2年ほど前から元気がなくなってるなとかも思いながら まあ来年にはと先伸ばしにしてた
今年やる項目2個目 フェニックスの植え替え
デカいヤツだから替えるのも大変
多分根がパンパンになってるな 土が盛り上がってる 下から押し出されてる感じが良く分かる
こいつはできることなら地植えしてやりたいとこだが ふさわしい場所ないんよなあ 豪邸でもないしねえ
ちゅう訳でデカい鉢に替えたるか もう二度とベランダからは降りれないよお前は・・・
以前かった土と鉢 もう果実用の鉢しかサイズないし
鉢のぐるりにスコップを滑りこませ下の方はプラハンで叩いて剥がしにかかる 持ち上げて引き上げられないので倒して鉢を引っこ抜く
何とか抜けた やっぱパンパン 根が鉢になってて鉢が無くてもそのまま立ってられる
敷いていたネットを外そうと頑張ったが根っこに抱え込まれ外れないし底石も外せん 粘って引っ張たがダメもういいそのままや
土も少し砕いて落とそうとおもうも もうカチカチでどないもならん
もうええわ このまま鉢に突っ込んで隙間に新しい土入れたんねん
底には腐葉土 赤玉石ブレンドに 牛ふん5%ほど混ぜて敷きこんだ 牛ふんが良いのかどうかは分からんが少量だし大丈夫やろ
真ん中盛り上げて ズドンと勢いつけて放り込んだ 周りにブレンド土を入れて固めていく
最後に表面に少し削った土をかぶせて終了
土換えというより 土追加 約2.5袋追加したし ずいぶん重くなってるな
元の位置に戻すのも持ち上がらず 鉢を転がしながら移動
もう真冬も外の子決定や 重くて家には入れてやること不可能
数年後もしまた換えるなら 3割くらい根っこのカットしないとやろな できればその時直植えしてやれる場所作れればいいやけどなあ
ま 無理やわな
さて次はこの空いた鉢を外のソテツに使ってやるかな デカいくせに小さい鉢で纏足みたいになっとるしチョッとカワイソ過ぎる
まあ来週にでも
さあ明日も普通にフツーに
ではではまた明日・・・
☆
・・・
今年やる項目2個目 フェニックスの植え替え
デカいヤツだから替えるのも大変
多分根がパンパンになってるな 土が盛り上がってる 下から押し出されてる感じが良く分かる
こいつはできることなら地植えしてやりたいとこだが ふさわしい場所ないんよなあ 豪邸でもないしねえ
ちゅう訳でデカい鉢に替えたるか もう二度とベランダからは降りれないよお前は・・・
以前かった土と鉢 もう果実用の鉢しかサイズないし
鉢のぐるりにスコップを滑りこませ下の方はプラハンで叩いて剥がしにかかる 持ち上げて引き上げられないので倒して鉢を引っこ抜く
何とか抜けた やっぱパンパン 根が鉢になってて鉢が無くてもそのまま立ってられる
敷いていたネットを外そうと頑張ったが根っこに抱え込まれ外れないし底石も外せん 粘って引っ張たがダメもういいそのままや
土も少し砕いて落とそうとおもうも もうカチカチでどないもならん
もうええわ このまま鉢に突っ込んで隙間に新しい土入れたんねん
底には腐葉土 赤玉石ブレンドに 牛ふん5%ほど混ぜて敷きこんだ 牛ふんが良いのかどうかは分からんが少量だし大丈夫やろ
真ん中盛り上げて ズドンと勢いつけて放り込んだ 周りにブレンド土を入れて固めていく
最後に表面に少し削った土をかぶせて終了
土換えというより 土追加 約2.5袋追加したし ずいぶん重くなってるな
元の位置に戻すのも持ち上がらず 鉢を転がしながら移動
もう真冬も外の子決定や 重くて家には入れてやること不可能
数年後もしまた換えるなら 3割くらい根っこのカットしないとやろな できればその時直植えしてやれる場所作れればいいやけどなあ
ま 無理やわな
さて次はこの空いた鉢を外のソテツに使ってやるかな デカいくせに小さい鉢で纏足みたいになっとるしチョッとカワイソ過ぎる
まあ来週にでも
さあ明日も普通にフツーに
ではではまた明日・・・
☆
・・・