写真で絵草子

  カメラ知らずがカメラ持ち、写真知らずが写真撮り、只々シャッター切ることの楽しさ。

くれぐれも騙されるではないぞよ

2019年12月19日 | 
お狐様 ダド~

平成から令和に変り 忙しなく又浮ついてくる年の瀬から新年にかけて 何かとよからぬ悪企みを持って近づいて来る輩も増えて来ましょう、
くれぐれも騙されませぬように。
お狐様に願掛けも いいかもね

どーせなら狐様に騙されるほうがかわいい かもね。?
(自戒も込めて)


ハチの巣

2019年08月16日 | 
ハチの巣 2019-08

台風一過(使い古された言葉ですねー)の今日の山歩途中。

どういう名のハチの巣かわかりません、直径15㌢くらいありました厚みは3㌢くらい。

台風に吹き落とされたのでしょう。

カエル

2019年08月04日 | 
?カエル

今日の山歩途中 山裾の暗い細い沢にいました、この辺りでは初めて見ました。
私には「カエル」としかわかりません。



大きさは 8cm前後位か、背中の真ん中を口の先からお尻の先まで縦に走る緑色は実際には この写真よりもっと鮮やかでした。
まぁまた名前もわかるときがあるでしょう。

この迷彩柄(緑色の縦線を除く)を そっくりそのまま生地にしてシャツに仕立てたものがあれば野鳥観察等に良いのでは と思ってみたりしてね。

クマンバチ離陸

2019年05月20日 | 
     クマンバチの離陸

 この日の山歩途中です。
そもそもこのように人の近くにとまる事が珍しく ほとんどの場合警戒しながら人の周りをブンブン ブンブン飛び回り続けるのが常なのですが。














 この日はいい天気でした。

アオダイショウ?木登り編・蛇の嫌いな人は見ないでください

2019年05月04日 | 
     アオダイショウ?は木登り上手

 今日の山歩途中

1メートルを超えるアオダイショウ? 顔が優しいので♀かね?


木登りの最初の取っ掛かりはこのように

地面からの立ち上がりは このように真っ直ぐ立ち上がるのです、最初から巻き登るのではないようです。

 実際の最終的な真っ直ぐの立ち上がりの高さはこの写真の1.5倍位で(ピンを木に取られてボケたので写真は無し)、これはこれは!前の写真の状態から真っ直ぐビューンと立ち登る様をを見るのは大いに驚きでありました、その高さは最終的には40㌢チョイありましたかね。


その後は巻き上がるように登るのですね。





右巻き左巻きどちらでもいいのですねぇ。

これまでアオダイショウの裏側なんぞ見れることなかったのですが 綺麗な緑白色なのですねぇ。

枝伝いに横に行きだしたのは1㍍80㌢程登ったところ。


ここまで来て枝の細いのに気づいたのか思案顔。

そのままジッと動かなくなり何やら計算しているようです、
が2~3分後道筋が見えたのか やがて手近な別の枝に乗り移り左手の方に行ってしまいました。(枝被りで写真は無し) 

 ヘビさん落ちないようにね。

 「えっ ということは マムシもそろそろお出まし ということか!」 要注意!

惜しい。

2019年05月02日 | 
     惜しい!

 もうチョット繋がればドンピシャ いい形になるのにね~、チョッと遅かったか!


風邪で1ヶ月ほどお山歩をサボっているうちにこんな季節になったのですね。
(歳取ると何でも治りにくくなるようですが こんなに長く罹ったのは記憶にないような)

BRAUNシェーバー・刃の部分バラバラ事件(自己責任)

2019年03月19日 | 
     お忙しい方は読まないでくださいな

  以下の全ての責任は私にあることを認めて。

 充電する前に と刃の掃除をと始めたのはいいけど、
ヘッド(刃の部分)を本体から外し ゴミ入れの上で強くコンコンとやったのが間違いのもと バラバラッと分解しながらゴミ入れの中に!

時間はNHK朝ドラの始まる少し前
ゴミ入れをひっくり返して部品探しに15分ほど、全ての部品がバラバラなので どこにどれがどう当てはまるのか 十数回の試行錯誤はもちろんですが
老眼+視力の減退 更に年をとるほどに手指が滑りやすくなっているのに加えてプラスチック成形部品その物の滑りやすさ(製品としては当たり前)となれば文字通り悪戦苦闘。
(途中何度家電店へ走ろうか と思ったことか)
結局正しく組み立て終わったのはNHK朝10時のニュースの中程だったかね~、今は快調に充電中。
 ところで 
はたして年寄りの無職者の2時間余りを損したのか 数千円(替刃の代金)を得したのか。
以上。
  重ねて申し上げます BRAUNさんには全く責任はありません。

