湘南で暮らす

プライベート迄の日々のこと。時々フラワーアレンジ・テーブルコーディネート・・癒やしの言葉を贈ります

2020/02/16

2020-02-16 | テーブルコーディネートの通販
テーブルコーディネートレッツスンで好評の食器をお買い求め頂けます
まだページが未熟ですが少しずつ充実致します
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ページがございます
 
 
 

ハバーリューム・フラワーアレンジメントワークショップ

2018-04-12 | テーブルコーディネートの通販

わたしの今現在の仕事がflowerアレンジメント
ご参加して頂く生徒さんも30年弱わたしの講習会に
生活の変化の中でのアレンジメントを楽しんで
頂いてうれしいです

デポー39の天沼さんが清里でドライフラワーのための
畑を委託されて普及にわたしも参加させて頂きました
あれから30年

今までのフラワーアレンジの変化がハバーリュームと言った
植物標本をベースに歓迎されて人気があるようです
このスタイルは20年ほど前「香油」というネーミングで香りを入れて
デポーさんの店頭に並びました
今更と思うのですが生徒さんの声に押されてワークショップを
こんな感じて開きました

正直ただドライのお花やフルーツを瓶の中に入れてオイルを入れる
だけの策の無いハーバーリュームがなぜ良いのか分かりません
それでハバーリュームをハンガーにアレンジ出来るようにしてみました

何処にもないアレンジを目指してみました
何時もですがまねしない独自のアレンジを心がけて降ります

NacoagmのブランドでフラワーGiftBOXを全国にお届けする
ページを立ち上げることとなりました
お届けに破損、壊れが無いよう花材をアーテフシャルフラワーのナチュラルに近い
お花をセレクトいたしました
作品が充実致しましたらこちらのページにもアップさせて頂きたいと存じます
ただ今、Instagramで作品をご覧頂けます
ユーザーネーム naco_agmで検索頂けますと嬉しいです

                        れからも宜しくお願い致します


らっきょう大好き

2014-04-03 | テーブルコーディネートの通販

 
カレーのお供に「らっきょう」
結構大きなお気に入りのキャニスターに袋いりのらっきょうは口一杯いれて、
らっきょう酢で隠します。
甘味さ調整す るのに蜂蜜、少々これがまろやかにします
。3、4ヶ月お酢にしたしてあれば長持ちします。
食卓にキャニスターそのままだしてみます。
「これ?どうやって使うの?」と聞かれますけど、こんな感じ~♪
私のスタイルです


マカロンのデコケーキとバーニャカウダ

2012-02-18 | テーブルコーディネートの通販

朝から大忙しの日。ウエディングの披露宴にと、マカロンケーキを
お願いされました。このアイデアをかたちにするのに
時間と予算の兼ね合いでこんなにも素敵に完成しました。
5号のケーキ3台にもう1台重ね
マカロンをデコレーション
いつものフルーツケーキより簡単ですごく可愛い
サテンのりボンをカーリングして巻き付けました。
これでケーキのご予算9450円

バーニャカウダソース
北イタリアの野菜ソースとスペイン風のピンチョスです
焼き、蒸すの野菜の中に竹の子を焼いてみました。
チョッとミスマッチですがおいし~

カジュアルなお集まりですからヘルシーで可愛く
綺麗にコーディネートしてみました。
明日も又12:00から数十名の為
ケーキ2台??とケーキカットのナイフを2本用意
することになってます。??
ご友人同士の2組の新郎新婦・・らしい
スタッフも気合が入っていますが
Msがほとんどの我がスタッフ羨ましくも
有るようです。
素敵な出会いがありますよ・・と
私は繰り返してます。

 


秋に夜に心の扉を開ける本

2011-10-04 | テーブルコーディネートの通販

秋が来て気が付くと冬も間近に感じます
あわててランプを出しました。ちょっと気取ってのライティング
今読んでいる本は「ニーチェの言葉」
ひとつひとつに勇気付けられ
疑問を感じていた問題や悩みを解決・・の方向よりも説得された
穏やかな自分を取り戻す言葉を探すことが出来ます。

そう・・これなんだ・・こんな事で時間を食っていた
大きな悩みの解決にドアノブをつけてくれました
「開けてごらん」と・・
硬い本では有りません

 
秋らしく「どんぐり」のランプを出しました。金属のどんぐりはとてもリアルで夜長にふさわしいものです。             
       
ミルクガラスのランプとシャンデリア、取り付け迄自分で頑張ります。
 カナダで購入したランプベースは黒いレリーフが不思議

わたしの人生事件の中でニーチェ言葉に勇気付けられたあの事件

賢くて仕事も出来るあの人が私の元を去っていきました。
去っていくチャンスを如何するか考えてました。
そしてそのチャンスは来た。けれどその人には気付かれないようにした。
薄々知っていた暗黙の別れです。
そんな中での言葉

あなたは私を裏切った・・とても悲し
信頼の裏切った事に悲しいのではなく、あなたと言う人を
失った事にとても悲しいのです。
(全文では有りません)

本の中でこの言葉に出会ったとき「これだよ」感銘

この言葉を贈りたいと思ったほど。
誇らしげに去った彼女になんとも情けない私

これでよかったよ・・とニーチェが教えてくれました。
秋の夜の灯りのなかで