goo blog サービス終了のお知らせ 

アドナイネベル

アドナイネベルとは、ヘブライ語で「神の竪琴」という意味です。

Tさん宅での賛美 🌻 2014年7月30日

2014年07月30日 | 日記
今日は、Tさん宅で御家族の賛美を聴いて欲しいと頼まれていたので、お伺いしました。

ベルを鳴らすと長男のM君が玄関に出てくれましたが、背の低い靴箱の上に乗って玄関ドアを開けているのでした。

そこにやって来たお母様のAさん、早速お行儀の悪い事を指摘されましたが、私もやっぱり慣れて来たら靴箱の上に乗ってドアを開けたいと思いますよ~…。

玄関脇に元気いっぱいに咲いていたヒマワリの花。すごく高く伸びていますね~



いつ来ても綺麗なお宅の中…。
可愛いミニ植木鉢があります。



水を沢山上げましょう。



到着したばかりの私に、アイスティーとお手製のケーキを出して下さいました。
感謝します!





こちらは私が持って行ったあん入りのパン菓子。M君が気に入ってパクついてくれました。



皆さん、お元気で夏休みを過ごしている様子です。











一番下のK君は駅前公園に虫取りに行っていて、写真は撮れませんでした。
今、K君とSちゃんはカブト虫やクワガタに夢中なのです。…私もそんな時期がありましたね~…。



Tさん御家族の賛美を聴くつもりでしたが、皆さんがピアノ室に集まるまで、私も賛美させて頂きました。

結局、沢山の賛美を聴いて頂く事になりましたが、感謝します!





Tさん御家族の賛美。
この夏はご主人のご実家の香港に行き、そこで録音するのだそうです。曲は北京語です。







この時、K君とSちゃんは賛美に加わりませんでしたが、私が帰る時に、ちょうど立派なカブト虫とクワガタを捕まえて
帰宅しました。収穫ありでしたが、香港に行く時、どうするの?…

今日、出掛ける時に私の家の玄関先に咲いていたハイビスカス。暑い中で、赤い色が目に染みますね。



今日の賛美の時を神様に感謝します!







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駅前公園での賛美 🌿 2014年7... | トップ | 夏の庭より 🌻 2014年... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事