それでも・・

ここに日々の全てを記す

夢見たところでって

2025-02-02 17:34:26 | 日記

仕事期間の日曜なんで

一日ゆっくりしていればいいんだけどね。

 

朝から雪だって言っていたのに

結局雨、

 

東京なんてそんなもんだろうけど

 

稼働するかはコインが決めた。

 

行けというので行くことに

 

ゲッターに座り

そこそこ引けて

気が付けば1000枚超えて

 

でも、やっぱりこいつの押し退きは難しい。

 

先週の土曜も同じ展開、同じ台で

止めた後かなり出されている。

 

だから出来るだけ追ったが

結局持ちコインを減らす結果に

 

まぁ結論から言えば

確実性のある何かが出ていないのに

追うのは危険っていうのが

最終的な感想で

 

確かに止めた後に出されたのかもしれないが

それは結局設定じゃなくて

打った人の引きなんだろうな、としか

思えない。

 

試行数が増えるほど

プラスになって行く、は

あくまで割が100を超えている場合であって

 

最近ネットでも

たまに見かけるけど

新ハナビやっているけど全然勝てないって

言ってユニメモの履歴上げている人いるけど

 

俺からしたら

見てみると

そりゃ勝てねーよって思う感じだもんね。

 

まぁ算数弱いのか国語弱いのか

その辺は何とも言えないけど

 

新ハナビは甘いんだよ。

1でも勝てるからね。

 

でもじゃ、なんでその人は勝てないのか?

 

目押しが下手だから?

 

答えは違います。

 

この文章の意味が分かる人は

きっと新ハナビだけじゃなくて

もっと他の物でも勝てるよ。

 

俺もう散々前から言ってるけどさ。

 

スロで勝てるかどうかとか

そういうのは

 

いくつかの機種を理解すればわかるんだよ。

 

5号機のハナビ通の設定Hとか

ピラミッドアイとか

 

極端なものを体験すると分かるというかね。

 

結局

今日は400枚流しで300枚プラスで終わり

 

 

 

 

 

同じような話なんだけど

 

現状、ボードでやたら動画の人が教えたがるのが

同じことで

 

何でみんな同じメッセージを送ってくるのかなって

俺は感じるんだけど

 

まぁ俺が必要としているから

みんなそれを動画にしているのかもしれないけど

 

元々は

コブが滑れないっていうところから

この話はスタートしているんだろうけど

 

それが板横にしな~いになり

狭いところ滑れないでしょ~になり

ほぼ俺が見ている人の動画

全ての人が同じことを伝えて来ているよね。

 

まぁ白馬の振動(←あえてこの字にしておく)の人の乗り方が一番分かりやすいんだけど

練習しているけど

出来ない。

 

自分が次のステージに行くために絶対に必要なスキルなのは

分かっているんだけど出来ない。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治る時は突然に

2025-02-01 17:46:33 | 日記

キツイから休む、ではなく

今回はキツくても動くを選択し続け

 

昨日の仕事はどうしようと思っていたんだが

夜中からは考えられないくらい

仕事に行く前には回復して

 

もう薬が無くなるなって思っていたら

まさか朝には飲まなくてもいいやって

思えるくらいになった。

 

今回一体何がそんなに足止めをしていたのか

よくわからないが

 

とにかく仕事が終わって家に帰ってきた頃には

普段の自分に戻っていた。

 

そうなると

寝ていないものの稼働か、

なんて思うんだけど

 

昨日が昨日なんでね、

そこはコインを投げてみた。

 

うん、

予想通りだが

行くな、行くなとなる。

 

そうだろうと思った。

 

昨日何が何でも行かせたかったのは

今日稼働をしない方がいいからなんだろう。

 

先の予定から考えて

それなら逆算で苦しいけど行っておけと

そういう流れだったんだなと

解釈するから

この流れが正解なんだと思えた。

 

でもまぁ

現状のデータ見る限りじゃ

勝負にはなったのかもしれないが

 

まぁ俺がそこへたどり着けたかは不明だからな。

 

それに

店側がやる気があるかないか、も

重要なんだけど

それよりも

俺自身が打てるコンディションなのかどうかっていうのが

大事で

 

昨日家で過ごす日中と今日家で過ごす日中で

どちらが重要かと考えたら

今日の日中、寝ておくっていうことが

最重要だから

それを優先っていうことなんだから

これがベストだろう。

 

 

いよいよ2月ね。

 

球春到来みたいですが

 

果たして今年は観に行くのかな・・・

 

数カ月経つと

もう無理だって思っていたことが

すっかり忘れて

出来るようになったり、とか

そんな感じで数十年経ったような気もするが

 

果たしてどうなることやら

 

でもまぁ球場へ行くか行かないかは定かではないにせよ

オツさんが監督やるんだから

シーズンの行方に関しては注目はしている。

 

まぁ先の話はあまり考えられてはいないっていうのが

正直なところだな

 

まだ冬だし

 

今月の山の予定をどのくらいこなせるかっていうのとか

一応

その後、車の問題がくるし。

 

その先に一つ挑戦をする予定にしたので

それの準備もした。

 

