朝日新聞WEB版によると、セキュリティ対策ソフト会社であるトレンドマイクロ社の社員のPCで、ウイニーによる情報流出事件があったそうです。ちなみに、このPCにはウイルスバスターがインストールされていなかったそうです。
その社員の私物PCを仕事に使用していての事故ということですが、私物のPCを仕事に使用する際にもウイルスバスターを使用するのが社内のルールだったそうです。しかし、そのルールは守られず情報流出事故が起きてしまいました。
最もセキュリティ意識が高いと思われる人たちでさえこの有様ですから、一般人のセキュリティ意識の現状は推して知るべしと言ったところでしょうか。
このブログで私が数え切れないほど主張してきたこと、それは教育の重要さです。もちろん、実際の業務の現場、生活の場面では教えられたとおりにはできない場面がたくさんあるかもしれません、が、それにしても基本を理解していることとそうでないことの間には雲泥の差があります。
そして、これも繰り返して述べてきましたが自分だけは大丈夫だという根拠のない思いこみ。これが、情報セキュリティの大敵です。ウイルス感染に例外はないのです。対策をしていなければ、いつ感染してもおかしくないのです。
ウイルス感染事故を防ぐために必要なこと。それは簡単です。やるべきことをきちんとやる。その毎日の積み重ねが、唯一感染事故を防いでくれるのです。
今回の事件は、情報セキュリティに従事するものとしては耳が痛い事件でした。
← クリックして応援よろしくお願いします!
その社員の私物PCを仕事に使用していての事故ということですが、私物のPCを仕事に使用する際にもウイルスバスターを使用するのが社内のルールだったそうです。しかし、そのルールは守られず情報流出事故が起きてしまいました。
最もセキュリティ意識が高いと思われる人たちでさえこの有様ですから、一般人のセキュリティ意識の現状は推して知るべしと言ったところでしょうか。
このブログで私が数え切れないほど主張してきたこと、それは教育の重要さです。もちろん、実際の業務の現場、生活の場面では教えられたとおりにはできない場面がたくさんあるかもしれません、が、それにしても基本を理解していることとそうでないことの間には雲泥の差があります。
そして、これも繰り返して述べてきましたが自分だけは大丈夫だという根拠のない思いこみ。これが、情報セキュリティの大敵です。ウイルス感染に例外はないのです。対策をしていなければ、いつ感染してもおかしくないのです。
ウイルス感染事故を防ぐために必要なこと。それは簡単です。やるべきことをきちんとやる。その毎日の積み重ねが、唯一感染事故を防いでくれるのです。
今回の事件は、情報セキュリティに従事するものとしては耳が痛い事件でした。
← クリックして応援よろしくお願いします!