
6月カレンダーのこの写真、いつアップしようかと思っていました。
白い扉にピンクの外壁…綺麗だけれども、私ならそのうち飽きてしまうな、きっと…と思う。
春の庭から移り変わり、今は6月の庭になりました。
他のお庭もあるので、良かったら見て行って下さいね。🌸

一番咲きのリトルマミーが終わり、次はシルバーリーフが咲き出しました。

香りが素晴らしくて、長く咲き、日中は蜜蜂が飛び交って…蜜集めに忙しそう。🐝

今年も咲いた黄百合と…

こちらは白百合。🌿
バックですけれども、この2年間に植えた花々の芽があちこちに出て来て、ペンタスなどは伸びに伸びて…
抜こうとしたら、母が「日除けになるから
そのままにしておいて」
まあ、確かに天然日除けの方が、見た目良いかも知れないですが。

近くの小川の辺りには、春のチューリップに続いて、ベリーが鈴生りになりました。

ブラックベリーでしょうか?…🍓

そして向こうの方には…

アガパンサスが、その背の高い姿を覗かせています。

だんだん暑さも増して来たので、遠方からの生徒にはコーヒーゼリーなどもお出しするようになりました。

近場のサクラ公園には、夏の花々が咲き出して綺麗です。
ここはいつも庭管理されているので、良いですね。
季節の花を安心して見ていられます。

向こうの方で子供達が声を上げて、笑っていました…笑い声のある公園は良いですね
♪

大きなアガパンサスの紫に…

美しい白百合。

わが家のはイエロー系白百合ですが、こちらは本当の白百合ですね。

なかなか調子が戻らない体調ですが、庭を眺めるだけでもホッと寛ぐ事が出来ます。
だんだん暑くなりますから、皆様もお身体を大切になさって下さいね。🌿
「主は私の羊飼い。私は、乏しいことがありません。
主は私を緑の牧場に伏させ、憩いの水のほとりに伴われます。」(詩篇23:1-2)