今決まっているのはそのくらいだな

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう自分の感覚なんて超越してる

2025-01-31 14:41:43 | 日記

1月最終日

 

初めに分かっていること。

2月はかなり忙しい、

仕事も多いし

1月予定していた分山へ行ってないので

早割の券がまだかなりある。

 

現状、2時間しか滑れない状況で

満足いく結果になるのか、

 

ライブもある。

 

かなりスケジュールはキツイ。

 

まぁ全てキャンセルすればいい。

そうなのかもしれないが

 

仕事も未来も全てキャンセルすればな・・

 

そんな感じなのに

昨日家に帰ってきた俺は最悪だった。

 

咳の深さが相当酷くなっていた。

 

山に居た時とは完全に別人

 

寝るまではまだマシだった。

ただ、今回の風邪

 

ヤバいのは毎回夜中なんだよね。

 

睡眠に入っておよそ4時間

そのくらいで目が覚めるんだが

そこからが

全く寝れない。

 

もうね、睡眠は要らないと言わんばかり

 

寝ると余計に具合が悪くなる。

 

でも、今日にしても目が覚めたのは夜中の2時

 

昨日みたいに山へ行く予定でもない。

 

無理に寝ようとすると寝汗、

完全に熱が出ている感じ

 

しかも全然寝れない。

 

朝になるのが非常に長い

 

むしろ仕事に行っていた方が朝になるのが早いくらい。

 

 

もう、朝になった時点では絶望しかなかった。

 

咳は深いし

寒気もしていたわけだから熱もあるだろう。

 

コロナだとしても薬を入れられる時期はとうに過ぎている。

今更何も出来ない。

 

仕事がこれからあるのに

休むことも簡単には出来ない。

 

のしかかるのは

どうにもならないって言うプレッシャー

 

 

とにかく熱を測ることに

 

いや、体感的には絶対熱はある。

8℃超えているレベルだろ・・・

 

36,7℃

 

は?

 

いや、それはねーよなぁ・・・

 

平熱、まぁ俺のいつもからすれば高いけど

 

それにしても

こんななわけはねーって思ったけど

 

なんすかね・・・

 

体感は限界に近い感じよ。

何週間も寝込むレベルじゃね?って感じ

 

病院に行っても検査もしないレベルか?

 

発熱外来は熱が無いと行っても意味無いんだよ。

 

ま、良い様に解釈するなら

別に仕事にも行けるし

好きに動けるってことでもあるな

 

でもなぁ

 

朝飯食って

仕事までゆっくりしてようと思ったんだが

 

コインを投げた。

 

いや、昨日山から帰る時点では今日は稼働するつもりだった。

でも、

夜の状況を考えたら

そんなのはまず無理だろって思っていた。

 

でも、一応な

コイン投げておこうと

 

まぁ、そうじゃないかな~とは思った。

 

俺にとって

楽じゃない方ばかりを推すからね。

 

ここぞとばかりに行け行けってな

 

まぁ伏線回収もあるんだろう

そこら辺は理解しているつもりだ。

 

だから休めねーんだよって

 

正直、本音ではかなり行きたくなかった。

 

そのくらい限界だった。

 

 

でも、まぁコインが行け行け言っている時は

従わないと色々面倒になるんでね。

行くことにした

 

まぁコレ読んでいる人がどう思うかはわからないけど

 

俺が自分でコイントスの結果を操作しているわけじゃないからね。

 

今日も普通に行くか行かないかの二択をして

2回投げて2回とも行けって出るんだ。

 

それだけでも1/4の確率なんだよ。

 

抗っている時ほど何度もやるけど

そんな時でも偏って出るから

仕方なく従うってことが多い。

 

 

で、

 

かなり体調はズタボロで

行ったことで夜の仕事、どうなっちゃうかも

全く考えることもなく

店へ向かった。

 

ゲッターがイマイチで新ハナビへ

 

1台目でヒットしてくれて

今までが嘘みたいに引けて

あっという間に1500枚

設定が、とかなんとか考える間もなく出た。

 

まぁデータ追ってても

そんなに必死になって追いかけたいってほどでもなかったな。

とにかく

終日は打てるわけないんで

下皿飲ました時点で即止め

 

1200枚は流せた

 

相変わらず

なぞなぞ出しているけど、

そういうの、〇半がやっているから

もういいよ。

 

違う方向で頑張って欲しいんだけどね。

 

〇半のやり方は

あくまで朝の時点で全部の台分の人間を並ばせられるがあるから

可能なんであってね。

 

それが出来ない時点で

そのやり方はダメなのよ。

 

そもそもそれ自体が嫌いだから俺は一切行かないんだし

 

パチとかスロの勝負をどこに主眼を置いているか、っていうところなんだよね。

 

前にもちょっと書いたけど

折角メーカーが打てる台(羽根物ファミスタ)とか出しても

単台でしか入れないとか

しているから

その台の比較が出来ないんだよね。

 

出る店のはこの位出る、とか締めている時はこの位締めるとか

 

要するにそういう比較を店の中ですることで

この台が勝てるとかこの台は負ける、みたいなのを

やるのが本来のパチとかスロの楽しみなわけでね。

 

