当初から
今日、日曜で7月月末
稼働する気はなかった。
31日までカレンダーがある月は
1の日が特日の店って
連日イベントって扱いになるんだよね。
まぁ内容的に
実際のところは若干違うっていう話もあるんだけど
ここんところ
この店
ハッキリとこうだ、みたいな
傾向がなくて
並びで入ってるとは言っているものの
実際振り返っても
どこ?
っていうことが多くて
最近の自分の実績を振り返っても
コインを出した、とか出なかったという
結果ではなく
確実に設定が入っていた。
示唆があったかなかったという意味では
ほとんど出てないんだよね。
確実性がないのに
仕事があって
クソ暑い日に
わざわざ稼働するかというと
そこまでしなくていいかなっていうのが
本音で
今日は休んでいた。
勿論ね、
俺が打った台で示唆がなかったっていうだけ
実際に設定が入ってないとは言ってない。
ただ、少なくとも言えるのは
最近の傾向として
俺が打っている機種には
あまり入れていないのかな、とは感じる。
元々が
この店のウリは
番長とかジャグラーなので
その辺を厚く入れると
他は割を食うっていうのは
ありがちな話なんで
これもまた前から散々言っている話になっちゃうんだけどね。
特定の機種を盛り上げると
それ以外は死んじゃうから
どうしてもイベントの趣旨が
並びでとかやると
そういう傾向になるんだよね。
固めるってことは
反対のところは全然ないって話になるわけで
なら満遍なく入れた方がいい、って俺は思ってしまうけどね。
まぁ最近固まってないってことは
逆に満遍なく入っているのかもしれないが
おかげで
隣に自動的に座る客が減って
少しだけやり易くはなったと思うが
ここんところの
自分の意識としては
バーサスリヴァイズのREGが
まともに押せるようになってきたので
これも勝負になるかなって
思えるようになったことと
店も言うほど1ばっかりでもないんだなって
実感するようになったことかな
裏を返すと
やっぱり
客側が思っているほど
ノーマルタイプの台って出ないんだよね。
幻想を求めるなら
そりゃ今なら6.5号機を打っている方が良いと思う。
現状の6号機のノーマルタイプなんて
下手すら半分くらいの台が
BIG1回分のやり取りを一日しているなんてのが
当たり前だし
よく出たってほとんどが1000枚くらいが妥当なんだろ
ただ、そのおかげで
実際のところは
どこへ行ってもいつから始めても
それなりに勝負になるっていうかね。
少なくとも一年、この状態を見てきたけど
東京に限らず
地方へ行っても
その日にフラっと思い立ってホール入っても
それなりに同じことが出来るっていうのは
かなり利点だと思った。
それに必死になって高設定だからって追う必要もないし
閉店まで意地でも回さなきゃっていう気持ちもない、
いいところで止めて他、たとえば飯食うとか観光とか
切り替えられるって気持ちになっているのは
良いのかもなって思う。
今日、日曜で7月月末
稼働する気はなかった。
31日までカレンダーがある月は
1の日が特日の店って
連日イベントって扱いになるんだよね。
まぁ内容的に
実際のところは若干違うっていう話もあるんだけど
ここんところ
この店
ハッキリとこうだ、みたいな
傾向がなくて
並びで入ってるとは言っているものの
実際振り返っても
どこ?
っていうことが多くて
最近の自分の実績を振り返っても
コインを出した、とか出なかったという
結果ではなく
確実に設定が入っていた。
示唆があったかなかったという意味では
ほとんど出てないんだよね。
確実性がないのに
仕事があって
クソ暑い日に
わざわざ稼働するかというと
そこまでしなくていいかなっていうのが
本音で
今日は休んでいた。
勿論ね、
俺が打った台で示唆がなかったっていうだけ
実際に設定が入ってないとは言ってない。
ただ、少なくとも言えるのは
最近の傾向として
俺が打っている機種には
あまり入れていないのかな、とは感じる。
元々が
この店のウリは
番長とかジャグラーなので
その辺を厚く入れると
他は割を食うっていうのは
ありがちな話なんで
これもまた前から散々言っている話になっちゃうんだけどね。
特定の機種を盛り上げると
それ以外は死んじゃうから
どうしてもイベントの趣旨が
並びでとかやると
そういう傾向になるんだよね。
固めるってことは
反対のところは全然ないって話になるわけで
なら満遍なく入れた方がいい、って俺は思ってしまうけどね。
まぁ最近固まってないってことは
逆に満遍なく入っているのかもしれないが
おかげで
隣に自動的に座る客が減って
少しだけやり易くはなったと思うが
ここんところの
自分の意識としては
バーサスリヴァイズのREGが
まともに押せるようになってきたので
これも勝負になるかなって
思えるようになったことと
店も言うほど1ばっかりでもないんだなって
実感するようになったことかな
裏を返すと
やっぱり
客側が思っているほど
ノーマルタイプの台って出ないんだよね。
幻想を求めるなら
そりゃ今なら6.5号機を打っている方が良いと思う。
現状の6号機のノーマルタイプなんて
下手すら半分くらいの台が
BIG1回分のやり取りを一日しているなんてのが
当たり前だし
よく出たってほとんどが1000枚くらいが妥当なんだろ
ただ、そのおかげで
実際のところは
どこへ行ってもいつから始めても
それなりに勝負になるっていうかね。
少なくとも一年、この状態を見てきたけど
東京に限らず
地方へ行っても
その日にフラっと思い立ってホール入っても
それなりに同じことが出来るっていうのは
かなり利点だと思った。
それに必死になって高設定だからって追う必要もないし
閉店まで意地でも回さなきゃっていう気持ちもない、
いいところで止めて他、たとえば飯食うとか観光とか
切り替えられるって気持ちになっているのは
良いのかもなって思う。