循環無端~cycle endless~

土を耕し野菜を栽培する。栽培した野菜を発酵作用等で加工し、食す生活を夢見ています。

短歌

2016年12月22日 14時53分12秒 | ETUDE
・冬至だろうが何だろうが終日探し物つらい夜長過ぎ

・苦しみは自分で生み出してるってかりんは酸っぱい


・八方ふさがり信号も赤今夜の晩酌考えられない

・一寸先は闇人生暗転暗転突然のクライマックス


ハンサムウーマン例会

2016年12月22日 07時29分09秒 | 徒然なるままに(日記)
12月22日(木)曇り

 昨夜は「ハンサムウーマン」の今年最後の例会でした。
弘前市内の「どて箱」という集会所で開催されました。参加者は14名。初めての方が多かったようです。
この会は設立後22年間継続されています。
男女共同参画社会と女性の自立を目指して、偶数月に社会で
活躍している女性たちとその趣旨を理解する男性も参加することができます。

 昨日のゲストスピーチは私の「韓国駆け足旅」でした。

 ゲストスピーチのお話が終われば参加者が紹介され、それぞれの現在関わっている活動について
紹介がなされます。

 食事と飲み物付きで、ゲストがお話している間自由に食事をとることができます。
PM6:30~PM9:00までで終了。

 初めての出会いの方も、その後ネットワークになり、いろんな交流が広がるのもこの会の良さかもしれません。
16年前にはこのグループメンバーでドイツの環境首都にも出かけてきました。
そしてその参加者の中で法人の役員をしてくださっている方もおります。

 法人初代女性理事長の提唱で結成さたこの会はれ、3代目の女性理事長が現在のリーダーです。
そして残念ながら来年は、年3回に開催日が縮小されるようです。後継のリーダーが育たないと、
なかなか難しいようですね。

 どんな組織も後継リーダーを育てないと、いつかは活動の終了に向かうことになるのではないかと思います。

 さて、一つ約束を果たして、次はいよいよ冬の陣。「のれそれ雪とろけ隊」の屋根の雪下ろしボランティア活動シーズンの始まりです。
岩木山を抱える旧岩木町は、百沢弥生という中腹の村落が、屋根雪を下ろせない高齢一人暮らしの方々など
その活動を待っています。もうこの活動も20年近くになります。隊員たちの年齢も60代、なかなか口径の若者たちとリンクできずにおります。
それでもできる限りやるしかないのですが・・・。