和楽の会民謡(唄、三味線、尺八、太鼓、箏 etc..)

インターネットで民謡好きならどなたでも ネット民謡の会(和楽の会)情報交換、大会応援、交流会などを楽しみましょう♪

民謡歴7年で学んだ私の民謡哲学 そしてありがとう

2015-06-01 10:30:43 | 日記
和楽の会民謡ファンの皆様に感謝致します もう私のパソコンはブルーバック画面の出現が多くなりましてね もうじきパソコンでブログも書けなくなりますので皆様に心から御礼の言葉をお伝えしておこうと思いましたので挨拶させていただきます。 まずは私のブログにて最も多くのコメントくださりました和楽の会茨城県支部の夏生さん 夏姉、あなたのコメントがどれだけ僕に民謡愛と勇気と力を与えたのかは無限大でございます あなたがもしコメントを書いてくださっていなかったならば、このブログは途中できっと止めていたと僕は思う。 実は、このブログは意外にも千月先生(民謡の神様)にまで情報が伝わっているようでしてね。 確かにどなたが読まれているのかわかりませんので、そもそもコメントを書こうとする民謡人は非常に少ないのですよ。 でもね、誰かが書かないとブログを書いている本人に力が生まれないのです  あなたは隠岐会長からも「茨城の大馬鹿者」との非常に有難い認定を受けたお一人ですものね。 そう、あなたがもし私の会の会員でなかったとしたならば、私は今まで続けることは出来なかった だからあなたの功績は非常に大きいのですありがとう

私は馬鹿がつくくらいの正直者ですのでね、数々のコメントしてくださる方に迷惑もかけてしまったと今になっては思っております。 だから私のブログにはコメントが少ないのだと理解しております。 それでもコメントをたまにしてくださるお方がいらっしゃる。 そのお陰で私はブログを続けることが出来たのです 出会いあれば別れも当然あります 別れがあれば新たな人と出会います それが自然だと思うのです。 私は別れが悪いなどとは思いません。 大好きだった民謡仲間も宮城県に転勤されたり、もうお話する機会もなくなってしまいました。 素直に寂しいものですが、それでも、そんな素敵な仲間と赤田鶴子先生のお祝いコンサートを開くことが出来たというのは、私の一生の人生の中で今、最も輝いている壮大な夢の実現でございました これが成功できれば自分は命を落としてもいいとさえ思っておりました。 あの頃は、少しうつの症状が残っている時代でしてね、私はとても辛かったんです。 今では、その症状は起きなくなり随分と楽になりました。 

お祝いコンサート 浄土ヶ浦小唄 (隠岐民謡 前半8)


数々の素晴らしい先生方との競演 私なんか夢先生(三味線)がいつもお隣にて素晴らしく見事な三味線を弾いてくださってですね 隣には女子のみなさまに大人気じろうさん(尺八)にサンドイッチされちゃってね その瞬間、世の中で私が一番幸せでした 司会 和楽の会民謡 埼玉県支部 MAKIさん

お祝いコンサート 秋田小原節 (前半10)


 次にこの曲は 赤田鶴子先生が2500曲もの民謡曲の中で最も大好きな 秋田小原節でございます 歌い手には和楽の会民謡 岡山県支部 かをりんさん (第18回 隠岐しげさ節コンクール東京大会優勝者) お囃子には和楽の会民謡 宮城県支部 すみれさん 太鼓には夢先生 尺八には じろうさん そして三味線には私 ゆうさんが入らせていただきましてですね 私にとりましては夢のゴールデンコンビにて赤田鶴子先生のために素晴らしい曲のプレゼントが出来たと思っているのでございます  歌い手のかをりんさんの最も好きなところは、大変優しい歌声にございます  澄んだ心、人に対してのやさしさが感じられましてね 私はいつも癒されていたのでございます そんな素晴らしき民謡人と共に同じ舞台で民謡コンサートを行えたっていう事実が、この私にどれだけの勇気と頑張る力を授けてくださったことでございましょうか  私は考えただけでも涙が溢れてきそうになるのでございます。