例えばジャグラー入れました、

全部2で放置とか

そんなの誰が打つよ。

 

打った人の引きだけで結果が左右します。

店は何もしてない。みたいな

 

本来なら

ヒントはノーヒント

でも、機種の中に当たりは入っている、

探してね。

正しい営業なんだと思うよ。

 

ところが

現状は全機種の中に当たり機種があるよ、

ヒントも出します、

みたいなのが王道になってるんだよ。

 

コレがダメなんだよ。

 

そこを勘違いしてるんだよね、業界の人は

 

 

何故かって

 

機種ごとに当たりを作ったら

打たないで予想するだけじゃん。

 

なぞなぞでもそうだけど

 

打ってないじゃん。当たりを探している人

 

回さないで当たりを見つけられてしまうっていうのが

一番ダメなんだよ。

 

だって、じゃあどうやって利益出すの?

 

これは店側の人間が悪いんだと思うよ。

打ち手を育ててこなかった。

 

必ず当たりは入っている、

探せば見つかる、

そういう方向に客を育ててくれば

しっかり稼働がある店になる筈なんだよ。

 

クソ台って言われている台でも

ちゃんと高設定を入れて

こうなれば出るよ、って体感させれば

また探そうって流れになる。

 

6で据え置きでも全然動かないとかっていうものは

確かに外す対象にはなるだろうけどね。

 

でも、実際にキッチリ出るところを体感できていても

打たれない、なんてことはほぼ無いと思うけどね。

 

更に言うなら

これはかなり前から言われているけど

機種ごとに高設定の基準は違うから

 

ネットに出ている関係者界隈じゃ6に拘ってって言っているけど

俺は別にそこまで拘らなくても良いと思っているよ。

 

ただ、どの台でも

この数字までは入れないとまるっきりダメっていうのがあるのは

確かだと思うよ。

 

それは全て一緒じゃない、だから難しいんだと思う。

 

俺が触っているもので言うなら

やっぱり新ハナビとバサスに関しては

ピースと赤帯が出る出ないは物凄い差があるんだ、

天と地ほどの差がね。

 

それを店で散見出来る店はやっぱり通う店になるよ。

探す価値があるって思うし

 

出ない店はそれなりの店だっていう評価になる。

 

例えば真実はわからないけど

山佐系のノーマルだったら

中間とか使っていたらまず客は集まらないだろうな。

 

これも5,6を入れないと

ほぼ客は付かないと思う。

 

これは4号機の頃からそう思っていたけどね。

 

結局判別で5,6が出る店に通っていた。

それ以外の店のニューパルとかを打っても

結局勝てないって実践値が出てしまうからね。

 

だから機種ごとに

コレを入れればそれなりに客は付くよって言うレベルまでは

入れて運用すれば

それなりに客は付くと思うんだよね。

 

あとは散々言っているけど

満遍なく入れること

 

かたまって入れない事。

これが重要なんだよね。

 

何故そうしないといけないのか、っていうのは

上でも書いたけど

打って探す、が基本だからなんだよ、ってことを

打ち手に理解させないといけないからなんだよ。

 

いかに打たないで正解にたどり着くか、が

上手い人間の極意って言われているんだろうけど

 

それを手助けするような営業を店がしているから

今の状況を生んでいるって本当に気が付けよって

思うんだよな。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流石に笑えない状況に

2025-01-29 19:00:11 | 日記

寝る前まではアラームもかけて

起きたら行くつもりだった。

 

しかし、

目が覚めたのは明らかに朝では無かった。

 

アラームで目が覚めたわけでもない。

 

寒気で目が覚めた、

寝汗をかいている、

 

この時点でダメだと思った。

 

時計は1時半

 

22時前に寝ているからそれなりに寝てはいるが

そういう問題ではない。

 

熱を測る。

 

37.7℃

夜になって熱が出ている。

 

良くなる、もしくは横ばいならと思ったが

悪化している。

 

流石にこれで山へ行くのは無理だ。

 

どうしてそこまで邪魔する。

 

正直、今まではまだ先延ばしされても

しょうがないで済ませられた。

 

でも、流石にこれ以上邪魔されて行けないってなると

シーズンで予定していたものが全部無駄になる。

 

そのくらいスケジュール詰め詰めで

先送りをしてきたけど

 

もう送れないくらい潰された。

こんなにピンポイントで邪魔されるって何なんだ。

 

まぁそもそも膝をやった時点で

シーズン終わりどころか

永遠に終わりだろって思ったけどさ

 

 

抗うことなんかできない。

 

一人の力でどうにか出来るものではないことは

知っているから

 

運命には逆らえない。

 

見えない力っていうのは

人の考え得るようなものを飛び越えて

いくらでも

結果を捻じ曲げるから

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

邪魔ばかりされるが

2025-01-28 19:26:29 | 日記

仕事が終わり、また休みになったが

 

仕事が終わる頃にはかなり体調が悪かった。

 

コロかインフルか

どちらかになったかと思うくらい

 

しかし家に帰って熱を測ると平熱。

 

どうやらそこまでは行ってないのかも

 

どうして

山へ行こうとするとこうして邪魔ばかりする?

