今朝の通勤はハプニング(古いなぁ)が発生しました。
乗り換えして電車の座席につき、さてと思ったら
アナウンスが
「ただいま、〇〇線では異常電流発生で全線ストップしております……………」
あーあ、どのくらいの時間かかるのかなあと思っていると、他の人たちは一斉に携
帯電話を取り出し、メールする人や「地下鉄故障で遅れます」とか言い始めた。
こんな時は、不携帯の人は困るんだよなあと痛感させられた。
でも、
たとえ遅刻でも、会社の人はこの時間おりません(直行する人と、重役出勤の人)
私がメールしたり、遅刻するかも…なんて電話受ける人もおりませんし。
やはり、私の生活には携帯電話は必要ないわ。
とキッパリと不携帯の意思を貫く私です。
そして、十分後に発車して遅刻しませんでした。
プラス1度