![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a1/b2b6aa96d57ef22f5ab20bffaccfb95d.jpg?1702794801)
(今使用してるスマホです❣️)
今年も押し詰まってきましたね。
長い間ご無沙汰しておりました。
厳しい世の中で頑張ってらっしゃる皆様、お元気そうで何よりです。
お陰で自分の身体はまだ大した不具合は起こしてないのですが、愛用してたスマホでBlog up出来なくなってしまいました。
新しいスマホで出直してます。
又宜しくお願いしますね^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2c/1a87487c5877dcccf627f1af9233b4d4.jpg?1702801987)
爽やかな秋のある日、雑司ヶ谷の鬼子母神を訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ba/b377a4ea50118d31f0a428f7d4976ab0.jpg?1702803570)
私、未知の路線に乗るのが大好き。東京メトロ副都心線に初めて乗って、雑司ヶ谷駅に初めて降りてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/8a/fda5a5333d9d0539192461e57341b961.jpg?1702803603)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/e007d2a9d890acdecb1b637b863b8250.jpg?1702803819)
江戸の昔、雑司ヶ谷はお鷹番御用屋敷のある場所でした。
この由緒正しい場所に鬼子母神は祀られてます。
安産と子育ての神様、まさに今時の神様でございます♪
ただし、何故名称に鬼がついているかと言うと、鬼子母神はインド生まれ、たくさん子供を産み我が子は非常に愛したのですが、他の子を食べてしまう恐ろしい方だったのです。これを懲らしめる為大神様は鬼子母神の子を隔離してしまいました。そこで深く反省した彼女は遍く広く子どもを大切にする神となったという事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5d/5736ff814dc04c451167df851ec437b7.jpg?1702794781)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5d/5736ff814dc04c451167df851ec437b7.jpg?1702794781)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e8/3f3c4075cca5df341353c55b58d1beb9.jpg?1702804304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7f/7b62df7231b62d67244bcce25958f43f.jpg?1702804304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/19/792588b4eeb30f8ce1cce5d963ffc282.jpg?1702804304)
歴史が古い街だけあって、その一角だけタイムスリップしたような懐かしさがございます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4d/d11db0eab2122e8340e16724e0e39a85.jpg?1702794781)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/54/23a3c2daed325db72c6bf3a6da14dc81.jpg?1702794781)
幾多の歴史を秘めて(関東大震災にも耐えたのです)健気に街を護る大木(これはイチョウではないです)。
町内に昔から住む爺様婆様のお手入れの行き届いたこの辺りがいつまでも変わらぬ事を願っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b4/1bd89ca9d2eb4197841f80f427e65ab3.jpg?1702805336)
ところで、前のスマホの不具合とは、ハッキング被害で起こったものでありませんよ。
当方がApple IDの使用法について無知だったためです。
ある日、スマホのセキュリティ強固になるのでないかとApple IDを変更しました。そのIDに紐付けされてたアプリを外して新しいIDにつける、必要性があるのに考えてなかったのです。
よってアプリのアップデートが出来なくなったのですね。
という事で今後も新しいスマホ殿のご機嫌を伺いながら使用していきます♪