朝から仕事の前に稼働
別に行く気はなかったんだけど
コインは行けと出る。
新ハナビからゲッターそしてバサスと
動き回り
ゲッターでは偶数挙動、
バサスも何か悪くない感じだったんだけど
トータルで見て
回らないのは確か
追ってもいい要素はあるんだけど
全体的に見て
あっても2だろうな、って感じで
ここで追うか、止めるかって
結局自分が引けるか、引けないか。みたいな部分だと思うんだな。
追いたかったけど
コイン投げてみたら
今度は帰れ帰れと推される。
そりゃね、100%引ける自信あるのか?って言われたら
そんなことはないから
止めるわ
+100枚で終わり
まぁ負けなかっただけで良しではあるが
目的が違うって言えばそれまでなんだよ。
散々この店も来たけどさ
そもそも確定の5,6なんて出たことないわけで
それでも通っているっていう時点で
5,6を探しに行ってないんだよね。
そこが間違いだと言えばそうなのかもしれないが
それが現実なんだから仕方ない、
そもそも入れてない店ばかりで
無い物を必死に探したって仕方ないわけで
現実的な話をするなら
高設定よりも勝てることの方が重要なわけで
更に突き詰めて言うなら
負けない事が一番重要なわけで
勿論それには打たないが正解なら打たない、でもいいけど
どんな物事でもそうだけど
現場を離れると
状況がドンドン解らなくなるから
一度昔の人になってしまうと
そこから現役に戻る事ってある意味じゃ大変なんだよね。
だから
勝てる額が低かろうが
現場に居て状況を知っている方が
全く離れてしまうよりは良いと思うんだな。
俺の目標とすれば
そりゃ勝ちたいはあるけど
それよりもどちらかと言うと
負けないことの方が重要なわけで
負けない台を探すのと
勝てる台を探すのでは打ち方が変わると思うんだな。
だから当然だけど
高射幸機の部類は一切触らないんだし
絶対に高設定だけを探しているかといえばそうでもないんだよね。
基本〇半には東京ではほぼ行かないっていうのも
大きな理由っていうのは
まず抽選勝負になるし
打ち手のレベルとか客層を考えると
軍団とか集団で打ちに来ている層が多いし
抽選が重要ってことは
元々台数よりも人が多い可能性が高いわけだよね。
大事なのは労力をかけて
それに見合った結果があるなら良いんだけどね。
抽選で良い番号を取れて
確実に当たりに自模れるのだろうか?
っていう部分がまず俺の分析とかで確実性は低いから
コレが当たりです、って絞れるほど店を調べていない。
そうなると
折角並んでいい番号取っても
ただの無駄だし、
それよりも更に悪いのは
並んだことが俺の心理的に作用する部分がね。
並んだらその労力分の報酬を自分が要求するんだろうね、
心理的に
だから1に仮に座ったとしても直ぐに見切って帰れるか、捨てれるか、って
話になるわけで
それが出来ないと
当然負債がただ増えるだけなんだ。
それが嫌だから基本並ぶ店には行かないんだ。
初めに座る台が相当な確度で高設定っていう人は
別に並んだろうが何だろうがいいんだろうがね。
俺なんかは基本
何台も打ちまわってようやくたどり着くってパターンがほとんどだからな。
そうなると
動けない、とか初めに並んだ人がほぼ自摸ってしまう、みたいな店に行くと
負債が増えるだけなんだよ。
重要なのは
もう明日にでも潰れる、みたいな
大回収しかしてないような店でなければ
基本はオール1でなんか営業してないよ。
どの店でも少なからずお客は付けたいと思っているところはある筈だから
ただ、
予算は決まっているだろうから
入れられる設定には限度がある。
その中で1じゃない台っていうのを見つける努力をしているだけだし
実際にそういう台は
どの店にもちょっとはあるよ。
ただ、
仮に1じゃない台だったとしても
それがイコール勝てる、にはならないんだよ。
あくまで最低じゃないだけであって
そこで重要なのは俺自身が引けるのか?
この台で出せるのか?
っていう部分なわけであって
それには色々な条件が合わないと結果が出ないって思っているから
必ずしもいつも同じ結論にはならないってことなんだよね。
まぁ今日なんかに関しては
加味しているポイントは
まず履歴、
とは言ってもこの履歴っていうのは前日とか前々日の台の上に出ているデータの事ではない。
正直、俺は店の台のデータ機に触ることはほとんどない。
そもそもがネットにデータを出していない店には行かない。
そのくらいデータはほぼ自分が採ったものか
ネット上の物しか見てない。
そしてこの履歴って言う話は
過去の同じイベント、同じ傾向の営業日にこの機種に使ったのか使っていないのか
っていう部分。
明らかに平常営業の日ではあり得ないグラフを描いている、とか
そういうことを記憶していれば追うこともあるだろう。
でも、そういうのが無ければ
要因としては止める方が強くなるな。
この辺は
昔みたいに台の機種が山ほどあった頃なら
別なんだが
現状はそうではないので(皮肉、むしろ嫌味)
アクロス系は嬉しいことに4段階しか設定がないので
基本出方は4パターンしかないんだよ。
つまり
その4パターンのグラフを覚えてしまえば
そのグラフのどれに当てはまるかを考えるだけの作業なんで
あとは店のデータを死ぬほど追っていれば
普段どの設定を使っているのかっていうのは
おぼろげには見える。
残念なことに今の台は
前から散々書いているが
くだらない機能が載っているので
一定のところで一定の値を超えないようなグラフに必ずなるんだ。
つまり
設定通りに出やすい仕様だから
暴れまくって設定が全然わかりません、なんてグラフにはなり辛いんだ。
ただ、本当に短期的に
これがいくつか?なんて
考えても流石にそれは答えはなかなか出ないとは思う。
だから上でも書いたが
過去の履歴が重要であって
何故かって言えば
これも前から何度も書いているが
店は基本同じ設定しか使わない。
つまり、導入から一回も6を入れていない店が
いきなり突然6を使ったりはしない。
まぁ余程、設定師が変わったとか
店の方針が大きく変わったとかならあり得なくはないが
そういうことが無ければ
基本過去に使用した物を
同じパターンで使い続けることがほとんど、
その色々を加味して
当日のデータを見て
追うか止めるかを判断しているんであって
今日は追ってもとは少しだけ思ったが
結局現状のデータを見るに帰って正解だったなってことになった。
俺からしたらここで
俺の予想を裏切るような結果が出れば
ある意味じゃ店が頑張っていると思えるから
次からは行動を変えないといけないかなって思うんだけど
まぁ昨今はそういうことを思うことってほぼないんだよね。