阪神タイガースの「あれ」
本当にありがとうございます。
久しぶりにいいものを見ました。
さて、合気道のあれについて
あれというのは、
『握手』
初対面では
握手の手をださないというコンセプトです。
これは私の持論ですから
他の人はしりませんが…
日本の武道、合気道
開祖だと初対面の人とは「握手」はまず
しないだろうと
西洋式の挨拶がしたくないという理由ではなく
そんなことをしなくても
合気道では
触れなくても崩せるという術理があるからです。
(そんなもの俺は知らないぞ!!)という方はぜひ
出来る人にやってもらってください。
手を握らせなくても
手を握らなくても
(皮膚接触せずとも)
それと同じことができます。
それが相手と「むすびをつくる」という戦術
日本の武術むすびです。
武術のはなし以外では
握手は上下関係があらわれるといいます。
ぎゅっと相手の手を握る人は
相手よりも社会的地位など👇のひとです。
選挙の候補者は
街頭で握手をするときは
軽くではなく、ギュギュっと握ります。
つまりは
お願いする方が力を入れるので
上下関係がそれでわかります。
握手といっても
奥深い
心理戦があるんですよ。
まだまだ、書きたいところですが
ここでやめておきます。