わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

七日正月/七草粥(ななくさがゆ)

2008年01月07日 22時54分48秒 | 米関連。
 
 七草粥は、七日正月の行事食のようですが、消化の良いお粥と緑黄色野菜を組み合わせることで、正月のごちそうで疲れた胃腸をいたわりながら、ビタミンの補給をすることができます。なんと理にかなった先人の知恵ではないでしょうか。

 我が家では、赤米や黒米も入れています、赤米は「古代から神様に奉納していた米」でもあり、ビタミンやミネラルなども豊富なため食味もよく、彩りもいいです。血糖値が高い方の体調をよくするのにもいいようです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
7日だけじゃない。 (わっくん)
2008-01-08 12:49:06
まかさん
 お粥は、1月7日だけ食べるものじゃないですから、大丈夫ですよ。

 今日当たりの方が、七草も安くなって販売されてるんじゃないですか?
返信する
しまった (まか)
2008-01-08 08:52:25
昨日は七草粥の日だったのですね。
すっかり忘れていました。残念です。
来年は忘れないようにしなくちゃ。
返信する

コメントを投稿