知人のバイク
エンジンかからないもの
以前マフラー詰まりで交換して
あのあと1年ほぼ放置だった模様で
ほとんど乗ってない。
何度キックしても爆発の兆候が無かった。
以前にいじった履歴があるから
大体の状況は分かっているんだけど
とりあえず

プラグ確認
写ってないけど
火花は飛んでいた。
キャブバラシ確定ね。
コンプは計ってないけど
マフラーから圧はきているので
圧縮は抜けていなさそう
キャブをばらす途中で
燃料がきているのかの確認
負圧ホースをシリンジで吸って
確実に燃料は出ていた。
そして
ヤバいの発見

エアクリボックスなんだけど
開けたらこうだった。
つまり・・・
スポンジがない。
残骸だけが下の方に
完全にボロボロになって消えている。
そして

インシュレーターがカチカチ

あちこち割れてて漏れている。
流石にここまで吸気側穴あき状態だと
まともな混合比は望めないだろうな
インシュレーターは即二次空気になっちゃうから
確実に薄くなるわな
自分のだったら
すぐ部品発注になるけど
自分のじゃないから
作業はココでストップ
一応
修理できるか
やってみるが


あ、
ちなみに
キャブ内は2stオイルが固まっている感じだった。

ジェットもスローが詰まっていたな。
リーマーどっかやっちゃったみたいで
貫通させるの結構大変だった。
何気に工具を探している時間が長い。
で、
どうなったかというと
エンジンはかかった。
でも、加速不良
始動性はいいんだけどアクセル開けると燃調が狂って止まるって感じ
インシュレーターとエアクリを交換して
果たして完調になるかは微妙
でも、インシュレーターは
すでにくっつけたところが取れちゃっているのは確認したので
二次空気吸っているのは間違いないだろう
直しきれなかったのが悔しいね。
エンジンかからないもの
以前マフラー詰まりで交換して
あのあと1年ほぼ放置だった模様で
ほとんど乗ってない。
何度キックしても爆発の兆候が無かった。
以前にいじった履歴があるから
大体の状況は分かっているんだけど
とりあえず

プラグ確認
写ってないけど
火花は飛んでいた。
キャブバラシ確定ね。
コンプは計ってないけど
マフラーから圧はきているので
圧縮は抜けていなさそう
キャブをばらす途中で
燃料がきているのかの確認
負圧ホースをシリンジで吸って
確実に燃料は出ていた。
そして
ヤバいの発見

エアクリボックスなんだけど
開けたらこうだった。
つまり・・・
スポンジがない。
残骸だけが下の方に
完全にボロボロになって消えている。
そして

インシュレーターがカチカチ

あちこち割れてて漏れている。
流石にここまで吸気側穴あき状態だと
まともな混合比は望めないだろうな
インシュレーターは即二次空気になっちゃうから
確実に薄くなるわな
自分のだったら
すぐ部品発注になるけど
自分のじゃないから
作業はココでストップ
一応
修理できるか
やってみるが


あ、
ちなみに
キャブ内は2stオイルが固まっている感じだった。

ジェットもスローが詰まっていたな。
リーマーどっかやっちゃったみたいで
貫通させるの結構大変だった。
何気に工具を探している時間が長い。
で、
どうなったかというと
エンジンはかかった。
でも、加速不良
始動性はいいんだけどアクセル開けると燃調が狂って止まるって感じ
インシュレーターとエアクリを交換して
果たして完調になるかは微妙
でも、インシュレーターは
すでにくっつけたところが取れちゃっているのは確認したので
二次空気吸っているのは間違いないだろう
直しきれなかったのが悔しいね。