 

そんなに行かせたくない何かがあるのか

 

先週なんか

北海道までわざわざ行っているのに

まるで山へ行くことなく終わった。

 

そこまで俺から山を遠ざける理由が分からん。

 

膝は良くなっている、

だから試したい。

 

なのに今度は風邪か

 

一日ゆっくりして

市販薬だけで

どうにも保ててはいる。

 

一応予定は考えないで行くだけは行くつもりではいる。

 

まぁ今の段階では泊まりで行っても

最後まで行ける気がしないので

日帰りを考えてはいるが

 

とにかく、

色々な事が強引過ぎる。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう止められない流れかもな

2025-01-27 16:04:12 | 日記

軽く風邪気味になった。

 

ゆっくり休んで回復したいところ。

 

なので、というか

昨日のこともあって

稼働はする気が無かった。

 

今さっき知ったことだが

家から最も近所のホールが閉店を決めていた。

 

とうとうきたか。

 

まぁ時間の問題だろうとは思っていた。

 

6号機になってから一度も1以外を感じたことはなかった。

 

5号機のバーサスで過去最高枚数を出した店だった、

出来た当時

4号機の頃だが

会員カード一桁だった。

かなり通った。

 

前から何度も書いていたが

4号機の頃のココの店のイベントの出し方が

俺の中では理想だった。

 

昨日も書いたけど

満遍なく出す、っていうのが

実際に出来ていた、本当に良い店だったんだ。

 

でも、時代のせいもあったけど

5号機の頃に行っていた頃は

明らかに機種依存が強かった。

 

経営者が変わったからと言えばそうなのかもしれないが

 

思想が違うんだろうなとは思っていた。

 

昔を振り返ればわかるが

当時バーサスで最高枚数を出した時も

当然5,6の示唆は出ていた。

つまり俺は上を確認して打っているわけで

 

それはどういうことかと言えば

そのあと堕ちて行く様も

俺はしっかり体感しているわけで

 

絆がなくなり、凱旋が無くなり

その度に

ノーマル機の設定が入らなくなっていた。

 

これはつまりそういうことなんだよね。

 

この二機種で店の利益を出していた。

 

6号機になってからは

まともな経営が出来ている店では無かった。

 

機種依存が強いから

それが無くなったら営業の仕方がわからないんだろう

 

ちゃんとどの機種にも設定を振って

4号機のあの時みたいな営業をしていたら

特定の機種だけに依存しないでもっと稼働が上がっていたのに

って俺は思うんだが

 

簡単に言えば

特定の人気機種以外に設定を一切入れないって

思われたら

他の台は死に台なんだよ。

触る人は居なくなる。

 

そんなの置いておいてもただの電気代の無駄だから

意味がない。

 

だからまともな店は台を入れ替える、いや入れ替えたがるんだよ。

 

でも、本当なら

機種の減価償却が終わっていれば

それにかかる費用は本来はない筈なんだから

もっと設定を入れて運用出来る筈なんだよね。

 

ところが

どの店もそうだけど

育てる気の無くなった機種はほぼ1しか使わない

みたいな営業をする。

 

それが客に悟られたら終わりなんだよね。

 

回してもらえる=設定が入っているから、

なんだから

 

その図式を自ら放棄しているんだから

そんなもん客が振り向くわけねーだろ

 

いくら中古機でだけ営業していても

ちゃんと設定を入れていれば

客は付くんだよ。

 

それが出来ていないから結果としてこうなるわけで

 

実際俺は何度もLINEを見て通ったわけだし

でも、一回たりとも1以外を感じたことはなかった?

いや、正確にはアクロス系には無かったってことか。

 

バンクロは怪しいのがあったからな・・・

 

栃木の某店みたいに

再建する人もいないし

あそこはあのまま更地になるんだろうな。

 

 

 

昨日まで行っていた店が

今日になって新ハナビに当たりを仕込んできている。

 

当てつけか?

 

まさにココを読んでか、

はたまた前日のあれこれのデータを見て振ったのか

それは定かではないが

 

パチ屋の後追いっていうのは

まるで意味がないって

それを学習するべきだな。

 

日銭商売なんだよ。

当日が全て

そこで失敗したら後から取り返すことは出来ない。

 

そうだろ、

前日負けた人間が翌日、今度こそは

なんて言って通うやつがどれだけ居る?