最後に私にとって民謡とは何なのかを少し書かせていただきたいと思います。 民謡は人間性だとつくづく思います。 私はこのブログをここまで頑張って書いてきて動画を貼るためにさまざまな方に頭を下げては交渉を試みました。 実はその経験が私に大きな事実を教えてくれたのです。 断るか受け入れるかという簡単なことではなく、その方の人間性です。 例えば断る人は良くないのでは決してなく、やはり優れた民謡ができる方は人を傷つけるような断り方は絶対に致しません。 断り方も笑顔でとても嬉しそうに断ってくださるのです  そんな技ができる方がこの世の中に一体何人いらっしゃることでしょう。 素晴らしいと私はそこから学ばさせていただきましたから  ありがとうございます  そして受けてくださった方(ほとんどです)私が「民謡を愛する全国のファンのために・・」と伝えますと、「そういうことでしたら私なんかで良ければどうぞと多くの方々が笑顔で了承してくださいました。 結果、このブログはすでに民謡ファンの宝物であるといっても過言ではないように私は思っているのでございます。 やはり、そのような受け応えの感じの良い方の歌や三味線というものは、その素晴らしき対応と同じであり、これは完全に比例しているのです。 民謡というものはプロ、素人という世界の区切りなど私にとってみればあまり関係はございません。 ただただ、私にとって素晴らしい民謡ができる人っていうのは、民謡を外してでも人として人から好かれ、人を思い、人の立場をちゃんと考えることのできるお手本になる人だと考えているのでございます。 

ですので例え技術が初級でありましても、人のお手本になれるくらいの素晴らしい心構えを持つ人であるならば、必ずその魅力は歌や三味線の中に生きてくるのでございます。 民謡を表現する上に於きまして、どんなに技術が抜きに出ていたとしても、自分におごった気持ちを持ってはなりません。 その気持ちが知らない間に出ているとしたならば、どんなに名声があっても素晴らしい民謡を表現することは絶対に出来ないのだと私は考えているのでございます。
 
私がブログへの動画出演を、どのお方にお願いするのかは、全ての競技者に頼む時間もないために、自分の中で厳選させていただいております。 ですので、この方だったら私の気持ちを理解してくださるのではないだろうかと勝手に予測を致しましてね、お願いさせていただいていたのでございます。 どの方も誠に感じの良い方ばかりでしてね  私は本当に幸せ者だと心の底から感じていたのでした  ご協力して下さりました民謡人の方、そしてこのブログを読んでくださったファンの方々、これまで多大な民謡愛を誠にありがとうございました  だんだん 

                                               



                                        和楽の会民謡 会主 島本雄司より(御礼)


人気ブログランキングへ

追伸:和楽民謡ファンの皆様へ このブログだけではなく 私のユーチューブ動画登録にもすでに103名もの方が登録してくださっております 誠にありがとうございます  総動画再生回数 112,409回 動画最高視聴回数トップ 唄  すみれさん お囃子 息子さん 尺八 じろうさん 名出演の お祝いコンサート日向木挽唄(ひゅうがこびきうた)前半12 7,320回 視聴国 日本 7145、カナダ 47、ブラジル 17、台湾 9、アメリカ合衆国 8、コロンビア 6、タイ 5、オランダ 2、フランス 2、ベトナム 2、メキシコ 1、ペルー 1、ロシア 1、大韓民国 1、マカオ 1、アルゼンチン 1、エジプト 1、アラブ首長国連邦 1、チェコ共和国 1、トルコ 1、イギリス 1、ラオス 1名の皆様が視聴してくださっておりました 

お祝いコンサート 日向木挽唄 (ひゅうがこびきうた) 前半12


第2位 お祝いコンサート しげさ節(隠岐民謡)前半11  唄こばさん 三味線 夢先生ゆうさん 尺八 じろうさん 太鼓 ふじたさん 司会 夏生さん 5,600回   追伸:この時、会場にて観覧されておりました女性人さんたちが余りの美声に驚きコンサート休憩時にこばさんの周りを囲むという嬉しい事件が発生致しました  当たりまえなことでございますけれども・・ ゆうさんの周りには誰も来ませんでした(笑)

お祝いコンサート しげさ節 (隠岐民謡) 前半11


第3位 お祝いコンサート安来節 後半12 唄 赤田鶴子先生 三味線 橋本先生 鼓 杉之原先生  司会 じろうさん  4192回 

お祝いコンサート 安来節 後半12


これからもどうか和楽の会民謡を皆様の民謡愛を持ちまして、よろしくお願い致します またどこかでお会い致しましょう  失礼致します  だんだん 






















コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第30回記念隠岐しげさ節全国... | トップ |  歴史に残るという意味 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふうーさん⇒ゆうさんへ)
2015-06-02 21:20:53
ご無沙汰しています。突然なことで今、何が起きようとているのか、理解出来ていません。パソコン・・・とありますが、理解出来ていません。ゆうさん疲れたのかなー。暫らく休養した後また、書いてください。楽しみにしていたのにな~。和楽の会会主として、今後の活動は如何がなされるのですか。急な事で驚いています。
返信する
茨城は雨 (夏生)
2015-06-03 07:45:18
おはようゆうさん。仕事出勤前に書いてます。
携帯からブログアップ出来ないのかな?

