Cool Japan Academy&ACE KIDS ACADEMY

主として、学習塾「岡村ゼミナール㈱」・日本語教師養成講座「CJA」に関することについて、気ままに書いています。

ACE Kids Academy総生徒数は、1,133名!

2019年03月30日 | 日記
各位

いつも大変お世話になっております。

ところで、今回は、福崎校・習字部での生徒数1名増につきご報告いたします。

ご担当の講師:石井吏絵先生のご活躍に厚く御礼申し上げます。

お陰様で、ACE Kids Academy総生徒数は、1,133名になりました。

引き続き、何卒宜しくお願い致します。
                        岡村ゼミナール・営業本部長:岡村寛三郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACE Kids Academy総生徒数は、1,132名!

2019年03月30日 | 日記
各位

いつも大変お世話になっております。

さて、今回は、久しぶりに、勝原校・珠算部での生徒数2名増につきご報告いたします。

勝原校では、154名になりました。素晴らしい業績です。

担当講師の南光恵子・珠算教育次長、大西尚子先生・下田直子先生・原田充子先生チームの並々ならぬご尽力に対しまして、厚く御礼を申し上げます。

お陰様で、ACE Kids Academy総生徒数は、1,132名にもなりました。

引き続き、何卒宜しくお願い致します。

                                                     岡村ゼミナール・営業本部長:岡村寛三郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACE Kids Academy総生徒数は、1,130名!

2019年03月30日 | 日記
いつも大変お世話になっております。

ところで、今日は、小野校・珠算部での生徒数2名増につきご報告いたします。

ご担当の佐伯恵先生・奥村尚子先生の意欲的でかつベテランらしい巧みな技術指導への高い評価のお陰と思われます。

お陰様でACE Kids Academy総生徒数は、1,130名になりました。

誠にありがとうございます。

引き続き、何卒宜しくお願い致します。

                                    岡村ゼミナール&CJA日本語学校:岡村寛三郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内の状況とCJA日本語教師養成講座が果たす役割

2019年03月30日 | 日記
国内外の状況とCJA日本語教師養成講座・開講

皆様のご健勝とご清栄をお慶び致します。

さて、国内の社会・経済的状況は、少子高齢化に伴う労働力人口減少の大きなインパクトへの対応策に追われています。

機械化・情報化・国際化などでの生産性や賃金の向上こそが、企業の存続にとって不可欠の要因とされています。

その一環として、即戦力を思われる外国人労働力への依存も避けて通ることができない課題であって、そのための(外国人受け入れ拡大に向けた)手法の改善も、昨日の建設業界での新機構の設置ニュースにおいて見られるように、大胆に推進されつつあります。

そのため、外国人と日本人との間での言葉や文化の橋渡し役を期待されている「日本語教師」の務めの内容や人数などについて、更なる改善と向上を図り、確保するため、文化庁は、来年度から日本語教師資格を国家資格化又は公的資格化し、日本語教師の待遇改善につながるようにと望んでいます。

ただ、問題は、そのために、既存の日本語教師や新規での日本語教師資格取得希望者向けの試験制度が、❶筆記試験合格と❷教育実習合格、❸そして学歴などの資格要件の審査と重なって行き、教師資格の維持や新規取得に相当な難しさが加わるであろうと予想されることです。

即ち、筆記試験と言えば、選択式出題と記述式出題になるでしょうし、その合格者のみに教育実習の機会が付与され、かつ出願者の大学卒という学歴審査までもが加わるとなれば、相当にハイレベルな資格試験となるでしょう。

現在の民間教育機関における文化庁届け出受理の420時間講座コースにおいても、結構その受講の際に出席率や成績評価要件等が厳しいにもかかわらず、そのコースの修了では、大学での修了者と同じく、単に筆記試験の一部免除という恩典を付与されるのみで、その上に、国または公益団体による教育実習要件や学歴審査等が加わるとなると、屋上屋を重ねるがごとくに、資格試験の難化は明らかでしょう。

しかし、既に日本語教師資格を取得済みであれば、再度の筆記試験や教育実習の受講は不要で、単にその教育能力(学歴審査か?)や実務上の実績等のみの審査で済むのであれば、これは明らかに、新規取得時の厳重さに比べれば、遥かに容易でしょう。

以上のことから、CJA日本語学校:日本語教師養成講座で、一日も早く、業界内で最速最短の3か月420時間コースを修了して、日本語教育機関での教師体験を積んでおけば、来年度以降での日本語教師資格の維持の点で極めて有利になると言えるでしょう。

皆様のご理解とご協力とを何卒宜しくお願い致します。

平成31年3月30日 土曜日
CJA日本語学校:岡村寛三郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする