goo blog サービス終了のお知らせ 

ロクハナぶっぶ

2匹のニャンコと、その飼い主のつれづれ日記です。

伊香保温泉

2014-04-01 | 温泉
JR渋川駅よりバスで25分程

伊香保温泉に到着


伊香保といえばこの石段であります。365段もあるんだって

中央に鉄分が含んだ温泉が流れてます



与謝野晶子の詩が彫られています


こういう風景をみると台湾の九フンを思い出します


ずんずん上っていくと伊香保神社。そして更に進むと



あんまり美味しくないかも(^^;)



源泉です。なんだかオームの殻みたい

さらに先に行くと


じゃじゃじゃ~~ん これは入らないとだめっしょ(^^;)


泉質はカルシウム・ナトリウム硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉 PH6.4

源泉が直接流れ込んでいるかけ流しの温泉であります

ここに到着した時はもう4時をまわっていました

実は私以外にもう一人入っておられましたが

おことわりをいれて写真を写させていただきました(^^)

ぬるめと熱めに分かれてます

子宝の湯としても有名なんだそうです

ぽっかぽっかになって上機嫌で石段を下りながら、途中のお土産屋さんで購入した

温泉水を練りこんだ石鹸というのが結構好評でした

しかし群馬県って所は温泉がいっぱいあるんですね

草津・伊香保・水上・四万・万座・下仁田などをはじめめっちゃいっぱい

羨ましいです群馬県