マイクロソフト・SyncToy(無料)というソフトを使って
無料ソフトは原則使わないのですが、
といっても「マイクロソフト製」なので まぁ安心。と思って使っています。
主に写真データのバックアップ用に A社(2TB)とB社(3TB)の外付けHDDを1台づつ計2台を使っていましたが、
先日B社の外付けHDDが1年3ヶ月で壊れたので 今度はC社(3TB)のものに交換。
本日昼食後 SyncToyを使ってデータ(8割程は写真RAWデータ)のコピーを始めました、
新規ファイル62,009+フォルダ作成4,342=合計66,951 およそ672GBに要した時間が2時間55分ほど。
あ~~くたびれた!と言ってもソフトを実行した後はTV見ながら時々進行グラフをチラッと見るだけなんですがね。
これを 一ファイルづつ手作業でコピーする(何日かかることやら)ことを思えば驚異的なスピードではありますね、
こういうソフトが無料で有ればこそ!感謝感激雨霰。
それにしても 儚い命のHDDは油断出来ませんぜ。
そして儚い財布が尚更儚い事に。
写真はナンテンの実と雪
無料ソフトは原則使わないのですが、
といっても「マイクロソフト製」なので まぁ安心。と思って使っています。
主に写真データのバックアップ用に A社(2TB)とB社(3TB)の外付けHDDを1台づつ計2台を使っていましたが、
先日B社の外付けHDDが1年3ヶ月で壊れたので 今度はC社(3TB)のものに交換。
本日昼食後 SyncToyを使ってデータ(8割程は写真RAWデータ)のコピーを始めました、
新規ファイル62,009+フォルダ作成4,342=合計66,951 およそ672GBに要した時間が2時間55分ほど。
あ~~くたびれた!と言ってもソフトを実行した後はTV見ながら時々進行グラフをチラッと見るだけなんですがね。
これを 一ファイルづつ手作業でコピーする(何日かかることやら)ことを思えば驚異的なスピードではありますね、
こういうソフトが無料で有ればこそ!感謝感激雨霰。
それにしても 儚い命のHDDは油断出来ませんぜ。
そして儚い財布が尚更儚い事に。
写真はナンテンの実と雪