わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

つくし

2006年03月24日 07時00分41秒 | Weblog
昨日の事ですが、家に帰るとテーブルの上に「つくし」が5~6本置いてあった。子ども達が採ってきたものだろうと思います。こちらの方でも、「つくし」が顔を出しているらしい。食べるにしては量が少なすぎて料理に困るので、今回は見るだけにしました。今度、天気の良い日に「つくし」を採りに行かなくては・・・・
「つくし」は、油で炒めて料理しますが、私は油で炒めた「つくし」を濃いめに味付けした後、たまごでとじ、それをご飯に載せた、【つくしどんぶり】(自称)がスキです。







最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
つくし (白ワイン)
2006-03-24 18:13:42
つくしどんぶり、おいしそう。にがみが、にがてな方が多いようですが、あのにがみが美味
返信する
ガンにも効くとか・・・ (kanrinin)
2006-03-24 21:47:29
白ワインさん

言われますように「つくし」には、苦味があります。この苦味が良いと言われています。

煮付けたり、玉子とじにして食べると、ほろ苦くおいしい春の味で、胃、腸、肝臓に良く、毒下し作用があると言われています。
返信する
つくし (まか)
2006-03-24 22:46:13
もうつくしが出ましたか?へえ、もうそんな季節なのですね。

わたしはさっと湯がいてゴマ醤油で食べます。

大好きなので、指が真っ黒になってもハカマ取りをがんばります(^^V
返信する

コメントを投稿