![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
ほぼ年中出回りますが、4月~5月に収穫されたものは「春レタス」と呼ばれ、肉厚で甘みがあります。 岡山県内の産地は岡山市南区藤田地区、小串地区、浦安地区などです。
レタスの9割以上が水分で各種ビタミンやカルシウムと言った栄養素をバランスよく含まれているようです。サラダなどの生食のほか、キャベツの代わりにお好み焼きにいれてもおいしいですね。
市場では例年より1割くらい少ないようで、市内のスーパーでは1玉160円~260円と例年に比べると2割くらい高いようです。
レタスは、芯の切り口が白いほうが新鮮ってことは知ってますよね。 適度に軽く、葉の巻き具合がふんわりと緩いものが柔らかいです。 乾燥には弱いのでラップにくるんで保存をした方がグーです。 知ってると思いますが、レタスは包丁で切ると切り口が変色するので手でちぎる方がいいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます