4/13は夜にゴスペルコンサートがあるので、その準備に皆さん、大わらわです。写真は、ヴァイオリン&ビオラ奏者の方々ですが、音もお聴かせ出来なくて残念です。弦楽器の音は金属音ではないから、柔らかくて好きなのです。(^^)
今日は台風並みの大雨か?…と心配していましたが、朝になってみたら、晴天でした! どうやって出掛けようかと思っていたので、心配解消して良かった~。 (^-^) 写真は、朝の駅前公園の若葉です。サクラ色や若緑の色がとても綺麗ですね。
この写真は、昨年のカレンダーからのものですが、今日のお話に何となくマッチしているのではないかと思って、これを選びました。…疣(イボ)が取れたお話です。少し前の話ですが、いつも洗顔する時に(特に夜)、顔の端‥髪の間際まで洗うのが上手くいかなかったみたいで、いつの間にか、右側の端っこにイボが出来ていたのでした。長いこと気がつかなかったし、気にも留めていなかったのですが、かゆみが出て来たので、気にしない訳には行かなくなりました。鏡でじっくり眺めて見ると、色は普通の肌色と変わってないものの、どうも少し膨らんでいるようですし、どうやったら取れるか?…と思いました。結構長いことかかってこうなったのだから、治るのは無理かしら?…と、うっかり思いそうになりましたが、今、教会で「癒しの祈り」をやっている事を思い出し、自分で祈ってみる事にしました。一言二言祈る事を何回か繰り返す中で、「これは治る!…」という確信の思いに変わり、その時に直ちに治ったのではないですが、何日か経つうちに患部のかさぶたが剥がれて来て、かゆみも取れ、少し突き出ていた状態がすっかり治りました。現在
はなめらかな状態になって、他の肌と変わりなく見えるまでになっています。神様に栄光をお返しして、感謝します。o(^o^)o
はなめらかな状態になって、他の肌と変わりなく見えるまでになっています。神様に栄光をお返しして、感謝します。o(^o^)o
今日はクリニックに行き、期日前投票に行き、仕事関係の用事もあり、いつも通りレッスンもありで、色々と忙しい1日でした。クリニックの帰りに通りがかった駅前公園で、トランペットを練習している方を見かけたので聞いてみたら、アマチュアだけど好きなので、もう20年位続けているのだそうです。吹く楽器は、口の形を変えて音程を出すので、練習を続けていないと唇がなまって(?)ダメになるという事です。私はピアノなので、金管や木管楽器の辛さは(実際的には)わかりませんが、それは大変だろうなぁ~…と思います。声量のある声を出すのは(私には)大変な事ですから。いつも声が小さい事でどれだけ苦労しているか…。(+_+)…何にせよ、練習を続けるという事は大切な事です。