仕事から帰って
稼働
土曜なんだけど仕事が休みという
イレギュラーなシフトになっていて
月末なんだけど一応日にちイベントなんだろうと思って行ったけど
正解があったのかすら怪しい気持ちで帰ったけど
今になって最終結果を見るに
微かにそこに座る可能性もあるにはあったが
結局スルーしたわけで
あそこに座った可能性は限りなく低い
そう考えると
今日勝てた可能性は限りなく低い
店が上手い、と言うべきか
俺の思考パターンの完全な裏にあるというか
そこにたどり着くことはほぼ無理だろうって
感じが現状なのかも
仮の話で言えば
正解が1つで
6択だったとする。
俺がデータとかそれ以外の何かの要素で
選択をするんだけど
多分だけど現状で
当たりを選ぶのは6回目になる。
現状そんな感じ
つまり、一番当たりと遠い存在になっている。
逆を言うなら
調子がいいというか
読めている時なら
ほぼ一番最初に当たりを選ぶ。
そういう状況なんだろう
少なくとも俺が触った台は下の感触しかなく
もうこの店はダメだと思って
帰った。
その時点でも
凱旋とかジャグラー沖スロには
それなりに当たりがあったのは確認できた。
つまり、俺の選択の範囲外に当たりは見つけられたけど
俺のパターンの中に
当たりにたどり着ける要素がなかった。
そもそもが当たりが少ないところへ行ってしまっているとも言えるのか
結果としてうまく乗せられてきたのもある。
振り返りの一か月
かなり甘かったわけで
それに浸かってしまっていたから
他店に行かなくなっていた。
選択を一つに絞ってパターン化してしまったおかげで
良いようにやられた。
平均化しておかないと
いざとなった時にこうして崩壊する。
いつまでも甘い状態は続かない、
危機感は持っていた筈なのに
相変わらずの素人感
自分の甘さにどれだけ凹んでいるか・・・
一旦離れるしかないだろうな
リセットして
立て直すしかない。
ま、過去のパターンも分かっていたんだけどね。
台の配置換えをしたときは気を付けろ
大体設定の営業パターンを変える時だから
これは前にもあったことなんだけどな。
学習したことを
次に活かせないで
再びハマる。
成長しない人間ですね・・・
稼働
土曜なんだけど仕事が休みという
イレギュラーなシフトになっていて
月末なんだけど一応日にちイベントなんだろうと思って行ったけど
正解があったのかすら怪しい気持ちで帰ったけど
今になって最終結果を見るに
微かにそこに座る可能性もあるにはあったが
結局スルーしたわけで
あそこに座った可能性は限りなく低い
そう考えると
今日勝てた可能性は限りなく低い
店が上手い、と言うべきか
俺の思考パターンの完全な裏にあるというか
そこにたどり着くことはほぼ無理だろうって
感じが現状なのかも
仮の話で言えば
正解が1つで
6択だったとする。
俺がデータとかそれ以外の何かの要素で
選択をするんだけど
多分だけど現状で
当たりを選ぶのは6回目になる。
現状そんな感じ
つまり、一番当たりと遠い存在になっている。
逆を言うなら
調子がいいというか
読めている時なら
ほぼ一番最初に当たりを選ぶ。
そういう状況なんだろう
少なくとも俺が触った台は下の感触しかなく
もうこの店はダメだと思って
帰った。
その時点でも
凱旋とかジャグラー沖スロには
それなりに当たりがあったのは確認できた。
つまり、俺の選択の範囲外に当たりは見つけられたけど
俺のパターンの中に
当たりにたどり着ける要素がなかった。
そもそもが当たりが少ないところへ行ってしまっているとも言えるのか
結果としてうまく乗せられてきたのもある。
振り返りの一か月
かなり甘かったわけで
それに浸かってしまっていたから
他店に行かなくなっていた。
選択を一つに絞ってパターン化してしまったおかげで
良いようにやられた。
平均化しておかないと
いざとなった時にこうして崩壊する。
いつまでも甘い状態は続かない、
危機感は持っていた筈なのに
相変わらずの素人感
自分の甘さにどれだけ凹んでいるか・・・
一旦離れるしかないだろうな
リセットして
立て直すしかない。
ま、過去のパターンも分かっていたんだけどね。
台の配置換えをしたときは気を付けろ
大体設定の営業パターンを変える時だから
これは前にもあったことなんだけどな。
学習したことを
次に活かせないで
再びハマる。
成長しない人間ですね・・・