もう1か月以上も前のことになってしまった。
平成31年3月31日から4月3日まで倉敷から尾道、そして鞆の浦へ行ってきました。
ん? 一時代前のことになってしまったじゃないか!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ささ、気を取り直して、備忘録として残しておこう
3月31日(日)新幹線で岡山へ。偕楽園へは寄らず、倉敷へまっしぐら!
やはりここにも進撃の団体様が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
天気は晴れ。でも風が強い。そしてこの日はいきなり小雨が降る時雨れた日でした。
今日の宿泊はドーミーイン倉敷。ここね温泉があるから好きなのです。ツインで一人¥8,000。
荷物を預け、地図をもらって、夜ご飯のお店のおススメも聞いて出発!
まずはホテル隣の大橋家住宅へ(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f8/2188beec5f9021e37d27b2a88348c7e3.jpg)
国の重要文化財だそうです。倉敷の町屋。大きな財をなしたお金持ち商家さんの住宅です(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/44/9e4b79bcc3594c9bdb376a566fd4799f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bc/da32f8b4f2c30cdad91b466810801215.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f0/38b27f7bb8cfbca01162e1dd3912b2cd.jpg)
土間や居間も広く上級屋敷だということがよくわかります。
そうそうちょうど奥の部屋では結婚式が行われていました。
この後、大橋家の隣にある中島屋というお店でお昼をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/d2271e09aa4a60587b7e8733ce6d5010.jpg)
店内には販売用の小物や器、お茶などが置かれており、落ち着いた雰囲気のお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/96/b27fcb457b6a46a6a09a4f34df3cf248.jpg)
玄米ジビエカレーです。写真はありませんが、限定10食の軍鶏の親子丼もいただきました!
ピントは豆腐にあってるのか?(^^;)
さぁ!美観地区へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/62e25757f7913e679cdacf47fbc30458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/d3be5a996d9be026c9fe03c31b836ba8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3c/682a721c8f9e87ee994266cd2762e6eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d4/b0a33012f71c6210f129f096a811823b.jpg)
紹介している写真には人の少ない早朝の写真もあります。倉敷に泊まった特権です(^^)v が、
残念なことに朝は雨が今にも降りそうな曇り空でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4d/5db08c074b312108758d730909bd150f.jpg)
桜満開はもう少し先かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e0/4e7d40c212da7b397d8ab8f918eafbc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/0824327775deb9c2c6e3b919b43da353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/01/c25533fc48f74439ccc109923e4d98ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/85/573dade8edfed3f7f90b4efa23f3edcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/56e743a5c272ef5fe400d1eafd4e0de6.jpg)
白壁となまこ目地瓦張、そして柳並木。美観地区を象徴する風景です。
建物は雑貨や食べ物などを販売しているお店も多くありました。団子を買って食べました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
マスキングテープのMTの旗が随分と目につきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/78/18ee8b1b7d172544baca2276d6d5afd9.jpg)
鳩がじゃれてた(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2e/4b92c113173d50596764ae104b006e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/865bb9cd35bbcad3e446b22095cbcd01.jpg)
右の建物はアイビースクエア。ジーンズなどが売られてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/50/eb648aa3c23cd338104e0d923695f258.jpg)
アイビースクエアの中庭です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/c733e44367dcf662ead907571413476e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f7/fd7e2c1ed8b6d952246a614fb1349893.jpg)
大原家の旧別邸 有隣荘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dc/f926c7a100474529017fc75619e25a60.jpg)
大原家本邸 中に入ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dd/08bf4457863f6bc2f11c7611924c150d.jpg)
「ふりそそぐ言葉」というそうです。天井から吊り下げられてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/af/442d34aac4ffe953ec71a13d2d73da88.jpg)
土地の面積は約700坪で、建物の面積は約300坪。中には蔵書や美術品。大原家の歴史年表や写真がありました。
当時の大原家がどれだけ財をもっていたのかがわかります。庶民とはかけ離れた生活だったんだろうなぁ
そして大原美術館へ!
楽園のカンヴァスを再度読んできたもんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
美術館の中にいる学芸員さんがみな本の主人公にみえた(ハハハ
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/f859d216dfefcac7c60174ba6b45c30e.jpg)
昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2c/818ed00479de08e26cee3821e39668ff.jpg)
夜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4b/b02f03e59f798fdef73d8a850d177810.jpg)
朝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/42/b9b0a120cef72500ba219724130aa95d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6d/ef7eaca0add313615aeac05a1d81151b.jpg)
エルグレコ モネ 岸田劉生・・・・
やっと来ることができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
たっぷり時間をかけて、ゆっくり観ることができました。
結構疲れました。お宿に戻ると荷物はお部屋に入ってました。少し休んでから夕食はお宿の前の居酒屋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0b/732d6b143a3e6f59a09125fcd94e7d78.jpg)
岡山といえばやはりこれを頂かなければ! ままかりです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1f/d10fff1d76c168df39f322a7952fbc14.jpg)
やっぱりの飲み比べ(^^;)
などなど楽しくいただき、夜の美観地区もちらちら眺めてホテルへ。
温泉に入り、お休みなさいです。
次の日は尾道へ!
