もみ蒔きに向けて 2007年05月12日 23時32分55秒 | 米関連。 今年、岡山県指定採種ほ産のたねもみを購入した品種は3種類です。 あきたこまち 吉備の華 ヒノヒカリ 別途、購入した おくのむらさき(古代米・黒米) 昨年は、赤米でしたが、黒米のリクエストが多くあり、今年はリクエストにお答えして黒米を植えることにしました。 昨年収穫したもみも、たねもみに使用するようにしています。 #我が家ニュース « 南京 かぼちゃ | トップ | もみまき作業 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 もみまき (白ワインジュニア) 2007-05-13 20:04:51 もみまき、楽しそう。おれもいきてぇーよー 返信する たいへん (kanrinin) 2007-05-15 06:40:54 白ワインジュニアさん もみまきは、日曜日にやっと終わりました。昨年、新しくもみまきの機械を購入したので、作業もらくになりました。 来年は見に来られますか? 6月中ごろには、田植え(手植え)をしますのでどうですか?尾道からも、体験で手伝いに来られる人もいますよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
もみまきは、日曜日にやっと終わりました。
昨年、新しくもみまきの機械を購入したので、作業もらくになりました。 来年は見に来られますか?
6月中ごろには、田植え(手植え)をしますのでどうですか?尾道からも、体験で手伝いに来られる人もいますよ。