ソニーα6000&6400と楽しい日々を!!

ソニーミラーレス一眼の雑記帳です。

なおブログの写真は無断でのコピー&転載はお断りいたします。

深川&月島ウオーキング:4

2008-12-08 10:04:33 | Weblog
清澄庭園から門前仲町方面に向かいます。

深川江戸資料館に寄りました。ここには江戸時代の街並みが再現して有ります。


二八蕎麦の屋台前で外人観光客。






そろそろお腹が空いてきたので深川名物あさり飯を元祖門前茶屋で『深川あさり蒸籠飯』を食べました。ボリュームも有り美味しかったでした。

深川&月島ウオーキング:3

2008-12-07 09:38:13 | Weblog
今朝はこの時期一番の冷え込みでした。今は青空が広がってこれから暖かくなるでしょう。近くの京葉道路はまだ紅葉が見れる房総に向かう車で一杯でした。

清澄庭園も紅葉や黄葉で綺麗でした。










       
                      

             
                 

深川&月島ウオーキング:2

2008-12-06 10:08:06 | Weblog
芭蕉記念館を後に清澄庭園に向かいます。
芭蕉稲荷が有りました。


此処は相撲部屋が沢山有るところです。



おやこれは・・昆布・失礼しました。お相撲さんが稽古終わって『まわし』を干してました。
          





ようやく『清澄庭園』に着きました。横には清澄公園が有ります。





深川&月島ウオーキング:1

2008-12-05 10:46:44 | Weblog
一昨日から暖かい日が続いてますね。3日は前からMLのMさん・1さんが計画・下見までして準備してくれた深川ウオーキングに参加して沢山歩いてきました。

集合は都営地下鉄『森下駅』です。約束の時間に成っても一人来ない!!どうしたんだろ!!!改札口を間違えているのかな!!探しに行っても居ない・・電話したら家に!!結局参加せず。




それではウオーキング出発、早速駅側の『元祖カレーパン』を買ってほうばる人も・・芭蕉記念館へ。


芭蕉さんが俳句を詠みながらの旅道中スタイルです。



記念館の裏側は墨田川・・清洲橋です。


何時も走ってる首都高速を下から見ると景色が違いますね。








芭蕉さんに似てる人が!!!
<

庭の柿

2008-12-02 10:30:51 | Weblog
今朝は早朝ドライブでした、家のが友人と旅行に行くので、成田まで送って行って来ました。そこまで行ったのですから、飛行機を撮りたかったのでしたが、生憎雨が上がらず断念しました。

庭に植えて10年ぐらい経ってる渋柿が毎年実を付けます。今年は実が大きいので少し取り後は鳥達にご馳走します。
渋くても熟れて来ると鳥たちは食べます、渋くないのでしょうかね?

葉が落ちて実が丸見えです。


青空バックで撮ると美味しそう・・渋いんですよ。


百舌等が来てご覧のように・・もう三個食べましたね。


先程雨が小降りになった時です。



明日はMLの方が計画してくれた深川方面のウオーキングに参加予定です。好天を期待して。

引退

2008-12-01 10:25:31 | Weblog
今年も師走を迎えましたね。師走と言う言葉も余り使われなくなったような!!現役時代と違って今はこう言う時節の事を気にしなくなって来ました。
ところが月日の経つのが早いなと感じます。

昨日で営業運転を終了した、〇系新幹線には皆さんそれぞれ色々な思い出をお持ちでしょうね。東京オリンピック開催がされる時、新幹線がそれに合わせて開業しデビューした〇系新幹線が44年間の栄光を後世に残して引退した。
〇系車両はこれからどうなるのでしょうか??車体が大きいから他鉄道での運転は出来ませんからね。


             
                   インターネットより借用