人を認める、人を思いやるのが礼儀
「自分がされていやなことは、相手にもしないように」
というのが私流の礼儀です
常に礼儀から外れていないだろうかと気をつけるようにしています
とても難しいですが、
自分が楽になりますし、はっきり自分というものを持っていると
自分のテリトリーに相手から進入されることが少なくなります
この礼儀から外れている人とは、
距離を置いた付き合いになります
少しずつ、少しずつ
自分の遣りたいことばかりを主張する人がいます
相手への気遣いはゼロです
こんな人は、距離を置く対象です
今日も電話をして来たYさんは、こちらの都合も聞かずに
15日にYさん宅へ遊びに来てと言います
引越して、家具のレイアウトが上手くいかないので手伝いをしてほしいと
以前済んでいたところの大家さんの事や引越しの状況の話を聞いてほしいと
そして、できれば午前中からが良いとも言う
話を聞き終わり
私の都合の悪いことを言うと
「じゃ、良いわ」と電話を切るんです
手伝いはするつもりでしたよ
でも、15日と指定されても予定があるんです
まったく一方的です
疲れるーー