韓国ドラマは哲学的感性を刺激する

韓国ドラマ、IT・デジタルなこと、AIなどと並んで哲学に関する事柄や、よろずこの世界の出来事について書き綴ります

韓国ドラマ「ホジュン~伝説の心医~ (2013/MBC)」について~(36)

2021-03-04 19:08:31 | 韓国ドラマ
 ホジュンにとって大変な試練も何とか切り抜けることができました。そんな時、王の側室仁嬪(インビン)が懐妊しました。

 また、仕事に戻ったホジュンは恭嬪(コンビン)の侍医に任命され恵民署を去ることになります。この時の恭嬪の状態は、何とか一命をとりとめたものの、精神的に不安定でよくない状態でした。その原因は、王の寵愛が自分から仁嬪へ移ってしまった上に、仁嬪が懐妊したことがそれに追い打ちをかけていたのです。

 正室である王妃に子供がいないため、王子を産めば王になる可能性があるので、仁嬪は恭嬪に大いなる対抗意識を燃やしていたのです。

 またその頃、医女のホンチュンはホジュンの兄貴分のイム・オグンに求婚され、結婚することになりました。

 …さて、正式に恭嬪の侍医になったホジュンですが、恭嬪の状態は上記の通りよくありません。真心痛(狭心症・心筋梗塞)をわずらっているわけですから、大きな精神的なストレスを受けるような状態がいいわけがありません。

 本来ならそのようなストレスを避けるべきなのですが、状況からしてそんなことができるわけもなく、ただただホジュンは恭嬪の身を案じるばかりです。

 その一方、いいこともありました。オグンとホンチュンの結婚です。オグンがホンチュンに一目惚れした時から、何度もアタックし続けてようやく二人は結ばれることになりました。

 一方、山陰時代に付き合っていたユ・ウィテの医院の使用人ハドンにとってはつらいことになってしまいましたが、こればかりどうしようもありません。

 これから恭嬪はどうなるのでしょうか?次回をお楽しみに。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。