「とうがん」は、暑い夏にオススメの食材=----------------------------------
まだ、日中は残暑が厳しいです。
さて、冬の瓜と書く「とうがん」ですが、夏野菜です。
丸ごとのまま風通しのよい冷暗所に置いておけば冬まで保存できるので、「冬瓜(とうがん)」と名づけられたそうです。
日本では古くから食用とされ、平安時代にはすでに栽培されていたとか。実は大きく、長さ80cmほどになるものもあるそうです。
成分のほとんどが水分で、体を冷やす効果があるといわれているので、暑い夏にオススメの食材。低カロリーで、免疫力を高める作用があるといわれるビタミンCが豊富です。
煮ると白い果肉が透き通り、滑らかでとろりとした独特の食感になります。淡泊な味わいなので、だしを十分に効かせて調理することがポイントとなります。
煮物やあんかけ、スープなどのほか、冷たい酢の物にしてもおいしくいただけます。
カットされたものは、わたと種を取り除いてラップに包み、冷蔵保存しますが、早めに使いきった方がいいですよ。(他の野菜もだいたい同じです。)
選び方ポイントは、皮にしわがなく、ずっしりと重いものが良品といわれています。カットされたものは、切り口のみずみずしいものを選びましょう。
まだ、日中は残暑が厳しいです。
さて、冬の瓜と書く「とうがん」ですが、夏野菜です。
丸ごとのまま風通しのよい冷暗所に置いておけば冬まで保存できるので、「冬瓜(とうがん)」と名づけられたそうです。
日本では古くから食用とされ、平安時代にはすでに栽培されていたとか。実は大きく、長さ80cmほどになるものもあるそうです。
成分のほとんどが水分で、体を冷やす効果があるといわれているので、暑い夏にオススメの食材。低カロリーで、免疫力を高める作用があるといわれるビタミンCが豊富です。
煮ると白い果肉が透き通り、滑らかでとろりとした独特の食感になります。淡泊な味わいなので、だしを十分に効かせて調理することがポイントとなります。
煮物やあんかけ、スープなどのほか、冷たい酢の物にしてもおいしくいただけます。
カットされたものは、わたと種を取り除いてラップに包み、冷蔵保存しますが、早めに使いきった方がいいですよ。(他の野菜もだいたい同じです。)
選び方ポイントは、皮にしわがなく、ずっしりと重いものが良品といわれています。カットされたものは、切り口のみずみずしいものを選びましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます