2017年(平成29年)3月23日(木)島根への旅行スタート
サンダーバード、のぞみ、やくもと乗り継いでの移動です。
旅の楽しみはやっぱり駅弁から始まります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d0/c6f3e5bce1681d16382ae06005d7ce9b.jpg)
岡山で調達。ままかり寿司は外せない(^^;) 写真写りは悪いが(左上)大変美味しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
しかし、北陸から島根は遠かった
約6時間の列車の旅となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8d/3f115d972dc62ac8ab413f80818df10b.jpg)
列車から見えた大山。これほど美しい山だとは知りませんでした。
そして午後3時少し前に松江に到着。駅構内をぶらぶらし、本日宿泊するお宿へ。
宍道湖温泉なにわ一水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1a/ca02e7afb3d8bb3dc9984e2b77ad446a.jpg)
チェックイン時間前に入れていただけました。一般客室を予約してましたが、グレードアップしてくださってた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
露天風呂付きの素敵なお部屋です。とってもとっても嬉しい
4F右から2番目のお部屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cf/5229994190236260f727cad4ce27e178.jpg)
( ↑ HPからお借りした、雲の2の部屋の写真)
テレビがとってもでかくてびっくりしたぁ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/7c31cf86a46c0f38e066e05b5b48107e.jpg)
アメニティもとっても充実しておりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d1/6e669e4b6fc865837f86aa04f2c0ebde.jpg)
お部屋からは宍道湖が一望できます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cc/f69ae4292e086c10d8f8537e836c71ab.jpg)
お部屋の露天風呂はとっても開放的で、宍道湖が見渡せます。が、お外からもこちらがとってもよく見えます(^^;)
私は別に構わないんだけど、見てしまった人の方が迷惑で気分悪いだろうから、ちゃんとブラインドを下ろして入りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
宍道湖畔をお散歩することにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/3eb35462c0088934e7f36c5582ba05f2.jpg)
犬をお散歩させている人、走っている人・・のどかな風景の中、心が落ち着きます。長旅の疲れが風と一緒に流れていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/948eb0093f60c7c0d88806df6263c762.jpg)
お湯かけ地蔵さん。地元の方が湧き出ている温泉水をポリバケツに組んでおられました
宍道湖は日本夕陽100選に選ばれている夕陽の名所です。
夕陽スポットがあって、お宿からそこまでタクシーを用意してもらえます。
今日の夕陽指数というのを松江市が出しているそうで、この日は40%だとか! なんとも微妙ですが、行くことにしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5d/6afcc81459231af143106fb7c397b1a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/e99ec3886c8d6ce05847f8a4672f2561.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d6/ded566a78529ad619a6cdff2aa84c59d.jpg)
しじみ掻きのお舟でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/04/55bfa17d91c8d5ab8a5a1e496940b1be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e5/5a21d6d7671c24338edfcde6756bb8d6.jpg)
日の入りは6時20分。湖面付近が雲に覆われていたため6時過ぎには雲に隠れてしまい、見えなくなってしまいました。
でも40%でこの美しさ。どんなにきれいなのか十分想像ができました。
さぁ、帰って夕食をいただきましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/68/491d85c0ad1a4344822cc115334ee59b.jpg)
島根ワイン(ロゼ)をいただき、前菜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b0/aca6bd91e99b468a38dc80ef34def9a2.jpg)
貝の梅肉酢の物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/f92710ed071b5da191a5ba663c861931.jpg)
筍真丈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dc/377786fdfdae290c30740e18f39aae26.jpg)
お造り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/8a0c42d2ece68b0cd73bc029dd2d25b3.jpg)
しまね和牛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c0/8a8c888062f09594e120d72040f86938.jpg)
のどぐろの煮つけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/fc064098dc5518afd5ecb6edf710b2b1.jpg)
焼き物は、鮑 烏賊 海老 鰆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e6/d56027a058b66de72c54820dfe472e50.jpg)
甘鯛と春大根桜蒸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f2/8b1b9e7686611a33f1e89d18ac5d5e80.jpg)
もうお腹がいっぱいです。もう食べられません。大変満足なご馳走を頂くことができました。ご馳走様でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
お風呂をいただきます。夜はお宿の大浴場。朝はお部屋の露天風呂に入ることにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e9/4d3790d6405b73e5c94c5fd19a0c3984.jpg)
(HPからお借りしました)
夜の露天風呂はブルーにライトアップされておりました。
こうしてあっという間の1日目が過ぎていきました。
明日は松江をめぐります。
おっとそうそう、この日、松江には宝塚の公演があったそうです! 明日海りお様がいらしてたなんて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
遠方からのファンの方がこのお宿に泊まっておられました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
