合気道鴻心館《明月会》Meigetsukai

美しい武道それが合気道《明月会ブログです》

Aikido 【8月5日(火)】堺市の合気道場鴻心館

2014年08月05日 | 
☆カルチャー書道実用講座
 8月の私の受け持っている講座は本日だけです。
九月からは月2回ありますが、暑い8月は今日の講座でおしまい。
 本日も満員でした。いつもながら生徒さんは女性だけのレッスンでした。
男性は来られても長続きしません。どうしてだか理由はわかりませんが
私の講座だけが特別ではなくて、他の講座も女性ばかりです。
女性は歳を重ねてもお元気でパワーがあります。
私も教えがいがあります。2年6カ月熱心に通ってきている生徒さんは
かなり上達しています。その方は偶然にも高柳道場の生徒のお母さんと
知り合いだった。ほんとうは世間は狭いものだと、そう思います。


≪刀の購入≫


ホンミの日本刀を購入しようかとちよっと考えている。
居合用に2本目として。
ただ悩んでいるのが、
樋のある刀で、今使っている刀と同じ重さ、長さの刀を探さないと
いけないということ。

堺の刀剣店にたのんでおくか、刀鍛冶(関の)にお願いするか

今持っている刀に樋入れして使うということも考えていて
樋を入れてしまえば、当然元に戻すことはできず・・?
丈夫さという点でも刀そのものの価値(美術的価値でない)が低下
するし・・・
何に重点をおくかだなあ。少し考えてもう少し先のところで
結論をだそうかと考えているところ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。