今日は、日中ですが作業をしていると汗ばむほどの陽気でした。
そんな中、原産地である因の島から八朔が入荷しました。20年来のつきあいのあるみかん農家の八朔です。 大きいもので直径が10cmあります。価格は1個120円。
食後のデザートに八朔をむいて出すと、子ども達によって「あっと」言う間になくなりました。 皮をむくより食べられる方が早いです。(皮をむくのはちょっと大変なのですが・・・)
八朔とは、旧暦の8月朔日に食べられることから名付けられたそうです。しかし、9月下旬にはまだ食べられません。12月に収穫し貯蔵して出荷している産地もあるそうですが味が十分にのらないようです。 1~3月下旬まで樹上に成らして、4~5月に出荷している産地もあるそうです。そうすると完熟し糖度が上がり果汁が多くなるそうです。 外観の赤い紅ハッサクもありますが、外観の色が紅いだけのように思えます。
すみません。 申し訳ありません。知りませんでした。
教えていただき、ありがとうございます。レシピを検索したので機会があったら作って見ます。
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/shokuzai/249.html
果皮を使ったビタミンCが豊富なオレンジ菓子のようですね。
きちんと計量しないと失敗するのですね。 今度は気をつけます。 いろいろと作られているのですね。あんず酒は良いですね。あんずの木を植えようかな? もみさんから果実酒をもらえる人は、楽しみにされている事でしょうね。
ぶどうジャムは、私も一度同じような失敗をしました。重さを測れば失敗はなくなりますよ!!せっかくのぶどうですからね。
庭の梅で梅酒、あんずではあんず酒、あんずのコンポート、ジャムと作ります。もう少ししたら、私のリクエストによりレモンを植える予定です。
しかし私は、甘いものが苦手なので、8割がた配ってしまいます。実はお酒も飲めないので、梅酒もあんず酒もお友達がにこにこで仕上がりを待っている・・・・といったところです。
夏みかんでビールができるんですか?
驚きです。 どのようなものか一度飲んでみたいです。
今年は、みかんが少ないようです。 と言っても我が家は例年同様に食べています。
ジャム作りは良いですね。保存もできるし。今ならキウイフルーツができているのでキウイジャムでも作れそうです。私も昨年はピオーネでジャムを作りましたが、失敗して硬くなってしまいました。(スプーンが曲がるくらい) 今年は、ぶどうでジャムとぶどう酒を造って見たいと思っています。