コメントする立場の私は、ゆうさんの心情を考える事無く気ままに書いているので、ゆうさんの気分を害した事もあるんだろうなぁ(>_
返信する
ふうさんお元気ですか (ゆうさん ⇒ ふうさん)
2015-06-03 16:21:00
僕はいつもこんなもんなんですよ^^
大会に出てはブログに全神経を費やす
そんで自然消滅する

そんなパターンんだから夏生さんはよく
わかってらっしゃるから冷静なんです(笑)
ふうさん また時間が経てば・・ きっと
回復して元気になりますので楽しみに
しておいてくださいましね 

R-16 使えましたでしょうか
気にしてたんですよ 何もおっしゃらな
いから・・ 宝の持ち腐れになってるん
じゃないだろうかと少し心配しておりま
したよ 
返信する
まだパソコン生きてますよ~(嬉) (ゆうさん ⇒ 夏生さん)
2015-06-03 16:23:44
夏生さん、心配させて悪かったね~
いつも短いけれども愛のある笑いのある
コメントをくださって だんだん 

こばさん優勝おめでとうメル嬉しかった
みたいよ  やるね 
返信する
R-16について (ふうーさん⇒ゆうさんへ)
2015-06-05 10:59:20
今日現在はゆうさんのいうとおり宝の持ち腐れ?かも知れません。全く使ったことがないかというと言うとそうでもないし、使っているかというとそうでもない。質問するにも何からしちょいやらというところです。レコーダーの代わりに使ったことがありますが、心配して頂いたこともあり今日はミキシングしたいと思います。
返信する
R-16 役に立ってます (ゆうさん⇒ふうさん)
2015-06-05 17:43:43
ふうさんコメントおおきに R-16 は、お店
で役に立ってるんですよー 店内でお客様
いる時にCD流せないものですから(著作権
の問題)和楽の会民謡で製作した音源を
流してBGM代わりに楽しんでいるんですよ

実は僕には夢がありましてね、R-16 をもう
4台くらい購入して(いつの日か)主要
メンバーに送りましてね、そこに自分が
伴奏を入れた音源のカードを送っては、
そこに唄を吹き込んで曲を完成させると
いう夢なのです。

だからふうさんは、すでに持っているの
で送る手間が必要なく助かるんですよー
有り難い存在です。 やりたいことは
山のようにあるのですよ 出来ないけれ
ども 
返信する
好奇心 (ふうーさん⇒ゆうさんへ)
2015-06-05 19:48:52
自分もやりたいこと、まだまだ沢山あって何から手を付けてよいかわからない程です(笑)夢というか、今だに好奇心は旺盛で衰えることはありません。ところで、今日はICでレコーデングしたものに太鼓を加えたのはよいですが保存方法が今一つ解りません。マニアルを見ても書いてありません。そんなことで今はたまに使ってもMTRとしてミキシング程度の利用しています。ご教授ください。
返信する
R-16について (ゆうさん⇒ふうさん)
2015-06-07 22:05:45
R-16で例えばプロジェクト1-ファイル
1にてIN1を使用して1分間、三味線を
デジタル録音したと致しましょう(基本)

その音源を始めから再生し、それに合わせて
太鼓をIN2を使用して1分間、デジタル
録音すれば、三味線と太鼓の重ね撮りが
完成するのです。

あとは、その音源を再生しながらマスタ
ー/ミックスダウンのランプを赤色にし
(何度かボタンを押すと色が変わります)
録音(録音マークを押し⇒再生マークを
押すと録音が開始されます)を開始しま
すよチャレンジしてみてくださいませ。
マスターファイルが完成するのです。
返信する
Unknown (ふうーさん⇒ゆうさんへ)
2015-06-08 10:35:27
ありがとう。マスターファイル等作成した後(もちろんSDカード、電池も装着済)の保存方法が解りません。マニュアルのどこ(?ページ)を見ればよいのですか。宜しくお願いします。
返信する
マスタートラックに録音する (ゆうさん⇒ふうさん)
2015-06-08 13:34:19
マニュアルの42ページに載っておりますよ
保存方法は、73ページに カードリーダー
の方法が書いてありますよ(パソコンへの
接続など) ただ曲の途中からマスター録音
する場合には、以前に録音された音源も
マスターファイルに音なしとして録音され
てしまうために、その余計な部分を削除し
てやる必要があるのです。

その方法は、63ページのファイルの
分割を読んで、Aがつくファイルを消去
してください(Aが区切った点より前の
音源となるのです:コツ)
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事