合気道って素直に学べば
素直に答えてくれるのに
ほとんどのヒトは
技にしか興味がない・・・
本当は、
構え(武道としてのムスビ)
間合い(武術の先)
大切な要素なのに
相手をコントロールするのが
合気道では
一教と呼吸投げです。
これで全部の秘密を書きました。
・武術としての合気道は、道だけれど
護身術としての性質は高い。
護身術だから、弱者の立場に立てるものじゃないと
そのために必要なのが
⑴構え ⑵間合い ⑶一教with呼吸投げ
構えは、相手に対してするものの他に、自分の準備としての役目もあり
どちらかといえば
自分の準備が大切だと考えます。
何の準備かというと、ギックリ腰にならない準備です。
間合いは、ふっと湧き上がる"その意識"をとらえる稽古を積んでいくこと。これに尽きます。
一教は、大切です。
なぜかは、それが人の構造から来ているからです。
そこを捉えてコントロールできるからです、相手の身体を
呼吸投げはそれ自体が大切というよりは、呼吸投げの理合のなかに秘密があります。
以上の事がわかって、出来た時
もう私が教える事は何もないという事です。
素直に答えてくれるのに
ほとんどのヒトは
技にしか興味がない・・・
本当は、
構え(武道としてのムスビ)
間合い(武術の先)
大切な要素なのに
相手をコントロールするのが
合気道では
一教と呼吸投げです。
これで全部の秘密を書きました。
・武術としての合気道は、道だけれど
護身術としての性質は高い。
護身術だから、弱者の立場に立てるものじゃないと
そのために必要なのが
⑴構え ⑵間合い ⑶一教with呼吸投げ
構えは、相手に対してするものの他に、自分の準備としての役目もあり
どちらかといえば
自分の準備が大切だと考えます。
何の準備かというと、ギックリ腰にならない準備です。
間合いは、ふっと湧き上がる"その意識"をとらえる稽古を積んでいくこと。これに尽きます。
一教は、大切です。
なぜかは、それが人の構造から来ているからです。
そこを捉えてコントロールできるからです、相手の身体を
呼吸投げはそれ自体が大切というよりは、呼吸投げの理合のなかに秘密があります。
以上の事がわかって、出来た時
もう私が教える事は何もないという事です。