フリマアプリから「オーバーサイズのため 送料が変更されました。」との連絡があった。え?家で測った時、ギリ大丈夫だったんだけど…やっぱり、緩衝材付き封筒のせいで厚さオーバーになったんだ〜😭久しぶりの売り上げに小躍りしたのも束の間。送料180円が600円に…売り上げ金ほぼ送料に持って行かれた…_| ̄|○(懐かしいエモジw)あちゃー、この金額はイタイわ〜!発送前に迷ったんだよね、フツーの . . . 本文を読む
この子の良さを理解し足りない部分を責めずに手を出し過ぎずに任せておけることは任せる。そのスタンスで今まで来たけど、継続的に子を支援して行くその覚悟が必要なのだと改めて気付く。ある程度上手く出来たからとその先任せっきりにしたら度々その後で「ヒヤリハット」に出会う。昨年の末息子の大きな転機、入試の手続きの時もそんな「ヒヤリハット」があった。願書提出の際の書類準備で高校へ書類申請を忘れていたのだ。結果的 . . . 本文を読む
子どもが小さいうちは何度だって抱っこにおんぶに体が空くことがないくらい子どもたちはひっつき虫。ねーちゃんは大人になった今の方がどっちかというとハグして来る。2歳の頃のにーちゃんはリズム体操の間ずっと私に肩車させおかげで体力も体幹もついた。そのにーちゃんは数日間帰省していたのだけど、今朝、大学院のある四国へ戻った。テンションの上下の激しさは相変わらずで私の言葉の端々に引っかかるのは母親譲りの性格なの . . . 本文を読む
2年振りの卒業生。小学生の時から8年も通ってたんだね。春からは高校生。身長も伸びたし中途半端だった顔もいつしか大人びている。「英語なんて別に」みたいな顔してたのに「先生みたいになりたい」なんて嬉しいこと言うよ。2022年3月19日、お別れの日だからSpecialにイースターのお楽しみと仲間たちとのカードゲーム。このメンバーで集まれるのはあれが最後だったんだよね。3年生には最後って言葉がたくさんつい . . . 本文を読む
昨年の秋頃に自分でもビックリするほど体重が激減した。中学生の頃以来の45キロ台に体に異常があるのではと周りにもかなり心配させた。2月に入った頃から体重計の数字が日を追うごとに増えもう少ししたら献血400mlいけるかも⁈という希望も持てるくらいに増加。このくらいの時期は毎年体重が増えるんだよなぁ。そして、体重が増えると調子が悪い日も増えてくる。体重がある一定の所まで増えたら自動にリセットされる機能が . . . 本文を読む
サークルから帰ってご飯をちょこっと食べてKidsくんが風呂から上がるまでスマホの中の「整理整頓」。そうしながらも何度も大きな声が出るほどの大欠伸を繰り返す。今日はなんて眠いんだ。息子の後に入った風呂で湯に浸かってから20分ほど眠っていたようで気がついて目を開けようとしたら右瞼だけは中々開かず、しばらく長いウインク状態。疲れが一気に出たか。Kidsくんの卒業までの山と谷を乗り越えて彼の急な「お泊まり . . . 本文を読む
3年前の今頃、中学校の体育館ではないある一室で同じように「卒業授与式」に出なかった同校の3年生数名と“第二部”と呼ばれる「卒業式」に私は末息子と一緒に出席した。進学先は決まっていてもその先に何があるのかわからない。それはきっとどの子にとっても一緒だった。その後の3年間は長くも感じたしあっという間だったとも言える。時間の感覚は年を重ねるごとに短くなる。中学入学からの3年間も大波小波に揺られ早くこの状 . . . 本文を読む
毎日続けるって大変だよなぁ。それは誰にとってもそうだよね。だから、3週間毎日更新達成はよくやった!😆英語トレーニングは一応何かしら続けているけど、休んじゃう時もあった。オンライン英会話は昨年末から休止中。そう考えてみると、続けているものと続けられないものの違いって理由があるはず。最初にブログを書き始めた頃はそれなりに毎日更新していて日に2、3回更新する日も稀にあった。書くことが楽し . . . 本文を読む
過去ログに書いたようにもうドキドキは無くなったハズ…が、ここに来てまさかの再来!🤣あんなに自信満々に書いた自分がホント情けなくなる…って思う反面、「人ってそんなもんさぁ〜」とあっけらかんの自分もいて、「コレはあの時のドキドキとは 全く別モンでしょ。」と開き直るヤツもいる。そしてその脇で「ドキドキの自分だって自分。受け入れることが心の安定剤。」と笑顔の自分も。自分の中のいろんな自分に . . . 本文を読む
ネット上で色々出来る時代だから電子雑誌や動画やスマホのアプリとか気軽に契約したり辞めたりして自分の世界を広げてくれる「サブスク」。定期購読や定期購入は昔っからあるものだけどイマドキの略語になると契約することがトレンドみたいにWeb上以外でもよく見かけるようになった。雑誌の定期購読とか子どもの頃から好きだった。小学館の「小学◯粘性」とか学研の「科学」と「学習」はみんな読んでてみんな定期購入していたよ . . . 本文を読む