今日だけは
特別、というか
去年もそんな日があった気がするから
何となくこの時期
ライブに行くと
超接近できるような感じになっている。
席振りでそういう風にしているのか
たまたまそうなっているのか
それは定かではないが
今回は何となく応募してVIPにしたら当たったというだけなんだが
因みに
ステージから2席目だったな。
前方からの列はだいぶあったけど
まぁアリーナクラスの箱だから
近いって言ったって
過去振り返ればホールでやった時の前列と比べれば
まだ遠いんだけどね。
でもまぁ
今の時代じゃあの近さで見れるのは
なかなかないだろう。
年に一回くらい特別な体験させてくれてもいいだろ。
みたいな
今日の文は
相当妄想入ってますから宜しく。
で、
場所は有明アリーナ。
過去にPerfumeは一回やっている箱なんだな、
ただ、俺はその時行ってないので
この箱に来たのは初
まず言いたいのは
都内なのになんでこんなに不便なの?
最寄り駅がどこも微妙に距離がある。
駐車場はない、
あってもめちゃ高
まぁ
この臨海地区っていうのは
再開発というか埋め立てて街を作った場所だから
区画整理とかもしっかりしてて
道路は広いし
凄い便利そうなんだけどね。
微妙に車社会ではない、というか
かと言って公共交通が頻繁に走りまくっているかというと
そうでもないという
調べてバイク一択になってしまったから
2月なのに天気が良くて暖かくてとても助かった。
ららぽの豊洲を目指して
そこにバイクを停めて
この時点でかなりギリギリで
時間がじゃないよ。バイクを停めれる場所がなくてギリギリだった。
そこからバスで向かうことに
歩くと30分かかるってなっているから
バスもかなり混んでいるんだわ、
会場自体は前の道を何度も走っているので
知ってはいるんだけど
行きにくい場所だと言うのはよく分かった。
本編迄の話が長くなったが
VIPは最初に特典の交換があるみたいで
チケットを見せると
Tシャツとかパスケースとかシートとかが
貰えた。
ほぼほぼ買わないTシャツを貰ったので
今日は着用で参戦
現状の俺自身の状況があまり良くない感じなので
今日だけは忘れたい、というか
今日を境に切り替えたい、
みたいな気持ちが強かった。
年末に
一回このツアーのライブは見ているので
前半は特に同じものを見ることになってはいるんだが
今回は前回とは違って
モニターではなく
裸眼でステージを見ているから
受ける感覚がちょっと違うんだよね。
ライブだけど
ストーリーがあって
ミュージカルとは違う。
それにしても
セット相当金かかっているよなぁって改めて思った。
で、
後半が始まるんだけど
な~んか、意図的にこっちのほう見ないんだよね、
やたら視線逸らしているっていうか。
勿論、妄想ですよ。
個人の感想です、
メインステージに居る時は距離がかなりあるから
感じないんだけど
前に出てきている時に
何故かこっちのほうだけは見ないようにしている感じがするんだよね。
まぁ、気のせいのか
わざとなのか
それはわからんけど
ただ、最後の最後の曲の
途中でフッとこっち見て満面の笑みで一瞬だけ目合わせてきたんだよ。
それだけだったけど
嫌がられているいるんですか?
それとも
パピラみたいな世界観ですか?
久しぶりに近くで見ていたけど
見せる表情は
本当にプロのそれで
空気感は近寄りがたいレベルのオーラになっているんだよね。
しかも
顔を見せない、後ろ姿の3人でも
何かを語れるというか
沢山音とか光は出ているんだけど
その時だけ何もかも止まってしまったような
錯覚に陥るというか
今回は
本当に3人で自由に選曲出来るようになっているみたいで
今日に関してはまさに
狙った通りに行っているというか
あーねえさんにやられましたわ、って感じだったな。