130名の和楽ファンの皆さま おやすみなさいませ いよいよ 明日は私の2度目の敬老の日の出演となります 演目は、1.花笠音頭 2.真室川音頭 3.隠岐しげさ節 です 果たして・・ 大きなミスなく弾き唄いができるのでしょうか 最も大切なことは、糸が戻らないようにキツメにねじり込んでおくことです
最近、よく糸が戻ってしまうのです 春のコンサートが控えているだけに・・ 糸の戻らない糸巻きを入手しておいた方が良いでしょうね~ コンサート最中に巻き戻ったら・・ 僕の人生はエンドであります 残った2本で弾ける技術は備えてはおりませんので あすの自分に言い聞かせておく事項がありますので・・ ここに書き整理しておきたいと思います
1.万が一、糸が戻ってしまった場合・・ → 曲をいったん止めて冷静に調弦を行い・・ その曲のもう一度初めから弾き治す
2.弾き方を途中で迷って間違えてしまった場合・・ すぐに修正が効かない場合にも、すぐに曲を止め、初めから弾き直そう
3.唄がわからなくなってしまった場合・・ 三味線の旋律だけを弾き、2番から唄おう
敬老会の場合、厳しい時間の枠はございませんので、やり直しは充分できます。 冷静さを失うのが最も大敵で・・ あせらないことが第一でございます
春のコンサートでは、そうはいきません あと半年と少し。・。・ 対策はよく考え備えておく必要がございますね 例えば三味線の場合には・・
曲順序が高い声の方から始まり・・ 序所に低い声の唄い手に移行してくれた方が私的には楽だと考えます。
私の糸の巻き方が下手だからだと思いますが・・ 糸の音が例えば8本に調弦されているものを → 3本に下げて → また8本に戻す というのはどうも音程が安定しにくいような気がします。 低い音に合わせておいてから・・ また糸を張り詰めなければならないというのは、何か弦に大きな負担をかける(糸巻きにも)・・ そんな気がします。
同じ張りつめていましても・・ 8本のままでおいておいた方が安定感は持続するように思います。
このことは、私が2年半、三味線を我流で弾いてきて自然に感じたことですので・・ ちゃんと習われている先生方などは、もしかすると、何本でも全く困らない、関係ないのかもしれません しかし、私的には、一人目が8本 二人目も8本 三人目は6本 四人目も6本 5人目は4本・・ というように、だんだん下がってゆく順序でありますと・・ 調弦が非常に楽ですし、糸巻きが戻る可能性もグーンと低くなるのです ← これは素人でなーんにもわかってないからだとは思いますが 私は何も基礎を知りませんからね
みなさんはどうなんでしょうね~ それでは、今夜はこの辺りで 皆さん さいなら さいなら さいなら 毎度、ご拝読、誠にだんだん 素晴らしい連休をー
人気ブログランキングへ 敬老会で・・ いったいどんな珍事が生まれるのでしょうね~ そういえば・・ 前回は 私服を着て出演したのですが 見事に 「三味線には着物か袴が似合うだろ~」 なんて言われてしまいましてね~ ですので、今回は着物で挑みます でもねー 僕の着物・・ 既製品ですのでね^^ 寸足らずなんです
椅子に座りますと・・ 脚丸出し ちょっと気が引けるのですよ 私にも恥ずかしいという心があるんですねぇ~
最近、よく糸が戻ってしまうのです 春のコンサートが控えているだけに・・ 糸の戻らない糸巻きを入手しておいた方が良いでしょうね~ コンサート最中に巻き戻ったら・・ 僕の人生はエンドであります 残った2本で弾ける技術は備えてはおりませんので あすの自分に言い聞かせておく事項がありますので・・ ここに書き整理しておきたいと思います
1.万が一、糸が戻ってしまった場合・・ → 曲をいったん止めて冷静に調弦を行い・・ その曲のもう一度初めから弾き治す
2.弾き方を途中で迷って間違えてしまった場合・・ すぐに修正が効かない場合にも、すぐに曲を止め、初めから弾き直そう
3.唄がわからなくなってしまった場合・・ 三味線の旋律だけを弾き、2番から唄おう
敬老会の場合、厳しい時間の枠はございませんので、やり直しは充分できます。 冷静さを失うのが最も大敵で・・ あせらないことが第一でございます
春のコンサートでは、そうはいきません あと半年と少し。・。・ 対策はよく考え備えておく必要がございますね 例えば三味線の場合には・・
曲順序が高い声の方から始まり・・ 序所に低い声の唄い手に移行してくれた方が私的には楽だと考えます。
私の糸の巻き方が下手だからだと思いますが・・ 糸の音が例えば8本に調弦されているものを → 3本に下げて → また8本に戻す というのはどうも音程が安定しにくいような気がします。 低い音に合わせておいてから・・ また糸を張り詰めなければならないというのは、何か弦に大きな負担をかける(糸巻きにも)・・ そんな気がします。
同じ張りつめていましても・・ 8本のままでおいておいた方が安定感は持続するように思います。
このことは、私が2年半、三味線を我流で弾いてきて自然に感じたことですので・・ ちゃんと習われている先生方などは、もしかすると、何本でも全く困らない、関係ないのかもしれません しかし、私的には、一人目が8本 二人目も8本 三人目は6本 四人目も6本 5人目は4本・・ というように、だんだん下がってゆく順序でありますと・・ 調弦が非常に楽ですし、糸巻きが戻る可能性もグーンと低くなるのです ← これは素人でなーんにもわかってないからだとは思いますが 私は何も基礎を知りませんからね
みなさんはどうなんでしょうね~ それでは、今夜はこの辺りで 皆さん さいなら さいなら さいなら 毎度、ご拝読、誠にだんだん 素晴らしい連休をー
人気ブログランキングへ 敬老会で・・ いったいどんな珍事が生まれるのでしょうね~ そういえば・・ 前回は 私服を着て出演したのですが 見事に 「三味線には着物か袴が似合うだろ~」 なんて言われてしまいましてね~ ですので、今回は着物で挑みます でもねー 僕の着物・・ 既製品ですのでね^^ 寸足らずなんです
椅子に座りますと・・ 脚丸出し ちょっと気が引けるのですよ 私にも恥ずかしいという心があるんですねぇ~
ただし、少しでも民謡をかじっておられる方は、大きな独り言を呟かれます(*_*)昨日の三味線コンサートで、後ろのおばちゃま達がそうでした。
弾き語り、あたしも出来るようになりたいなぁ。
尺八が入れば随分と良くなるんだけれどもねー ただね、一つだけ・・ 三味線は思ったより自分としては、上手に弾けたよー それが一番の収穫だったよ。
あと、緊張は思ったよりもしなかったよ。 みーんな隣の人達としゃべっていたのが見えたからね。 僕に注目が集まっている雰囲気じゃなかったのが、要因であると思った。
心配してくれたり、応援してくれたりありがとね。 とっても嬉しかった。