昼頃から北北東の風が吹く予報
吹きすぎず弱すぎずの頃合いの風になりそう
ウイングの練習できそうだ 早めに昼食って海へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/50/c9f50fd6228100d4cf212267faf43f16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8e/6e41cf5f6515a52565578639d41733e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c7/416647c5146e39361ac093bc8df3ea7d.jpg)
まあまあ丁度いいか 若干弱いかと思いつつ板を組みあげる けどそのうちに風は落ちてしまった
夕方には吹き上がる予報 そうなるとウイング練習には向かない強い風が吹くんだろうし それまでに練習できればいいんやけどな
浜に打ち上げられてたクラゲ いくつも転がってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/35/f47d56fae0cc584f630760e6dfff0b41.jpg)
この赤いのは触手が長くて刺してくる 痛みはずっと残るし 触手切れてもそれだけで同じようにさしてくるやっかいなヤツ こっちの海には真冬でもチョロチョロいる
別の浜へ行ってたウイング練習してる人がこっちの浜に来た 吹きすぎで手に負えなかったらしい そのままウインドすりゃいいのに
どうしてもウイング練習なんだ 風のない浜へ移るって 普通逆でしょ
しばらく待つとチョッと入ってきたのでウイング6をチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ad/ac9bf5ebb165f4118640c6678a1681d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5e/1b6607bffd7823e14dd4eb3115552dee.jpg)
出てみるとまた落ちてしまって練習にもならなくなってしまった また風待ち
30分くらいでジワッと入ってきたので再度出廷
良い感じの風やん その分風波が立ってやっかい 練習生にはナンギだ
若干流されながら1往復 浜を押して歩く その間にも あ~やってみた方がエエかもとか課題探しながら歩く
次はそれを実践 お~良いかも 上に上がれるやん まあ風もしっかり吹いているからってものもあるけど良い感じ
ウインドの時でも近い態勢にはなってるかも あと持ち位置はこうなんや とかの確認もできた
数回繰り返してみると帰れたやん 出た位置にさ~ しかも3度も繰り返して 良いかもしれない
その後風はガンガン上がり ド初心者の練習生には手に負えなくなってきた
ウインドに切り替えるにももうう4時まわってるし これにて終了
これで次の課題が見えてきた 今日の感じを固めつつ 浮かすための足の動きを練習してみっか
まだまだ先は果てしない しょうもないスネくらいの小波にあおられて沈して それほど強くないブローに煽られて沈して 流されて浜を歩いて
どんくささ満載だけど なんか楽しかったりするなんて思えるようになってる
ほとんど完璧にオッサンになりかけて・・・から新しいことして こんな風に思えることが嬉しいわあ
さあ明日も普通にフツーに
ではではまた明日・・・
☆
・・・
吹きすぎず弱すぎずの頃合いの風になりそう
ウイングの練習できそうだ 早めに昼食って海へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/50/c9f50fd6228100d4cf212267faf43f16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8e/6e41cf5f6515a52565578639d41733e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c7/416647c5146e39361ac093bc8df3ea7d.jpg)
まあまあ丁度いいか 若干弱いかと思いつつ板を組みあげる けどそのうちに風は落ちてしまった
夕方には吹き上がる予報 そうなるとウイング練習には向かない強い風が吹くんだろうし それまでに練習できればいいんやけどな
浜に打ち上げられてたクラゲ いくつも転がってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/35/f47d56fae0cc584f630760e6dfff0b41.jpg)
この赤いのは触手が長くて刺してくる 痛みはずっと残るし 触手切れてもそれだけで同じようにさしてくるやっかいなヤツ こっちの海には真冬でもチョロチョロいる
別の浜へ行ってたウイング練習してる人がこっちの浜に来た 吹きすぎで手に負えなかったらしい そのままウインドすりゃいいのに
どうしてもウイング練習なんだ 風のない浜へ移るって 普通逆でしょ
しばらく待つとチョッと入ってきたのでウイング6をチョイス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ad/ac9bf5ebb165f4118640c6678a1681d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5e/1b6607bffd7823e14dd4eb3115552dee.jpg)
出てみるとまた落ちてしまって練習にもならなくなってしまった また風待ち
30分くらいでジワッと入ってきたので再度出廷
良い感じの風やん その分風波が立ってやっかい 練習生にはナンギだ
若干流されながら1往復 浜を押して歩く その間にも あ~やってみた方がエエかもとか課題探しながら歩く
次はそれを実践 お~良いかも 上に上がれるやん まあ風もしっかり吹いているからってものもあるけど良い感じ
ウインドの時でも近い態勢にはなってるかも あと持ち位置はこうなんや とかの確認もできた
数回繰り返してみると帰れたやん 出た位置にさ~ しかも3度も繰り返して 良いかもしれない
その後風はガンガン上がり ド初心者の練習生には手に負えなくなってきた
ウインドに切り替えるにももうう4時まわってるし これにて終了
これで次の課題が見えてきた 今日の感じを固めつつ 浮かすための足の動きを練習してみっか
まだまだ先は果てしない しょうもないスネくらいの小波にあおられて沈して それほど強くないブローに煽られて沈して 流されて浜を歩いて
どんくささ満載だけど なんか楽しかったりするなんて思えるようになってる
ほとんど完璧にオッサンになりかけて・・・から新しいことして こんな風に思えることが嬉しいわあ
さあ明日も普通にフツーに
ではではまた明日・・・
☆
・・・