平成31年3月31日から4月3日まで倉敷から尾道、そして鞆の浦へ行ってきました。
ん? 一時代前のことになってしまったじゃないか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ささ、気を取り直して、備忘録として残しておこう
3月31日(日)新幹線で岡山へ。偕楽園へは寄らず、倉敷へまっしぐら!
やはりここにも進撃の団体様が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
天気は晴れ。でも風が強い。そしてこの日はいきなり小雨が降る時雨れた日でした。
今日の宿泊はドーミーイン倉敷。ここね温泉があるから好きなのです。ツインで一人¥8,000。
荷物を預け、地図をもらって、夜ご飯のお店のおススメも聞いて出発!
まずはホテル隣の大橋家住宅へ(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f8/2188beec5f9021e37d27b2a88348c7e3.jpg)
国の重要文化財だそうです。倉敷の町屋。大きな財をなしたお金持ち商家さんの住宅です(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/44/9e4b79bcc3594c9bdb376a566fd4799f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/bc/da32f8b4f2c30cdad91b466810801215.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f0/38b27f7bb8cfbca01162e1dd3912b2cd.jpg)
土間や居間も広く上級屋敷だということがよくわかります。
そうそうちょうど奥の部屋では結婚式が行われていました。
この後、大橋家の隣にある中島屋というお店でお昼をいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/35/d2271e09aa4a60587b7e8733ce6d5010.jpg)
店内には販売用の小物や器、お茶などが置かれており、落ち着いた雰囲気のお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/96/b27fcb457b6a46a6a09a4f34df3cf248.jpg)
玄米ジビエカレーです。写真はありませんが、限定10食の軍鶏の親子丼もいただきました!
ピントは豆腐にあってるのか?(^^;)
さぁ!美観地区へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cf/62e25757f7913e679cdacf47fbc30458.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/d3be5a996d9be026c9fe03c31b836ba8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3c/682a721c8f9e87ee994266cd2762e6eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d4/b0a33012f71c6210f129f096a811823b.jpg)
紹介している写真には人の少ない早朝の写真もあります。倉敷に泊まった特権です(^^)v が、
残念なことに朝は雨が今にも降りそうな曇り空でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4d/5db08c074b312108758d730909bd150f.jpg)
桜満開はもう少し先かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e0/4e7d40c212da7b397d8ab8f918eafbc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/97/0824327775deb9c2c6e3b919b43da353.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/01/c25533fc48f74439ccc109923e4d98ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/85/573dade8edfed3f7f90b4efa23f3edcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/56e743a5c272ef5fe400d1eafd4e0de6.jpg)
白壁となまこ目地瓦張、そして柳並木。美観地区を象徴する風景です。
建物は雑貨や食べ物などを販売しているお店も多くありました。団子を買って食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
マスキングテープのMTの旗が随分と目につきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/78/18ee8b1b7d172544baca2276d6d5afd9.jpg)
鳩がじゃれてた(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2e/4b92c113173d50596764ae104b006e77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/865bb9cd35bbcad3e446b22095cbcd01.jpg)
右の建物はアイビースクエア。ジーンズなどが売られてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/50/eb648aa3c23cd338104e0d923695f258.jpg)
アイビースクエアの中庭です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/c733e44367dcf662ead907571413476e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f7/fd7e2c1ed8b6d952246a614fb1349893.jpg)
大原家の旧別邸 有隣荘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/dc/f926c7a100474529017fc75619e25a60.jpg)
大原家本邸 中に入ってみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dd/08bf4457863f6bc2f11c7611924c150d.jpg)
「ふりそそぐ言葉」というそうです。天井から吊り下げられてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/af/442d34aac4ffe953ec71a13d2d73da88.jpg)
土地の面積は約700坪で、建物の面積は約300坪。中には蔵書や美術品。大原家の歴史年表や写真がありました。
当時の大原家がどれだけ財をもっていたのかがわかります。庶民とはかけ離れた生活だったんだろうなぁ
そして大原美術館へ!
楽園のカンヴァスを再度読んできたもんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
美術館の中にいる学芸員さんがみな本の主人公にみえた(ハハハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ec/f859d216dfefcac7c60174ba6b45c30e.jpg)
昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2c/818ed00479de08e26cee3821e39668ff.jpg)
夜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4b/b02f03e59f798fdef73d8a850d177810.jpg)
朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/42/b9b0a120cef72500ba219724130aa95d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6d/ef7eaca0add313615aeac05a1d81151b.jpg)
エルグレコ モネ 岸田劉生・・・・
やっと来ることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
たっぷり時間をかけて、ゆっくり観ることができました。
結構疲れました。お宿に戻ると荷物はお部屋に入ってました。少し休んでから夕食はお宿の前の居酒屋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0b/732d6b143a3e6f59a09125fcd94e7d78.jpg)
岡山といえばやはりこれを頂かなければ! ままかりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1f/d10fff1d76c168df39f322a7952fbc14.jpg)
やっぱりの飲み比べ(^^;)
などなど楽しくいただき、夜の美観地区もちらちら眺めてホテルへ。
温泉に入り、お休みなさいです。
次の日は尾道へ!