![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fc/9d613661734f0adf8fad8fbcdffb6054.jpg)
清書1号 横55cm 縦78cm 墨とアクリル赤色、水彩クレヨン緑色を使用。 チャリティーの文字が入らなかったので、企画と入れた。 チャリティーは、最下部に入れた。 次号の目標・・ 米谷さんと夏木さんの文字の大きさを若干絞りたい(ゲストより小さくしたい) 日本一の唄い手さんの文字を、もう少し大きくしたい。 今回は、写真がA4だったが、次号は、A3(倍の大きさ)に変更したい(その分、文字の大きさを絞ることにもなる)
ポスターを貼らせてもらえる店舗を探しています。 江田島市では、大柿町商工会、パン屋 もみの木、2社が協力していただけることとなっております(現在) 母がJA江田島に交渉してあげると言ってくれました。 目標、江田島の商工会本部や、小用港の掲示板に貼らせてもらいたい。 あと、呉港なども、呉市の後援があるので、話は聞いてもらえると考えている。
呉市に須賀道子さんが来てくださることは、恐らく、これが最初で最後だと思う。 なので、民謡や、和楽器に興味のある方がいらっしゃれば、是非とも観においでくださることを心から望んでおります。 もう3ヶ月を切りましたが、1日、1日、最善を尽くして頑張ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/m01/br_banner_yukiusagi.gif)
人気ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます