隠居じじいの家庭菜園物語

家庭菜園の情報を配信していきます!
不定期投稿にはなってしまいますが、優しく見守ってください!

冬越しの野菜が盛んです。南の畑!!

2022-12-05 18:46:58 | 家庭菜園日記

12月5日(月曜日)

【南の畑】

先日、北の畑の休耕畑をご紹介しましたが、今回は冬越しの野菜が育っている「南の畑」をご紹介です。各写真の下に写真の内容をご紹介していきます。と言っても大したことがない野菜ですが、厳しい冬を越し春から初夏にかけ収穫が出来る野菜達です。( ^ω^)・・・(^^♪v

曇りの天気で写真が綺麗に映ってないのが残念ですが、手前に青々とした野菜が映っているのが「カキ菜」と言います。この野菜は完全に冬越して春に収穫です。今年の10月頃に、畝を作り、種をまきをして大きくなりました。春一番に収穫ですのでとても貴重な野菜です。・・・(^_^)v

奥に見えるのが、ブロッコリーの残骸です。・・・(笑)もう少しで片付けが始まります。

玉ねぎです。種から育て穴付きマルチに植え付けた「マトン」言う玉ねぎでジャンボで美味しい玉ねぎです。

9月ごろから種蒔きをして植え付けは11月の初め頃でした。来年の6月~7月に収穫ですので楽しみです。‥‥(^^♪

こちらは、ニンニク「ホワイト六片」です。10の中頃の穴付きマルチに植え付けました。やはり玉ねぎと一緒で来年の6月~7月が収穫時期です。

ニンニクは、隠居じじいの元気の元ですので

   収穫が楽しみですじゃー。・・・(´∀`*)ウフフ

不織布が被せてある野菜は、サニーレタスとレタス菜です。寒いので不織布を被せてあります。サタス類を冬に育てると、苦味が出ますが、大人の味が出て美味しいです。

その他色々と植えていますが長くなりのでこの辺で「南の畑」ご紹介を終わります。

本日もブログにご訪問をしてただき感謝を申し上げます。

たまのご訪問をお待ちしています。

有難う御座いました。m(_ _)m(^_-)-☆ヨロシク!!



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
広いですね (アナザン・スター)
2022-12-05 20:15:04
この面積だと、結構広いのでしょう。
作業していて腰や足がいたくなるのは必然的ですね。
凄いですねぇ。

林檎もされてだし、年齢を感じさせませんわ。
身体を動かせての時には、手先だけが冷たく感じれますね。
美味しい野菜ができますように。
返信する
Unknown (隠居じじい)
2022-12-06 15:44:03
アナザン・スターさん、ただいま枇杷の花が届きました。枇杷の花って、ものすごく可愛い花なんでしね。初めて鑑賞させていただきました。暫くは花瓶にいれて鑑賞します。
有難うございましした。感謝です。・・m(_ _)m
返信する

コメントを投稿