 

結局別のやつに還元しているだけってことになる。

 

つまり一度離れた奴を呼び戻すためにそういう施策をしても

無駄だってこと。

 

だから、何度も言っている。

 

満遍なくを続けられなければ信頼は得られないんだ。

 

いつ行ってもそれなりにある、が

実感できなければ通うにはならないんだよ。

 

そこに至るまでには相当な辛抱と我慢が必要なんだ。

 

誰かも言っていただろ

ジャグラーに客付けるのは凄い難しいって。

 

ノーマルに通常で通ってもらえるようになるまで

どれだけ投資して設定入れないと

そうならないか、って

 

それをやるのが面倒だから

ATにサクッと塊入れて集客しようってなるんだろ

 

その時だけ来る客集めた方が楽だからな

 

しかも、ノーマルはちょっとでもさぼって抜くと

あっという間に人居なくなるからな。

 

それだけシビアに見ている人間が多いってことなんだよ。

 

そういう勝負ができる店が本当にもう無いよね。

 

とにかく東京はもう終わってるから

 

何らかの天秤を揺するゲームチェンジャーみたいなのがないと

局面が変わることはないだろうな。

 

春にボーナストリガーとか

言っているけど

まぁ変わらないだろ。

 

先週の羽根物ファミスタでもディスクの新しいのでも

何も変わってないからな

 

要は島全台にそれが入るってことがないんだから

選択肢にすらなってないんだよ。

 

ただ、一回打ちました。終わり

何の変化になるよ。

 

勝負できるっていうのはさ

複数台ある中から当たり台を探す行為をやるところから

始まるんだから

それが無いものに関して

勝負をするっていう話になってないんだよ。

 

店が出した設定をそのまま受け入れて打つしかない。

 

だからファミスタなんかそうだけど

こんな出ない台打てるか、って評価している人が多いだろ。

 

でもそれってただ単に店が相当抜く調整にしているだけだろって思うんだけどな。

実際俺も触ったけど

その時書いたけど

寝かせと釘絞ればいくらでも締められるって思ったからな

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微かな正解

2025-01-26 21:10:00 | 日記

今日はかなり長い記事になります。

 

まず、タイトルの話ですが

 

今日の俺の選択の正解は

ハンターネタで動くか

ナイターで狭山へ行く、が正解だったと思われる。

 

稼働した時点で失敗確定。

どうやっても勝てるという道はなかった。

 

でもまぁ

上で書いたような選択を取ることはまず無理だったと思う。

 

だから

今日の負けはどうにもならない、

避けては通れないものだったんだろうと割り切るしかない。

 

で、行ったのは前日と同じ店

 

総付け景品を高い金を出して買ったという残念な一日。

 

もう金輪際

こういうことはなくしたい。

 

まぁそう思わせるようなことが多々あったからね。

 

失敗から得るものもあるのは確かなんで

 

まず、整理して書くと

本当に微かではあるんだが

膝が良くなっているような気がする。

 

だから上でも書いたんだけど

試してみたいっていう気持ちはあるんだ。

 

ただ、日曜だし、わざわざ遠くの山へ行くかっていうと

それでダメだったらって考えると

無駄だなって思うから

ナイターでいいから狭山へ行きたかったというのがある。

 

そして

今日はしょうがないけど稼働したんだけど

 

まぁ酷かった。

本当なら行くつもりではなかった。

 

まぁ前日を引きづっていた、騙されたっていうのがあるな。

 

これがあるから

俺はディスクとかファミスタを好んでやらないのね。

 

ここ数週間の流れを追えばハッキリ分かる事なんだけど

 

長野で稼働して帯広で稼働して

この二か所、

いつもとは違うところでやって

俺は確実に1ではない台を自摸って勝ってきているんだ。

 

ところが今日、いつもの店へ行って打ったけど

1以外の台を見つけることは出来なかった。

 

つまりそういうことなんだよね。

 

文章がおかしいって思うかもしれないが

ディスクやファミスタをあまりやらないって言う話は

言ってみれば

設定関係なく出てしまう台っていうのは

1を打って勝ったのか、そうじゃないもので勝ったのかが

ハッキリしないから騙されやすいってことなんだよね。

 

俺はあくまで店との勝負だと思っているので

引きで勝とうとは思ってないんだ。

 

だから設定関係なく出たり負けたりする台は

基本触りたくないんだ。

それはATも同じなんだよね。

 

だからやっぱりノーマル機とかアクロス系を触る率が高くなっちゃうんだよね。

 

で、

 

散々探して当たり前のように1しかないって感じて

 

最後に触った新ハナビが

軽い当たりで引けて

とりあえず追ってはみた。

 

REG先行で

それなりにありそうな雰囲気があったんだけど

敢えてユニメモを見ないで回し続けた。

 

見たら確実に1だと確信してしまうから

 

結局、ここまでにマイナス1200枚作ってしまったので

チャラ線までどうにか

って思っていた。

 

でも、一向にグラフは上がることはなかった。

 

それでもハマって終わりとはならない。

 

ダラダラダラダラ引っ張られて

4000Gまで回して飲まれて終わり。

 

終盤店長が総付け景品を配りに来て

言ってきた言葉

 

今日のお勧めになってます。「カバネリ」

 

いや、ちょっと待て

 

流石にね・・・

 

この店、ないわって感じてしまうよ。

 

バイト君ならまだしも

一応店長だよね、あなた・・・

 

当然、今日の店の設定知ってるよね。

知ってて言ってるんだよね。

俺に対して

 

色々ツッコミどころ満載だわ

 

 

まず、俺がAT機の島に居ないことは知っているよね?

俺はアクロス系しか打たない人間なんだよ、

それでもカバネリをお勧めしちゃう?

