チリ落盤事故の作業員全員が救助され病院に収容された、健康には異常ないという事ですね・・世界的に明るいニュースでした。
横尾大橋を渡って急坂を登ります。ここからは狭く写真を撮るため立ち止まる事が難しく、他の方の迷惑になるから、登る事に専念しましょう。
先にはもっと良い風景が待ってるからと講師・登山ガイドから注意が有りました。
左横に屏風岩が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/42/352c494c5f8c9701eaa366748954da50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3e/f9f15f8bd7ce28c64017c7dffe9d976d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7a/2d547255fff9ae69fcfc82ca5e7c4624.jpg)
本谷橋・・昼食休憩場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b6/8e73a82e35caa888ddae7fb4ececdef0.jpg)
涸沢ヒュッテ案内・・綺麗な紅葉が迎えてくれました、今夜明日泊まるヒュッテです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c4/3d2a183a95b456d78f38d31d9dc33437.jpg)
涸沢岳と涸沢槍(3110m)・・初めて見ました、感激!!!・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2c/0b2bf3ca90a1611acb9fc21b00d48eb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e9/eddcf8bbc4fd1bf1a5942f44ad325394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e8/99c1a3674c50fca7d12f0c6c817f2c4e.jpg)
振り返ると遠くに常念岳も!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/02/6bfc2f4aabf2a93769d6d188757f0242.jpg)
涸沢ヒュッテ(2310m)に到着・・涸沢小屋とテントが沢山張って有ります。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ed/1cf35b0ce8252185e474979f8e520631.jpg)
北穂高岳への登山道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4f/0174ff783bdf7f7ba39ca60913eddd84.jpg)
10月7日撮影した。
横尾大橋を渡って急坂を登ります。ここからは狭く写真を撮るため立ち止まる事が難しく、他の方の迷惑になるから、登る事に専念しましょう。
先にはもっと良い風景が待ってるからと講師・登山ガイドから注意が有りました。
左横に屏風岩が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/42/352c494c5f8c9701eaa366748954da50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3e/f9f15f8bd7ce28c64017c7dffe9d976d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/7a/2d547255fff9ae69fcfc82ca5e7c4624.jpg)
本谷橋・・昼食休憩場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b6/8e73a82e35caa888ddae7fb4ececdef0.jpg)
涸沢ヒュッテ案内・・綺麗な紅葉が迎えてくれました、今夜明日泊まるヒュッテです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c4/3d2a183a95b456d78f38d31d9dc33437.jpg)
涸沢岳と涸沢槍(3110m)・・初めて見ました、感激!!!・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2c/0b2bf3ca90a1611acb9fc21b00d48eb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e9/eddcf8bbc4fd1bf1a5942f44ad325394.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e8/99c1a3674c50fca7d12f0c6c817f2c4e.jpg)
振り返ると遠くに常念岳も!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/02/6bfc2f4aabf2a93769d6d188757f0242.jpg)
涸沢ヒュッテ(2310m)に到着・・涸沢小屋とテントが沢山張って有ります。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ed/1cf35b0ce8252185e474979f8e520631.jpg)
北穂高岳への登山道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4f/0174ff783bdf7f7ba39ca60913eddd84.jpg)
10月7日撮影した。