
私には以前、大好きなパン屋さんがあった。 そこは大柿高校の横にあったモンマルトルというパン屋さんで私が29年前、大柿高校に通い始めた頃から食べていた懐かしく大変美味しいパンの思い出であった。 ところが、思わぬ火災に遭遇されお店は失われた


実は、このお店、存在は知っていたのだったが通りの道幅が少し狭いのと、今までモンマルトルのファンだったということもあり、立ち寄ることがなかった。 だから、今日はどうしても一度、どんなお店なのか












一体、この案をどなたが考えたのでしょうか





これらがパンの種類です。 まず私が一番気になったのが、クロワッサンでした。 このパンをまず試しに食べてから、他の種類の購入を検討致します。 クロワッサンといえば、私にとって忘れられないのが、18年前にスイスで食べた味です。 日本のクロワッサンの多くは軽く



もみの木のクロワッサン・・ 食べる前に手で割ってみたのたのですが、生地と生地が粘り強く引き合い、そのような想像とは全く違い、中が詰まっていて、粘りがある感じで、重みも充分にございました





これだけ購入しておりましたが、ドライブの道中、お客様と2名と出会い、カレーパン、と、サンライズを手土産に渡しました





お店は小さかったけれども、パンに込められた情熱、家族愛・・ 食べている私の心には、心地よく深く刺さりました














※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます