冬には、花はあまり見かけませんが、庭の垣根にサザンカが咲いています。…寒い中を咲いているサザンカの事を考えているうちに、次のような短歌が出来ました。…「サザンカよ。聞きしに勝る紅の花。はや春待つる わが心似て。」…
虹が出ました…虹は聖書において、神様からの祝福のしるしです。旧約聖書には、次のようにあります。…「さらに神は仰せられた。「わたしとあなたがた、およびあなたがたといっしょにいるすべての生き物との間に、わたしが代々永遠にわたって結ぶ契約のしるしは、これである。わたしは雲の中に、わたしの虹を立てる。それはわたしと地との間の契約のしるしとなる。わたしが地の上に雲を起こすとき、虹が雲の中に現れる。わたしは、わたしとあなたがたとの間、およびすべて肉なる生き物との間の、わたしの契約を思い出すから、大水は、すべての肉なるものを滅ぼす大洪水とは決してならない。虹が雲の中にあるとき、わたしはそれを見て、神と、すべての生き物、地上のすべて肉なるものとの間の永遠の契約を思い出そう。こうして、神はノアに仰せられた。「これが、わたしと、地上のすべての肉なるものとの間に立てた契約のしるしである。」(創世記 9-12~17)
1日中、晴れた日も終わり、素晴らしい夕暮れの光景です。…「ほむべきかな。神、主、イスラエルの神。ただ、主ひとり、奇しいわざを行う。とこしえに、ほむべきかな。その栄光の御名。その栄光は地に満ちわたれ。アーメン。アーメン。」(詩編72-18、19)
ピアノを習い始めて、まだ2回目の、入りたての生徒から(バレンタインの)チョコレートを頂いてしまいました。予想外の事だったので、もうビックリ…お姉ちゃん達2人が習って来たから、慣れが少し早かったのでしょうか…。4月からやっと小学生になる、まだ幼稚園の女の子です。素直な心が嬉しかったですが、私も素直にならなければ…と思った出来事でした。
以前、Tさんに頂いたエターナルローズ。特殊な加工がしてあって、咲いている薔薇の状態が何年も楽しめるそうです。今、何年目になるのか、ちょっと覚えていませんが…。表現の仕方は色々とありますが、私も神様に対していつも美しく咲いていたいです。神様に感謝します。
大人の生徒にお菓子を頂いたので、美味しい紅茶を入れて一緒に頂きます。ナッツ類は脳の疲れに良いと、どこかで聞いた事がありますが、ご存知ですか?…アーモンド、カシューナッツ、マカダミアナッツ…そう言えば、アーモンドの花はサクラによく似ています。
音大時代に副科必修の為、手に入れて貰ったヴァイオリンですが、現在、子供達のピアノレッスンの伴奏にも時々使っています。弦楽器の音はやっぱり素敵です。…賛美曲もヴァイオリンで弾けたら良いなぁーと思いますが、主旋律を弾くのはなかなか難しいです。
関東予選会で担当させて頂いた宇都宮教会からお礼のお品物を頂いてしまいました。実は、当日に初めて合わせるのでちょっと心配だったのですが、賛美の邪魔になる事なく、上手く行ったようで一安心でした。…お礼まで(先に)頂いてしまいましたが、有難うございました。主に感謝します。