 

散々ココにも書いてるけど

満遍なく出せよって言ってるだろ

どうして全1やってるんだよ。

そんな中でカバネリに動いたら1じゃないって

言うことか?

それはココは1しか入ってないからやっても無駄だよって言いたいのか?

 

本当に意味わからん。

 

あのさ、そういう行為自体がマイナスな行動になってるって気が付いている?

 

そもそもこの店に来ている動機は

隣がアクロス減台しまくりで

仕方ないから来ているんだよ。

つまり

アクロス系がただ単に台数が多いから来ているだけなんだよ。

それ以外の優位性なんてまるでないんだ。

 

なのにそれ以外を推してアクロスを潰すなら

来る価値無いんだよ。

 

そこら辺を全く分かってないから

どうにもならんのよ、

 

そもそもお勧めなんてしなくても

キッチリ設定入れていれば勝手に客はつくんだよ、

カバネリなんてそれなりに人気あるんだから

 

この店も

前に通っていたところと同じなんだよね。

 

エリア長だかブロック長だかなんか知らんが

店の上の統括が現れて引っ掻き回し出すと

大体堕ちるんだ。

ボロボロになる。

 

悪い例、二つ目だよ。

 

ま、

 

俺にとっては

先週、先々週と地方で稼働したことで

ココとのコントラストがハッキリしたので

この店のダメさが本当に良く分かった

 

東京は本当にダメだわ。

 

どうせ今週は

リニューした〇半が良かったとか

言っているんだろうが

あんな抽選勝負な店行くわけねーだろ

 

そもそも新ハナビ2台って

1000人以上来て抽選受けて2台を狙うって

アホですか?

 

行く訳ねーんだわ。

 

違う世界の話だよ。

 

 

で、

今日も散々な展開の中

頭の中では違うことを考えていたんだ。

 

前の日に見ていた動画で

気になったこと、というか

 

このしょうもない世の中を

変える方法

 

どこが変れば

状況が打破できるのか・・・

 

九州の店長さんがやっている動画で

なぜ新台を買わないといけないのか、っていう動画を見て

 

そこから感じたこと

 

新台を打つ人が自店から浮気するから

って言っていたけど

そんなところは別にどうってことはないって思うんだけど

 

一番の本質っていうか

原点は

3年6年の話なんだろうなってことね。

 

何で店がメーカーに頭が上がらないのか

突っぱねたり出来ないのか、の

最大の理由は

6年経ったら外さないといけない事にあるんだな、と思った。

 

この話は

車と比較すると分かりやすい。

 

車は一度所有してしまえば

ある意味車検さえ取れば永遠に乗り続けることができる。

 

つまり、車検切れにならない限りは乗れなくなることはない。

 

で、一度世に出た車、

車検を通せるようになった車は

当時の基準のままいつまでも車検を受けられる。

 

これが重要。

 

つまり乗れなくなるってことがない。

 

しかし、スロットやパチンコは

どんなに射幸性が高くなくても6年経ったら

継続して設置することができない。

 

つまり、

人気があろうがなかろうが

6年経ったら台はゴミになる。

 

だから嫌でも6年経ったら入れ替えをしないとならない。

 

これが全ての元凶なんだと思う。

 

因みに

ほぼコレのせいでグリンピーとかは潰れた。

 

旧基準の機械を置き続けることができない=入れ替え費用が必ず店にはかかるようになった。

 

しかも

これもある時を境に

旧基準機は全撤去って変わった。

昔はいつまでも置いておくことが出来た。

 

言ってみれば

ココが変わる時にもっと反対しなかったのが

そもそもの悪手なわけで

 

当時射幸性の高い台と言われた爆裂4号機とかが

ダメだろってことで

全部期限通りに撤去みたいな流れになったんだろうが

結局蓋を開ければ

今の機械の方が荒い機械じゃねーかっていう

しょうもないオチになっているんだから

どうにもならない。

 

でも、言ってみれば

ここさえ以前と同じように

一度検定通ったものは6年でなくて

置き続けることが可能になれば

全てが上手く行くんだけどね。

 

何故かって

7号機に移行しやすくなるんだ。

 

だって6号機はそのまま置き続けることが可能だから

無理して入れ替えをする必要が無くなる。

 

だから基準だけは勝手に7号機に刷新して

新しい基準で台を作って

それを運用するけど

入れない選択も出来るわけで

入れないところはそのまま既存の機械でやり続ければいいわけで

 

7号機に移行出来ないのは

結局今までに作ったスマスロだのスマパチだのの

ユニットとか台とか今の機械が全部入れ替えになるから

新しい基準には移行できないって言っているんであって

それが無ければ

別に新しい基準で作り直せば良いってなる。

 

更に言うなら

今後、出てくる機械は検定が取り消しにならない限りは

置き続けることが可能っていうルールにすればいい。

もっと拡大で言うなら

過去に出たものも

検定取り消しの処分になっていないものは

復刻も可とかすれば

なお良い。

 

そうすれば本当の意味で規制緩和になると思うけどね。

 

例えばだけど

どうして車が規制されているのかっていうのは

理に適った理由があるからなんだよね、

 

排ガス対策とか

安全面とか

 