サンダーバード、のぞみ、やくもと乗り継いでの移動です。
旅の楽しみはやっぱり駅弁から始まります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d0/c6f3e5bce1681d16382ae06005d7ce9b.jpg)
岡山で調達。ままかり寿司は外せない(^^;) 写真写りは悪いが(左上)大変美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
しかし、北陸から島根は遠かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8d/3f115d972dc62ac8ab413f80818df10b.jpg)
列車から見えた大山。これほど美しい山だとは知りませんでした。
そして午後3時少し前に松江に到着。駅構内をぶらぶらし、本日宿泊するお宿へ。
宍道湖温泉なにわ一水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1a/ca02e7afb3d8bb3dc9984e2b77ad446a.jpg)
チェックイン時間前に入れていただけました。一般客室を予約してましたが、グレードアップしてくださってた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
露天風呂付きの素敵なお部屋です。とってもとっても嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cf/5229994190236260f727cad4ce27e178.jpg)
( ↑ HPからお借りした、雲の2の部屋の写真)
テレビがとってもでかくてびっくりしたぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4b/7c31cf86a46c0f38e066e05b5b48107e.jpg)
アメニティもとっても充実しておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d1/6e669e4b6fc865837f86aa04f2c0ebde.jpg)
お部屋からは宍道湖が一望できます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cc/f69ae4292e086c10d8f8537e836c71ab.jpg)
お部屋の露天風呂はとっても開放的で、宍道湖が見渡せます。が、お外からもこちらがとってもよく見えます(^^;)
私は別に構わないんだけど、見てしまった人の方が迷惑で気分悪いだろうから、ちゃんとブラインドを下ろして入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
宍道湖畔をお散歩することにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ee/3eb35462c0088934e7f36c5582ba05f2.jpg)
犬をお散歩させている人、走っている人・・のどかな風景の中、心が落ち着きます。長旅の疲れが風と一緒に流れていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/948eb0093f60c7c0d88806df6263c762.jpg)
お湯かけ地蔵さん。地元の方が湧き出ている温泉水をポリバケツに組んでおられました
宍道湖は日本夕陽100選に選ばれている夕陽の名所です。
夕陽スポットがあって、お宿からそこまでタクシーを用意してもらえます。
今日の夕陽指数というのを松江市が出しているそうで、この日は40%だとか! なんとも微妙ですが、行くことにしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5d/6afcc81459231af143106fb7c397b1a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d5/e99ec3886c8d6ce05847f8a4672f2561.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d6/ded566a78529ad619a6cdff2aa84c59d.jpg)
しじみ掻きのお舟でしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/04/55bfa17d91c8d5ab8a5a1e496940b1be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e5/5a21d6d7671c24338edfcde6756bb8d6.jpg)
日の入りは6時20分。湖面付近が雲に覆われていたため6時過ぎには雲に隠れてしまい、見えなくなってしまいました。
でも40%でこの美しさ。どんなにきれいなのか十分想像ができました。
さぁ、帰って夕食をいただきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/68/491d85c0ad1a4344822cc115334ee59b.jpg)
島根ワイン(ロゼ)をいただき、前菜です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b0/aca6bd91e99b468a38dc80ef34def9a2.jpg)
貝の梅肉酢の物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ea/f92710ed071b5da191a5ba663c861931.jpg)
筍真丈
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dc/377786fdfdae290c30740e18f39aae26.jpg)
お造り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/8a0c42d2ece68b0cd73bc029dd2d25b3.jpg)
しまね和牛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c0/8a8c888062f09594e120d72040f86938.jpg)
のどぐろの煮つけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/fc064098dc5518afd5ecb6edf710b2b1.jpg)
焼き物は、鮑 烏賊 海老 鰆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e6/d56027a058b66de72c54820dfe472e50.jpg)
甘鯛と春大根桜蒸し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f2/8b1b9e7686611a33f1e89d18ac5d5e80.jpg)
もうお腹がいっぱいです。もう食べられません。大変満足なご馳走を頂くことができました。ご馳走様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
お風呂をいただきます。夜はお宿の大浴場。朝はお部屋の露天風呂に入ることにします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e9/4d3790d6405b73e5c94c5fd19a0c3984.jpg)
(HPからお借りしました)
夜の露天風呂はブルーにライトアップされておりました。
こうしてあっという間の1日目が過ぎていきました。
明日は松江をめぐります。
おっとそうそう、この日、松江には宝塚の公演があったそうです! 明日海りお様がいらしてたなんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
遠方からのファンの方がこのお宿に泊まっておられました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)