(学)日本航空学園・理事長さんとの対談記録
➀10月27日(日)開催の「進化する国際化」テーマの「新・日本教育者セミナー」において、講師をお勤めいただくことをお願いしましたが、(他の緊急時が起こらない限りという条件着きですが)快諾していただけました。
同学園では、現在、ハワイ州立大学と共に航空学部の建設を推進中だそうですが、他に、航空関連技術を指導するカレッジも設置作業中だそうです。
②また、理事長先生は、世界中に、航空整備技術の普及や統一化を推進したいと願っておられて、それに向かって、外国人留学生を各国から多数募集したいというお考えで、そのため、CJA日本語学校の開校にとても興味とご関心を抱かれました。
③また、別件で、近日中に、株式会社アルファブライト 代表取締役 廣川正秋社長様を、梅澤先生の事務所へご案内することにつきましても、ご承諾を得ました。
以上、ご報告いたします。
平成31年2月28日 木曜日
CJA日本語学校:岡村寛三郎
➀10月27日(日)開催の「進化する国際化」テーマの「新・日本教育者セミナー」において、講師をお勤めいただくことをお願いしましたが、(他の緊急時が起こらない限りという条件着きですが)快諾していただけました。
同学園では、現在、ハワイ州立大学と共に航空学部の建設を推進中だそうですが、他に、航空関連技術を指導するカレッジも設置作業中だそうです。
②また、理事長先生は、世界中に、航空整備技術の普及や統一化を推進したいと願っておられて、それに向かって、外国人留学生を各国から多数募集したいというお考えで、そのため、CJA日本語学校の開校にとても興味とご関心を抱かれました。
③また、別件で、近日中に、株式会社アルファブライト 代表取締役 廣川正秋社長様を、梅澤先生の事務所へご案内することにつきましても、ご承諾を得ました。
以上、ご報告いたします。
平成31年2月28日 木曜日
CJA日本語学校:岡村寛三郎