でもスロとかパチって

明確な規制の理由がイマイチなんだよね。

 

射幸性とか言っているけど

正直今の方が荒いんだよ、

この矛盾に対してどういう返答があるのかなって思う。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しくやっちゃったな

2025-01-25 19:51:31 | 日記

相変わらず、と言えばそれまでだが

 

地元の店では上手く行かない。

 

いや、結果としては勝ってはいるんだが

 

久しぶりに地元で稼働

 

ここを読んでいるのか、どうか

それは定かではないが

 

現状のグラフを見る限りじゃ

それなりにどの機種にも勝負になる台が

設置されているように感じる。

 

まぁただ上手いな、というか

昼までの段階で言うなら

どこもプラスになっていなかった。

 

あの挙動を見た感じだと

先週までの営業と同じ、

全員抜きに来ていると感じて

怖さを感じて退いてしまった。

 

打っていたのがゲッターだったというのもあって

多少のデータの良さくらいでは続行出来る自信がなかった。

 

100枚くらいプラスで帰ったんだけど

結局俺が止めたあと3000枚まで伸びている。

 

信じられなかった理由は

ただ単純に

全体的な比率を見て

誰も出ていない。

 

俺の台だけが唯一出る、なんていう

都合の良い話があるか?

って思ったら続行出来る気がしなかった。

 

冷静に一台だけの評価で言うなら

追うべき感じだったのかもしれない。

 

ま、これが蓄積されるデータで信じられなくなったっていうのが

デカいな。

 

実際前回来た時は探して見つからず、

今回と同じように

誰も勝ってない状態で俺は探し続け1500枚マイナスを食らったからな。

 

この辺が面白さ、でもあるんだけど

新ハナビ>バサス>ゲッター>ファミスタ

って感じだからな。

俺が打っていて設定がある程度見抜ける率で言うと

 

つまり、

新ハナビに比べれば元々設定看破出来ている確率が低いから

押し退きの判断が

他の要素に多く依存するようになる。

つまりブレる率が上がる。

 

そういう意味では

今行っている店では攻めているとも言えるわけで

他の初見の店とかに行ったら

最初からゲッターを攻めたりはしない。

 

確実性重視なら新ハナビからってなるからね。

 

ただ、やっぱりこの辺は遊び心というか

出来れば他では打てないものを打ちたいという

心理があるから

この店はゲッターから触ることが多いんだな。

 

まぁ後は

台数と当たりそれに客数の比率の問題で

今の流れになりやすいってことだな。

 

更に言うなら

何で俺が散々、満遍なく出せって言っているのかといえば

俺自身が

これら上記で書いている機種以外を

本当は打ちたいと思っているから、なんだよね。

 

自分でも手持ちの手札を増やしたい、と本音では思っている。

ただ、

それ以外の機種が安定して出ている、という

歴がないから

俺からしたらまず手が出せない訳だよ。

 

まず、店に行って最悪な状態を減らしたいというのがある。

それが先週みたいな状態で

誰も勝てない、そんな店になっている。

 

それだと探しに行く意味がない。

全ての人間が負けるようになっているでは

まるでやりようがないから

 

得意でない機種であっても

そこにあるならば

それがある程度信頼があるなら探すこともするだろう。

でもそれがまるで感じられないってなってしまえば

止めるしか選択肢がないわけで

 

そこの信頼度がないような設定配分をするから

こっちからしたら

打てんってなるんであって

 

今日にしたって

設定入れた分、相当回されて回収も出来ている筈なんだよね。

昼までは

誰も勝ってないようなグラフだった筈だから

 

これでキッチリ最終的にはどこの機種にもそれなりに

当たりがあったと見えるなら

通えるかなって思えるわけで

 

理想な感じに見えるんだよ。

 

こっちが望んでいるのはそれだけのことなんだけど

それが出来ていない店が多いから

客が居なくなっているんだってホントに気が付いて欲しいんだよ。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこへ向かっているのやら

2025-01-24 18:21:59 | 日記

今月は残りの仕事の回数は少ない、

 

それだけ休みが多いということなんだけど

 

どう動いて良いのやら

 

本当なら今日にでも

どこかしらの病院でMRIを撮ろうかと思っていた。

 

しかし、旅中にそんなの調べている余裕もないし

まるで変化しないと言うと

決してそうでもなく

良かったり悪かったりする膝に

気持ちもどっちにするか転んだり転ばなかったリと

微妙

 

ただ、

俺自身がこうしている間に

世の中の方がドンドン動いていて

 

下手すりゃこのまま

シーズン終わりな雰囲気になってきている。

 

まず、今日の暖かさ。

確かに北海道から帰ってきた東京は暖かいと感じて

当然かもしれないが

それにしたって

3月かって思うくらいの気温の高さ

 

そりゃ雪溶けるわな。

 

あちこちクラック入ってるって話になってるみたいで

減ってる量も半端ないって

 

まぁ元々金の問題だと思うが

俺自身2月いっぱいまでしか

シーズンを考えていなかったので

3月があるとは思っていなかったんだけど

まさかの

これだと3月まで持つか?って感じになってきている。

 