亥年2019年はオイラの天下でぃ

2019年01月01日 | 
   新年おめでと~さん、おーっと ぶつかったら御免よ

 こちとら走り出したら急には方向変えられないし急に止ることも出来ない そっちで用心してくれ、後の事も知らねーよ。

わ~~来るなー こっち来るな~~




「うり坊」の頃は可愛いんだけどよ~。

体長1㍍ほどか 山歩途中の田んぼを荒らしている最中でした、
逃げ腰の半身での撮影でしたがど~にか撮れていました。
 写真は2015年11月のものです。

お茶を濁す

2018年12月28日 | 
   動きの少ない鳥さん

 動きの少なくなったこの時期の鳥さんにかわって と言い訳しながら・・・。

名前知らないけど赤い実








この日の山歩途中 ここまで上がって来る途中にエナガに遭遇したのですが 葉隠れ、枝被り、枝の前ボケやらで まともな写真はゼロ。
 ということで この写真でお茶を濁すことに相成りました。

旅客機

2018年12月11日 | 
   空色の中の旅客機

 冬の季節にしては珍しく「空色」の中を旅客機が、「い~なぁー どこへ行くのかね~」
この朝(12月10日)山歩に出かける時はどんよりした冬空でしたが下山する頃から晴れ始め下山した頃にはこの空。

まぁどうにか旅客機と判る程度に写ってくれました。
この角度では(手持ちで)撮り終わる頃には両腕がプルプルと・・、軽いカメラと軽いレンズでも です、つくづく歳を実感いたしまする。

蛇の嫌いな人は見ないで下さい

2018年12月10日 | 
   今年は気候が変
 
 山歩帰り






今日のシマヘビ:そろそろ冬眠だろうに、寒波襲来を知らんのかね。

出てきたのはいいが あまりに寒いので動けるように身体を温めているのか 直ぐ側まで寄っても微動だにしません、普通は大急ぎで逃げるのにね。


ドングリ:今年はドングリの実が少ない。(秋口の連日の強風で 葉をつけたままの枝と共に中に実のない青いイガのまま落ちてしまい)
ヤマグリ:今年はヤマグリの実が少ない。(・・・同上・・・)
イノシシ:木の実が少ないからか 山道を掘り返す頻度が多い、同じところを繰り返し繰り返し掘り返す。(あるいは別の群れか)
野鳥1:例年より少ない、けどこの辺りでは見かけなかった鳥が2,3種類いるみたい(啼き声を含めて)。
野鳥2:今年はいつになくコゲラが多い(少しですが)。
野鳥3:メジロは山でもあまり見かけることが少ないし、我が家にもまだ来ない 例年ならば11月中には来てミカンくれーと催促の声でうるさいのですが、
今年もミカンを出しているのに来た気配もありません。

オオスズメバチ2018-10-22

2018年10月22日 | 
オオスズメバチ

 今日の山歩途中
いきなり右手の方からブーーーンと「わっオオスズメ!」 しゃがむ間もなく頭上40センチくらいを左手に飛び越されました。羽風を感じたほどでした。
普通食べ物を探しながら飛ぶときはゆっくりとブーン ブーン ブーン ブーンという羽音なので 今回は多分獲物の見当がついてる時の羽音、行く手を追ってみると5メートルほど先の岩の向こう側を下へ ゆっくりと岩の上から覗くと すでに獲物にかぶりついていました。

体長は6センチほどでしょうか

顎(口?)がデカイ!頑丈そう。

家に帰りPCでよく見ると 頭と胴体と腹尾(?)は寸胴の様では無くいやに細いもので繋がっているのを初めて見ることがました この様に3つのパーツが繋がって自在に動く様になっているのですね。


しかし今年はオオスズメバチやマムシなど 例年より遅くまで見るけど、気候のせいでしょうかね。
しかもマムシなど10月18日だったか30センチに満たないような大きさのを見ましたが 今年は1回ほど多く産んだのでしょうかね~。

ランチパックシリーズ ポテトサラダ編

2018年10月15日 | 
   昨日に続いてランチパックシリーズ

 昨日ははメンチカツ編でした、
ほぼ24時間後(冷蔵庫に保管)の先程3時のおやつ 昨日買ってきた残りのランチパックシリーズ ポテトサラダを電子レンジでチンして温めるとどうか?
今回はカミさんが先に一枚食べてしまったので残り一枚なので500ワット20秒で程良く温まりました。
結果 まぁ当たり前にパンも温まって少しふっくら中のポテトサラダも温かく 旨かったです。

ということで 我が家では引き続き(フルーツ系サラダ系以外の)パン物は電子レンジでチンして食べることでしょう。

 しかしまぁ こんなアホげな話をよくブログになんか書きましたね~。
赤面冷汗多々
 もし読まれた方がおられましたならお許し下さいませ。