さんは、その条件を飲みました きっと不安だとは思います。 それでも、私の夢を叶えてやろうという優しさが感じられます  くれ絆ホール・・ 中型のホールではございますが、和楽器の響きが良いようにと設計されているらしく、まさしく民謡を行うには絶好のホールだと思っております。 そんな素敵な場所にて須賀道子さんを始め、米谷大輔さん、夏木利明さんらと共に同じ舞台を作ることの出来る幸せを、私は頑張って主催者になり、作り上げてきたのです 

どんなに辛かったか、どんなに重たかったか、どんなに責任に押しつぶされそうになったかわかりません  一人で泣いたことも、何度かありました  狂ったこともございました  それでも、私は諦めなかった、いや、諦めることなど出来なかったのです  どうしても、どうしても、生きている間に 

大好きな民謡人と共に奇跡の舞台を作り上げたかった  くれ絆ホールにて初めて舞台練習をした時に決めたのです  私は、ここでコンサートをやるんだってね  つまり舞台に惚れたってことですね。 それに須賀道子さんのお声にも惚れておりますので ダブル惚れですね 

この2週間、目指したいことー 

1.もう無理はしないこと(詰め込みは終わり
2.睡眠をしっかり取ること(自分の時間をちゃんと守ろう
3.栄養をちゃんと取ること(とくに朝食を充実させたい
4.本番1週間前までに準備できることを積み上げておこう(宿題を後に残さないように
5.風邪を引かないように(一番重要

あとは、本番当日を待つのみです  今日、中国新聞社から電話があり、コンサートのことを記事にしていただける可能性が出て参りました 有難いことです  呉市制だより、くれえばんにも掲載されておりますので、見ていただければ幸いです  やれることは、もうやりましたよ  あとは、練習の成果を披露するだけですね  ゆうさん頑張ります  本日もご拝読、誠にありがとうございました 


人気ブログランキング



現在、受け付け2名とホールスタッフ2名、ボランティアしてくださる方々を募集しております  私達と一緒に  熊本に愛の手を差し伸べてみませんでしょうか  0823-57-5366 アイランドまでお電話お待ちしております 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (夏生)
2017-03-25 11:25:21
愛の手も合いの手も差し出してあげられない、夏生です。すまぬゆうさん
でも、いつもコンサートの動向を気に掛けているよ〜息子君、ゆうさんに似てるね
返信する
甥です \ ^^ / (ゆうさん 夏生さんへ)
2017-03-25 13:03:06
夏生さんー 10周年は全員参加できるように
秋に開催予定だから・・ 2泊3日の休みを
とってね~ シェラトンの予約挑戦してみるから
さ 

みんなでプールで泳ごうね  一生懸命に働いて頑張って
貯めておくからさ  交通費は
自分で準備お願いしまーす 

姉の長男なんだよー ゆうまさんっていいます  ヨロシクね
返信する

コメントを投稿