あまりに急激すぎるんだよなぁ

今の時代の天気

 

 

今日は稼働もしないで

家で過ごしていた。

 

いずれにせよ、地元の方が戦績が悪いっていう

結果を見れば

なるべく行かない方が良いのは間違いないからね。

 

ここまでの流れを追ってみても

先週の長野とか

今週の帯広もそうだったけど

 

そりゃ何店舗も回りはしたけど

最終的にはコレはやれるっていう

台にたどり着いているからな。

 

つまり、俺が思う当たりっていうのはキッチリ入っていると

実感できたんだ。

 

ここが地方と地元の大きな差なんだろうなって思う。

 

地元に関しては

ハッキリこれ当りだなって感じれる物がないのよ、

 

言ってみれば全部ハズレみたいな

 

結局己の引きの良さだけで

ちょっとだけプラスにして帰っているみたいな

 

そんなの続けて行けばほぼ必ず負けるじゃん。

 

だから続かないし、もう来なくなる人がほとんどなんだと思う。

 

勝ちと負けの比率がおかしすぎるんだよ。

 

言い換えれば

そこがレベルの差なのかもしれないが

 

惰性で打ち続ける人が少ない、

見切りが早い、

 

この辺は確かに東京はあると思う。

 

昨日にしても

恐らくだけど俺が居た店

その前の日に新ハナビを開けたから

かなり取りに行っていたんだと思う、

全部凹ます感じだった。

その分バサスを開けていたんだと思うが

 

それでも、そのことに気が付く人が少なくて

新ハナビに入れている人が結構多かった。

 

少なくとも東京で俺が行っている店とかだったら

俺が探した後の台なんか

ほぼ誰も触らないしね。

夕方まで稼働0なんて当たり前になる。

 

つまり、

何も言わなくても情報共有じゃないけど

意味は感じているんだろうね。

 

ああ、これ無いなんだって感じるから触らないんだから

 

そういうのを感じる人が多いから

簡単に抜けないんだよ、東京は

 

ここまでに色々なことを

業界人が発信してきたからっていうのもあるんだろうけど

 

全体で物事を見れる人が増えてきている。

 

俺だけは、とか、この台だけは例外でなんて

考える人はほとんど居なくなった。

 

それだけ夢のない世の中になったとも言えるんだが

 

だから散々言っているんだけどね。

私情を挟むとか

あまりムラというか優遇冷遇すると

感じた人間は去るよっていうね。

 

全部一定、どれも満遍なくの方が

最終的には人は増える。

 

ただまぁ全部満遍なくが

全部低レベルでは人は増えないんだけどさ

 

ああ、読み返して最後の方の文は勘違いしそうだから

書き足すけど

 

これは散々書いたけど

本来のパチ屋の営業って

当たり台を探しに行くっていう図式が正解なわけで

探しもしない人間に均等に当たりを配分するっていう意味では無いからね。

つまり

中間設定で放置しろとか

全台系を入れろの差をつけるなって言う意味ではない。

 

全機種に均等に高設定がある配分にしろって言う意味だよ。

 

それが出来ていないから

みんな嫌がるんだから

 

儲かる機種にだけ高設定とか

抜ける機種はとことん1でとか

 

そういう偏った営業をするからみんな嫌気がさしているんだし。

 

そもそも当たりの島は全部当たりとかね。

それをやると

それ以外が寒いのまるわかりになるとか

台を調べもしないで打つ奴が多くなるだろ、

 

本来の循環を生んでいる流れを無視して営業しているから

終わってるんだってことにいい加減気が付けってこと。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やることない

2025-01-22 19:29:40 | 日記
結果として何も山へ行く道具を
持つことなくバイクで空港へ向かった。

今回の北海道は完全に稼働、
スロを打つだけのために向かった。

空港でレンタカーを借りて
向かうは当然ホール

しかし、来る前にも書いたが
やはり降りてみて実感

雪がない。

こちらのニュースでもやっていたが
もう10日降ってないらしい。

正直先週の長野の方が全然雪があった。

よもやの
北よりも西の方が雪がある世界になるとは

まあ、俺が滑れる滑れない関係なく
世の中がそういう方向へ動いているのか?

で、

まぁ、ホールは何軒か覗けば
大体のことは分かる。

これも残念だけど
先週の方がよかった。

北海道は以前に比べてお客さんのレベルは上がっている。

しかし、そうなれば当然店の厳しさも上がる。

何店舗もまわって
トータルで250枚プラスくらいかな


現状のやりにくさは
かなり難敵

これは地域差がデカいんだけど

アクロス系を好む人が多いんだな、
比較的北海道は

ところがホールは減らしたいんだろうな、
ミスマッチになっている。

台数が多い店はダメな店が多いし

少ない店は周りの客と競合で

スマスロなんかかなりガラガラなのに
何でノーマルこんなに減らした?って感じ

明日もやらないとならない。
店も絞りきれなければ台も絞れない。

何なら滑れるんじゃねーか?ってくらい
膝は良さげなんだけど
まあ、動いていないからわからないわけで


明日はどんな1日になるのやら




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする