今日、節分?
まめ~はでんろく~
なんだろ
疲れてるな俺
なんか変な事書いてら
今日はまた夜明け前からおでかけ
群馬です
いつもより若干奥なんで
水上まで高速乗りました
ノルン、ホワイトバレー、大穴、奥利根、と通過
宝台樹方面には曲がらず
藤原の更に奥
水上高原スキー場
昔は西武、プリンス系だったみたいね、
今は別の会社が持っているみたいだけど
でも名残は見て取れる、
とにかく
ここのスキー場
あれこれリフト券のサービスが
凄いのよ、
若い女性はタダだよ、ただ
19~24歳までだったかな
さぞかし一杯いるのかな
なんて思ったら
そんなことなかった、
朝、ホテルの前の駐車場に
停めた時点で
こりゃ人いないなって悟った
造りはサエラなんかと同じ感じかな
ホテルがあって
その周りにスキー場
宿泊客がスキーするようなリゾート
8時半からリフト動いていたけど
9時になるまでほぼ
完全に貸切だね、
誰も来ない
一人で滑ってた、
ちなみに
俺も今日はJAFのカード提示で
半額でリフト券買ったので
2000円してない、
小学校の団体さんが来ていたから
それなりに人は居たけど
これがなけりゃ
本当にガラガラだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/e259e3cfe3cd61bc3097eb103ae7534f.jpg)
さて、
2月に入って初めてのボードでしたが
何日か雪が降っていないのか
若干
朝はしまっていて
硬い感じの雪
昼にはかなり気温が上がって
まだ2月なんだけど
春スキーばりだった、
日が当たっている所は
結構シャバっていたね、
このスキー場は
何であんまり人気が無いんだろう
と
考えてみたけど
確かに
奥のほうにあるから行くのが大変ってのは
あるんだけど
宝台樹だって
ほとんど変わらないところなんだよね、
規模的に小さい
ってのはあるのかもしれない、
でも、クワッド下りた辺りから下までの
一本バーンはカービングするのには
とってもいい感じの斜面なんだけどね
初心者がゆっくり滑れる位の
広めのバーンがないってのは
あるかもね、
でも、そんなに問題があるってほどではないと思うんだけどね、
ちなみに
俺としては珍しく
未圧雪の
くまつっとすコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c4/f3d4bb86ceb423940d44ea47221d1db1.jpg)
4回くらい入ったかな
楽しかった、
しかし、
もう一個の
くまぼっこす
の方は
ガリガリでまともに板に乗れず
転げまわった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d8/045f14662dad5d8e75c476d649a113ae.jpg)
結局一番多く滑ったのは
ホテルから更に下に行くコースで
初心者コースなのかな
またフェイキーの練習を
暫くしてたな、
なかなか上手くならないね
疲れたんで早めに帰ってきて
まめ~はでんろく~
なんだろ
疲れてるな俺
なんか変な事書いてら
今日はまた夜明け前からおでかけ
群馬です
いつもより若干奥なんで
水上まで高速乗りました
ノルン、ホワイトバレー、大穴、奥利根、と通過
宝台樹方面には曲がらず
藤原の更に奥
水上高原スキー場
昔は西武、プリンス系だったみたいね、
今は別の会社が持っているみたいだけど
でも名残は見て取れる、
とにかく
ここのスキー場
あれこれリフト券のサービスが
凄いのよ、
若い女性はタダだよ、ただ
19~24歳までだったかな
さぞかし一杯いるのかな
なんて思ったら
そんなことなかった、
朝、ホテルの前の駐車場に
停めた時点で
こりゃ人いないなって悟った
造りはサエラなんかと同じ感じかな
ホテルがあって
その周りにスキー場
宿泊客がスキーするようなリゾート
8時半からリフト動いていたけど
9時になるまでほぼ
完全に貸切だね、
誰も来ない
一人で滑ってた、
ちなみに
俺も今日はJAFのカード提示で
半額でリフト券買ったので
2000円してない、
小学校の団体さんが来ていたから
それなりに人は居たけど
これがなけりゃ
本当にガラガラだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/e259e3cfe3cd61bc3097eb103ae7534f.jpg)
さて、
2月に入って初めてのボードでしたが
何日か雪が降っていないのか
若干
朝はしまっていて
硬い感じの雪
昼にはかなり気温が上がって
まだ2月なんだけど
春スキーばりだった、
日が当たっている所は
結構シャバっていたね、
このスキー場は
何であんまり人気が無いんだろう
と
考えてみたけど
確かに
奥のほうにあるから行くのが大変ってのは
あるんだけど
宝台樹だって
ほとんど変わらないところなんだよね、
規模的に小さい
ってのはあるのかもしれない、
でも、クワッド下りた辺りから下までの
一本バーンはカービングするのには
とってもいい感じの斜面なんだけどね
初心者がゆっくり滑れる位の
広めのバーンがないってのは
あるかもね、
でも、そんなに問題があるってほどではないと思うんだけどね、
ちなみに
俺としては珍しく
未圧雪の
くまつっとすコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c4/f3d4bb86ceb423940d44ea47221d1db1.jpg)
4回くらい入ったかな
楽しかった、
しかし、
もう一個の
くまぼっこす
の方は
ガリガリでまともに板に乗れず
転げまわった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d8/045f14662dad5d8e75c476d649a113ae.jpg)
結局一番多く滑ったのは
ホテルから更に下に行くコースで
初心者コースなのかな
またフェイキーの練習を
暫くしてたな、
なかなか上手くならないね
疲れたんで早めに帰ってきて