![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d8/7e649ef261099d1718e53c0af66afa05.jpg)
今日は土曜日で、Gさんのレッスン日。☀️
明日は大丈夫のようですが、来週始めは雪の予報です。❄️
これまでずっと良いお天気続きでしたから、いきなり雪⁉︎…という感じですね。
さてGさんのレッスンですが、早くもテキスト1冊目を完了して、今日は2冊目に入りました。
まだまだ覚えきれていなくて、注意が前戻りしたりしますが、三歩進んで二歩下がるみたいに確実に前へ進んでいます。
練習は単純な事の繰り返し。片手ずつ弾いて、両手で弾いて…でも音をよく聴いて弾けば楽しいですよ。
それぞれ弾く意味合いというのは違うと思うけど
、Gさんは何を大切に考えて弾いているのかな?
…今度、聞いてみたいです。
ところで、初歩というのは一番大切なところ。
本当はもっとゆっくり、じっくりと教えたいですが、大人の方は練習出来る時間も限られていますから、適当な所で次に進んでいます。
でもレッスン中に、この生徒にとって今が一番良い時で大切な時なのだなぁ…と、しみじみ思います。
私が小さい時に、また色々な年齢の時に、親身になって教えて下さった先生方…有難うございました!
目の前にいるGさんは、そんな私の思いなど何ひとつ知らず、ただ音符を追いかけて弾いていますが、あなたの人生の中で音楽を習うという事がどのような意味をもたらして行くのか、私としては先が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3c/a1f28548e4c7aec22120e6c91ae879a3.jpg)
さてレッスン終了後、Gさんはお国の讃美歌を弾いてくれました。
五線紙の楽譜が出来れば私にもメロディーが解りますが、これではさっぱり解りませんね。
でも、いつか伴奏も入れて弾けるようになれますように。頑張りましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/38/7076ac3c7b5d74e4c805f6ed63036bdc.jpg)
ところで、私は明日が予選会なのですが、タイム合わせがまだなので、レッスン後にちょっと手伝って頂きましたが…
時計の所からタイムが計れる事を教えて貰ったのでした。⏱
でもせっかくだから…と計って貰うと、まだまだ残り時間があり、安心しました〜。
「間に合うようなら予選会に行って、聴いてみたいです…」と言うので、もしかしたら明日は私のお客さんが来てくれるのかな?…
まだ未定ですが、感謝します!
疲れが溜まっていますが、今日はもう一度アレンジの見直しをして、最後の詰めをして明日に備えます。
ハレルヤ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/14/563c2455b0d2ce0ab86cc35d973a0d8c.jpg)